津久井のお花屋さん(花つくい IWASAWA)

田舎で頑張る花屋さんと趣味のやまめ釣り

あ~、またやられてる・・・

2009-06-30 16:42:05 | 害虫
こんにちは、津久井のお花屋さんです。

梅雨の季節、この時期今年も大発生の兆しです。
野菜を食い荒らす、コイツ

テントウムシモドキです。

コイツは、羽があるため駆除してもまた飛んできます。
試しに遠めからキンチョールを噴射、暫くすると居なくなりました。
オルトランは初期に効果大ですが、既に着実しているため使用できません。
木酢液・竹酢液は寄せ付けない効果はあっても、完全とはいえません。
何にもしていないと、数日で大方ぼろぼろに食い荒らすコイツ。
あ~、頭痛い・・・

スマイラックス

2009-06-28 15:34:49 | ご注文商品です。
こんにちは、津久井のお花屋さんです。

本日午後、多摩市の会場へスタンド花を納めに行って来ました。


ありきたりの挿し方ですが、垂直に垂れ下がるスマイラックスが入手出来ましたので、ゴージャス仕様!
こういう蔓をたらす事で、雰囲気も一変しますね。

ちなみにこのスマイラックスは、結婚式で高砂によく使われている「あれ」
注文すると使った分で6000円は下らないですが、今回は低額で入手出来ましたので、豪華に使用しました。(笑)

2009上半期花植え

2009-06-28 12:35:42 | Weblog
こんにちは、津久井のお花屋さんです。

毎年の恒例行事、自治会の花植えが、本日行われました。
流石に皆さん、手際が良いですね。
あっという間に、自治会館前と文化福祉会館前の定植が完了いたしました。


いつもは色々取り混ぜて混植していたのですが、今回はベゴニアのみ。
理由は、どれかの植物が育ち具合で、負けて枯れてしまうからです。
一色にした結果は、秋の終わりに判りますので楽しみですね。


あと、気になるのが、樽型プランタの痛み具合。
ワンシーズンで、2個ずつの交換予定で進めていますが、如何せん予算不足で痛みの方が早そうです。
文化福祉会館は市の公会堂で、その前を自治会で綺麗に装飾するのですから、別途市から助成金位あってしかるべきではないですかね?
こんな考えをしているのは、私ぐらいでしょうか?(笑)

ハーブゼラニューム

2009-06-27 13:44:02 | 店内紹介
こんにちは、津久井のお花屋さんです。

ゼラニュームにも色々有って、本日は香りの良いハーブ系です。

パープルレモネード

葉っぱをクシュクシュすると、あ~なんとレモンの香り~。
アロマ効果抜群です!

例にならって、ラベルの裏の育て方は、

です。

因みに蚊香龍(カレンソウ)は、ハーブゼラニュームの仲間ですから、これも蚊のよらない効果ってあるのでしょうか?
まあ、あったとしても殺虫効果はありませんから、蚊取り線香にはかないませんね。(笑)

ニルバーナカスケード

2009-06-23 20:46:45 | 店内紹介
こんばんは、津久井のお花屋さんです。

漸く日々草のほふく性下垂タイプが、入荷しました。

写真では普通のニチニチ草ですが、芯を止めてやると脇枝が伸びて広がります。
吊鉢やハンギング、スタンドなどに最適で、見ごたえ充分です。

ラベル


ラベル裏

夏の花の代表格ですね。

父の日

2009-06-21 21:23:43 | ご注文商品です。
こんばんは、津久井のお花屋さんです。

今日は、雨にもかかわらず父の日でしたね。
流石に父の日は母の日に比べ、注文数は僅か。
まあ、男性でお花を貰って嬉しいなんていうのも何ですから、商品にするのが通例でしょうか?
私は、夜子供たちに誘われ食事に出かけましたが、父の日と誕生日にも関わらず、出費は私?
それって、物日に託けておねだりする「たかり」って奴ではないの?
まあ、誘ってくれただけ良しとするか~って、自分を騙したりもして?
なんか、複雑ですね~。
世間では、きっとお人好しって呼んでいるんでしょうね~、私の事。

余談はこの辺にして、注文で一番多かったのがこの配色。

黄色・オレンジでグリーンを加えて、さわやか系。
配達に伺うと殆どが奥様対応で、「わ~綺麗、素敵ね」って言われるのは嬉しいのですが、正直、旦那さんの反応を観て見たかったですね~。(笑)




パッションフルーツ

2009-06-20 11:07:12 | 店内紹介
こんにちは、津久井のお花屋さんです。

本日ご紹介は、高級フルーツのパッションフルーツです。
仕立てた鉢を見ると、トケイソウと何ら変わりませんね。

少し葉っぱは大きめでしょうか。

これが花の蕾

残念ながら、開花している写真ではありませんが、咲くと本当に時計のように見えます。

これが実!

