70歳代の一人暮らし・・今どきのお婆ちゃん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

京芋にはまる・・ほっくほっく

2013-12-15 03:30:29 | 畑日記
里芋の粘り、というのは
美味しいけれど たくさんは頂けない

里芋の1種、京芋(筍芋)は、そのねばりが少なく
栗のようにホックホックの味が、つい食べ過ぎるほどおいしい

無農薬でたくさん作った
キョウイモを
毎日のように食べたくなる。

1つが20センチから30センチあるので
皮をむいて調理するのも簡単で
扱いがいいから
普段使いにとっても良い

関西方面のお正月料理に使われるが
この辺でも、スーパーに今の時期だけでている

1個500円~1000円
この頃、肉より野菜のほうがお高くなった。


つるボケのサツマイモ・里芋の収穫に期待。1か月後か

2013-10-21 22:52:02 | 畑日記
10月21日(月)

さつまいもの収穫をした。
紅はるか、紫芋、あんのういも、頂いた苗で普通のサツマイモとかいうの
4種類植えて、つるは伸びに伸びて、隣の里芋のほうに侵入していって
暴れまくっていたけれど・・
あんのう芋は収穫ゼロ。細いひものようなものがついているだけ。
これは期待していたけれどがっかり。
紫芋は1株に5,6本の芋がついて、細めではあるが、まあまあの収穫。
紅はるかは糖度の高い、美味しい品種で大きいのも取れたが、
1株に2,3本。多いのか少ないのか。
頂いた苗の収穫は、細めで多収穫。

全体にさつまいもは細く・・どうもつるぼけ、らしい。
肥料は施さなかったけれど、畑の前作の肥料が残ってこのようになったのではないかと思われる。
さつまいもは、荒地にも育つ、と言われている肥料が不必要なものらしい。

横の畝に植えてある里芋のほうは、勢いが強く
周囲から1番立派、とほめられている。
京芋(=筍芋)、土ダレ、えびいも、八つ頭・・など
あと1月後の収穫が楽しみ。

今他には、落花生を順次収穫している。
これは子どもたちにも評判がいい。
ジャンボ落花生は、大きくて立派なのが収穫できている。

この1か月毎日のように
ゆでた落花生、ヤマノイモのむかご、をおやつなどにして食べて、飽きない。

命の輝くようなこれ等・・土に植えれば成長する力を持っているものたちを
食べる贅沢、こんなにたくさんの植物の命を食べて、
生きながらえている私、というもの・・生半可に生きてはならないと、心から思う。

台風の後のむかご拾い 好きな日

2013-09-17 22:49:47 | 畑日記
9月17日(火)快晴

9月21日(土)晴れ

 21日というと、何かいい感じがするのです。
どうしてかなー
と考えてみて・・笑っちゃった。
 現役時代役所の給料日が、21日だったのだ。
うふふふ 本当にいつまでも尾を引いているんだなーと
驚いたしだい、
定年退職後、もう15年もたつというのに・・
 

私の好き嫌いbのようなものは、このように
今まで生きてきた、自分の歴史の中から
つくられているものも、が多いのかもしれない 

 さて
台風一過の畑は
むかごが落ちてじゅうたんのように敷き詰められている
篭いっぱいに拾ったむかごを
それでもまだ、夢中になって拾いながら
昔 
野イチゴ摘みを友達と競って
夢中になって遊んだ幼い日のことを思い出していた。

 小さなむかごを拾い集める
こんの必要な仕事を、面倒と言えば面倒な仕事を
楽しく夢中になってできるのも
幼い日の思い出と重なっているのかもしれない

 


自然薯、つくね芋、ねばり芋、とっくり芋、長いも、今畑はこれらに占領されている。

2013-09-13 10:47:50 | 畑日記
勢いますます盛んで、むかごをたくさんつけ始めた。

台風が関東直撃

畑がどうなっているかこれから見に行くけれど

ちょっと怖い

支柱がことごとく倒れていたらばm・・・いるかもしれない

日が暮れるのが早くなったから今から行っても1時間ぐらいしかいられない


畑に行くと 遠く富士山の姿がくっきりと

赤い夕焼けの中に姿を見せていた。

台風の猛烈な風が 汚れた風を吹き飛ばし

澄んだ空気の中にあらわれた富士

素敵なプレゼントをもらったような嬉しさ!!!


