goo blog サービス終了のお知らせ 

Slow life by willful daddy。

土いぢりノート。

スダジイ林から、赤ちゃんを頂いてきました。

2008-04-10 | The 山仕事!

 

私が住む、大阪府河内長野市にある金剛寺近辺には、

スダジイの林が広がっているゾーンがあります!

   

かなり背の高い木になる種のようです!!

 

このスダジイの実。。。

 

味は私が昨年の秋、子供たちと収穫したマテバシイより

食べやすく、美味しいそうです! ( ̄¬ ̄)

 

ブロダチの、あるお嬢はこんな格付けをするくらい!(笑)

 

 栗、クルミ、スダジイ        1個100円の価値

クヌギ、マテバシイ、イチイガシ   1個 50円の価値

アベマキ、アラカシ、シラカシ   1個  10円の価値

コナラ、ミズナラ         1個   1円の価値

 

栗やクルミと同格!!

(この写真のモノはもう発芽寸前なので、食べれそうにはないですが、、、)

 

「どんぐりなんて食べれるの???」って、思われるかもしれませんが、

この椎の実は、本当に美味しく食べれますよ!!

マジっす!!

 

ここの林から、赤ちゃんを頂いてきました!!

 

根をできるだけ傷つけ無いようにして持って帰らせていただいたつもりですが。。。

ちゃんと根付いてくれるでしょうか???

この赤ちゃん達を、私の開拓地のシンボルツリーに抜擢しようかと思います!

 

気の遠くなるような話ですが、

何年か先に、たくさんの実をつけてくれればと、夢は膨らみます。。。

 (_д_)。o0○ モワァァァン

 

私の元気とヤル気の源です!! コメント大歓迎っす!

カテゴリーも少し変えてみました。。。どうぞヨロシク!

 

     

↑↑↑ 

 お帰りついでに 「ポチッ!!」っと、お願いします!



最新の画像もっと見る

23 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
見分けが・・・・ (山ちゃん)
2008-04-10 23:45:52
クヌギとアベマキのどんぐりの見分けはムズイよ~!
ほとんど見分けつかない・・・だから拾った所の木を見るかって言ってもまた木も見分けがつかない・・・・・・・・・・。
かすかに葉っぱの裏に小さいウブ毛みたいなのが生えていて白っぽく見えるのがアベマキです。
返信する
追伸 (山ちゃん)
2008-04-10 23:48:38
どんぐりはまずどんぐりの先から根が出て下の方へ伸びて行き途中から上へ向かって目が出ますよ!
返信する
マテバシイ (siawasekun)
2008-04-11 05:24:58
マテバシイの実ですか、・・・。

大きく育つと、いいですね。
楽しみですね。

食べやすく、美味しいですか、・・・。
こちらも、楽しみですね。
返信する
お嬢ではない。 (れおぽん)
2008-04-11 08:12:10
【koji村】に一歩近づいたね。
どんぐりを取り上げてくれて嬉しいなっ。

kojiくん・・・dvdは見るかな?
6月に昔載せた【テラビシアにかける橋】
という映画がdvdになるらしい。借りてぇ~
…これ、ひとりっきりで観ることをお勧めします。
ホントはかぽぉーとかで観るといいのでしょうが、
きっと…おそらくkojiくん、号泣すると思うから、
それは、カッコ悪いやろ。
kojiくんには、いろいろ思う部分が多いと思うわけです。れおぽんには、わかるのです。
返信する
何年後かな? (たま)
2008-04-11 09:43:43
すごいなぁ、種からのスダジイ栽培!
これって、何年くらいでどんぐりが落ちる木に育つのでしょうね。
去年の秋は、舌がジンとしびれるどんぐりしか齧れなかった私・・
子供の頃の記憶では、ちゃんと食べられた気がするんだけどなー、偶然にもそれは椎の実だったのだろうか?
美味しいドングリって食べてみたい。
返信する
団栗村の村長だね (ば~ば)
2008-04-11 10:29:13
ナベショー×れおぽん=kojiの世界が出来そう。

kojiさんがお爺さんになるころは、きっと「どんぐり村の村長さん」だね。

カズ君やみーちゃんの子供たちに囲まれて、団栗の苗を植えた昔話をしてる~。
あぁ、気が遠くなっちゃう(その頃、とうに私は居ないね・・・あの世から見てるんだよ)。
返信する
Unknown (マグロ君)
2008-04-11 14:29:00
小さいころ、シイの実をよく食べた記憶が・・・

焼いて食べましたよ~

大好きでした~



ぽちっと!だぶる
返信する
ほ~ (yuzumaman)
2008-04-11 15:58:07
食えるんだ
すごーーーーーい

栗とクルミと同格なら、かなりうまいんじゃ?
返信する
Unknown (ポレポレとうさん)
2008-04-11 18:49:06
いただいてきた木の赤ちゃん達が、
立派に育って開拓地のシンボルになると素敵ですね♪
夢のある話だな~と思いました。
古い言い方ですが「ロマン」ですよね。
素晴らしい♪
返信する
Unknown (サブロー 人生バックドロップ!!)
2008-04-11 18:56:33
ドングリに格好良い名前があったんですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。