赤く色が変われば、食べごろでしょうか。

ラベルには

蔓性多年草ですので、室内で越冬させてあげれば翌年も育ちます。

家では意外と外で何回も越冬しています。
まあ、室内に取り込む場所が無いだけなんですが、はは。(笑)

ハイビスカス・フルムーン

2009-06-19 11:13:51 | 店内紹介
こんにちは、津久井のお花屋さんです。

本日ご紹介は、夏の定番ハイビスカスです。
芙蓉科の多年木で耐寒性には劣りますので、寒い時期になったら室内に取り入れます。

黄色八重咲きのフルムーンという品種

花は大きく花弁の根元に少し赤みを帯びます。

11月中旬位まで咲いてくれますので、結構お買い得だと思いますよ。
余談ですが、沖縄ではハイビスカスの花の蕾を天婦羅にして食べるとか?
勿体無いですが、食感が良さそうな感じにも思えます。
勇気のある方は、お試しあれ!(笑)

青根・湯口沢

2009-06-18 18:13:12 | 津久井の渓
こんにちは、津久井のお花屋さんです。

本日ご紹介の沢は、青根地域の一番手前に位置する落差のある湯口沢です。

車は、湯口沢大橋前後の旧道に面したバリケード沿いに止めます。
民家の間をぬけて畑道で下降します。
途中、右手竹薮に沢に下る軌道が有り、これに沿って急下降。
道志川合流点上流の堰堤上に、出る事ができます。

少し登った所、

右から落ちる水は、滝ではなくて用水路の余り水。


去年夏のゲリラ豪雨の爪跡

なかなか良いポイント発見、

早速、糸を垂れますがアタリ無し。

次の何気ないポイント

ここで一尾。

22cmの綺麗なヤマメです。


直後、リリースサイズ


上流に滝が見えて来ました。


滝手前の好ポイント。

ここで、2尾目

ちょっと小型、20cmのヤマメです。


その上の滝に到着。

滝つぼは、ゲリラ豪雨でガレ場と化しています。
以前は、手前のポイントが深く上には行けませんでしたが、今回初めて滝直下に行けました。

ここは、手前から右に大きく高巻きを強いられます。
途中、土表面の為滑りやすく、要注意!
体のホールドは、一歩一歩欠かせません!

滝上には大堰堤。

この堰堤と滝の間は、危険な為通常はパスするのが懸命。

堰堤から少し上ると、国道に掛かる湯口沢大橋の真下。


胸ときめく好ポイント

でも、お留守ですね。
以前はこの辺で、岩魚が釣れたものですが最近の状況は、悪そうです。

旧道に掛かるレトロな橋。何か見とれてしまいますね。(笑)


最奥の二股合流点に有る、滝つぼ

ここも、アタリがありませんでした。

以前、何回かこれより上流へ釣上りましたが、魚が出た事は無くこの沢は、この滝まででしょう。

結局、本日の釣果は、

こちらの2尾のみ。
一時間半の行程でした。

こんなのもあるんですね。

2009-06-16 11:38:02 | 店内紹介
こんにちは、津久井のお花屋さんです。

今日は、希少品の斑入りホテイアオイをゲットン出来ましたのでご紹介。
こんなのもあるんですね。


花が咲いているモノ(花は開花後一日でお仕舞です)

花は斑入りでは、ありませんね。(笑)

池や瓶、金魚の水槽に色を添えてみてはいかがですか?

今年も!

2009-06-15 15:40:06 | 害虫
こんにちは、津久井のお花屋さんです。

今年もコヤツに悩ませられる時期になりましたね。
夜な夜な徘徊しては食い荒らす、とんでもない害虫!
そう、夜盗虫です。

写真は、サルビア苗を動かしたら落下したところ。
コイツが食い荒らした跡は葉っぱがぼろぼろで、付近には大量の糞が転がっていますので直ぐに分かります。
虫が見つからない時には、植物を揺すってやると丸まって下にポロリ。

こういう状態で直ぐに発見できます。

今回は、草亀の彼岸ちゃんのメインディッシュになって頂きました。

にゅー包装紙

2009-06-13 19:55:27 | 店内紹介
こんばんは、津久井のお花屋さんです。

先日より依頼しておりました包装紙が、本日到着いたしました。(笑)


ご覧の通り、「花つくい IWASAWA」です。
岩沢園芸センターから逸早く、包装紙だけ改名いたしました。
これから順次、改名していきますので宜しくお願い致しますね!

そもそも屋号は岩沢商店なのですが、園芸店とは無関係な名前で、仕事内容からすると園芸というより、殆どが花屋の仕事。
数年前から考えてはいましたが、漸く園芸という名を除く決断をいたしました。

これで一般のお客様が、花屋として認知して頂けると嬉しいですね。
因みに、印刷は秋本印刷様に依頼いたしました。
ここの社長さん、熱心なので頼りになりますです、はい。(笑)