はたけは、心配したが少し斜めにかしいでいたが

特に被害はないようだ

やはり力がないので、支柱が深く差しこめないなー

今日は、雨にゆるんだ土に、ぐんぐん深くはいっていく。



苗を植えた人は全滅、と言っているが

私は山芋群と落花生、冬瓜、ナス、3種類のサツマイモ

など私の大好きな門歩たちに占領されて、空き地がなく

冬物野菜をあきらめて、まだ何も植えつけていなかったのだ。

大根はあきらめようと思う。かぶも・・・

強風のため、山芋類のむかごが、いっぱい下に落ちていた。

明日は早起きして、むかご拾いに行こうと思う。

 朝6時の畑で 里芋、さつまいも、自然薯、成長真っ盛り

2013-09-10 00:40:37 | 畑日記
9月9日(月)

昨日の雨で、畑はうるおっていた。
4日ぶりの畑に早朝6時半に行ったが、
もう仲間たちが結構入っていた。

やっときたこの涼しさに 畑作業がより楽しくなる

久しぶりに顔を合わす、テニスおじさん
定年退職したばかりの長政(あだ名)さんが
久しぶりだね、と、私の畑を見に来て
里芋が立派に育っている、とほめてくれた
「あれ花が咲いているよ」と言われ、初めて知った。
里芋にも花が咲くのね


1年前のこと
テニスおじさんが
里芋の収穫を、見学させてくれた。
1株に40個余り出てきたのに驚いた。

おまけに沢山いただいて、取り立て里芋の
白さとねっとりとしたお味に感動したものだった。
スーパーで買ってきたものとは、雲泥の差

俄然やる気が出て、
来年は私も挑戦したいからお教えください
と、頭を下げた。
すると、これは種イモにするといいよ
と・・頂いた。

その話を、畑で元自衛隊おじさんと話したとき
「来年は里芋植えようと思っている」
というと
お百姓さんからもらっって植えた、という
大ぶりの里芋の種を掘り出して頂いたのが、昨年の晩秋だった

その後、男女共同参画推進委員会議の仲間、
熟女さんからいただき物をして
きれいな袋の中身をみると、なんと
2種類の里芋だった。
田舎の80歳の祖母が畑をやっていて、毎年送ってくるのだという、
早生品種と、晩生品種と
そういえば、前回の会議後、畑をやっていることを話したのを覚えてくれていたのか

こんなプレゼントは、私にとってダイヤの価値だ。嬉しい
少しお味見しただけでみな種イモとした。

そのうえ、種苗店でお正月用の「筍芋」別名京芋、の種イモを
1200円で買ったので
里芋5品種になった。

おかげで冬物野菜の植え付け季節の今、
場所がない。大根、白菜、ブロッコリーなどはあきらめるしかない


今日
遅く畑に出てきた渓流おじさんが
「白菜の苗、余っているから・・」と
声をかけてくれたが、植えるスペースがない。

初めて味わう シビラン

2013-09-06 02:11:19 | 畑日記
9月5日

昨夜の雨で 畑はたっぷりうるおっていた

初めてで、ためしに植えてみた シビラン

沖縄野菜で初めて見る姿かたちだ

蕾が出て間もなく花が咲きそうだ

今日はすこうし収穫して、ご試食してみた

健康野菜、というラベルがついていたけれど

この味初めてだけれど合格!!


毎年温暖化で 気候は暑くなっているようだから

それに適応するものを夏に栽培するようにしなくては

少しぬめりがあって さっぱりしていて

つる紫よりも軽く食べられる。

来夏に向けたくさん栽培する用意をしようと思う


完熟トマト、紐茄子、オクラ、つる紫、いんげん、おかわかめ、冬瓜・・

2013-09-03 02:33:19 | 畑日記
8月31日

暑い暑い8月だった。
畑の収穫物を、たくさん食べて、飽きることがない。

完熟トマト、紐茄子、オクラ、つる紫、いんげん、おかわかめ、冬瓜・・イタリアンパセリ、紫蘇・・
これらは今も収穫中ですが

他に6月に収穫した赤玉ねぎ60個ほどは、8月で食べきった。
あとは普通の玉葱とニンニクが、たくさん、ベランダに日陰を作ってぶら下がっている。

暑い畑の作業は、Tシャツを汗で濡らし、目に滴り落ちる汗をぬぐいながら鍬をふるい、
好きなことというのはそれでも楽しくて、楽しいからか熱中症にも縁がなく
暑さにも強くなったようだ。

8月の暑さを赤玉ねぎの入った、サラダを毎日山もり食べて
ニンニクの丸揚げの ほくほくを食べて

乗り切ったのかもしれない、元気でいるのを、子どもたちが喜んでくれている。


うふふふ
年を取ると、ただ毎日元気、と
いうだけで、喜んでもらえるなんて!!!


無農薬野菜のおいしさに
年々 深みに入って、この元気、100歳まで続けたいものですが。。。。



そうそう畑の野菜たちが可愛くって
20Lのポリタンクに水を入れて運べるようになったのよ
毎日毎日、時には朝夕運んだ

今の私には。それが筋肉トレーニングの1つになっている

筋トレだと思っているから水運びを、まだ苦痛だと思ったことがない。
ただ、右肩を痛くして、マッサージに行ったら、
私の右肩をマッサージしながら・・

「ほれぼれするような筋肉している」
と、いわれた。
これは近頃嬉しかった。


ナタ豆に薄紫の花が・・おかわかめ の収穫

2013-07-07 01:22:27 | 畑日記
7月6日(土)あつーーい

今日は30度を越える・・との天気予報があり
早朝4時に 水をいっぱい持って畑に向かう

日の出wの方向に向かった伸びる畦道を
誰もいない畑中の道を 朝ぼらけを見ながら進む

やがて太陽が昇ってくる
早朝の空気は冷涼で
しばらく日の出に向かって
思わず手を合わせる

敬虔な気持ちになり
とても贅沢をしている気持になるひとときである


ナタ豆が大きな花を・・初花が薄紫の花弁をみずみずしく開いている
つるがどんどん上に伸びて
これからどんどん花開いていくのでしょう
蕾がたくさんついている
初めての花を見つけたときは いつも感動する

今日は初めて収穫する「おかわかめ」と「ひもなす」「ズッキーニ黄色と緑」
帰宅後たべた紐茄子とおかわかめの相性は、抜群に良くって
予想外のおいしさだった。


そんなわけで夕方また、おかわかめの収穫に行った。


紫とうがらし・・の植え付け

2013-07-05 02:08:39 | 畑日記
7月4日早朝
D2で昨日苗を購入しておいた
紫とうがらしを、2株植え付けた。

奈良県では 古くから栽培されている伝統野菜だそうですが
私には、初めてのもので
収穫の日が楽しみです

紫色の甘味とうがらし

果長5センチで収穫する、と苗札に記載されています

苗も、茎がナス色をしており蕾が数個ついています

1人暮らしの健康と食卓を賄うのに
甘とうがらしは1本で十分ですが
保険をかけて2本植えつけたわけです

いつものことですが
苗を植え付けると
収穫の日を想像して
わくわくします

それが初めてのものならなおさらです

家の光協会からプレゼントされた 紐茄子の種 ・・ 実った

2013-07-03 10:41:05 | 畑日記
家の光協会の『やし畑』からプレゼントされた
めずらしい 紐茄子の種 幸運が飛び込んだように嬉しかった

3か月ほど前に種をまいた。

今、たくさん紫の花をつけ
するすると紐のように伸びてきている
こんなナス 初めて見た

日本の伝統野菜だそうですが
私の人生では初めてお目にかかるナスです

30センチになって地面についたのを1本収穫してお毒見をしました。
何ともユーモラスで とげとげもなく
扱いやすい
中はピンクがかった白っで アクも出てこない

柔らかく淡白でおいしい

ちょっとソテーして付け合せに使ったり
みそ汁に入れたり
丸焼きにしたり
塩もみにしたり・・と少し使うのに細いので扱いやすい
1人暮らしには ちょうど良い細さが気に入りました

何よりも柔らかく淡白なのがいい

たくさん花が咲いているのを見て先輩が
ナスは、花の数だけなりますよ
と、教えてくれた

紫の花の真ん中に薄緑の雄蕊
その周りを取り囲んでめしべがあり
おしべとめしべが1つの花の中にある両性花
ですから
今、毎朝の日課になっている南瓜や瓜、冬瓜、ズッキーニなどのように交配してやる必要はないのです

はじめて栽培したスイカ

2013-07-03 09:50:32 | 畑日記
人生で、はじめて栽培したスイカ
つるが伸びて小さい、黄色い花をつけた。
6月23日に、小指の先ほどの実が付いた。
かわいらしくって 何度ものぞいた。
小さいさくらんぼほどのスイカに、ちゃんと縞模様が入っていた

スイカが大好きな私は
これまでの人生、ずいぶんスイカを買って
たくさん食べてきた・・毎年毎年・・
20歳代前半には どっちボールほどのスイカを買ってきて
半分に切って
そのままスプーンですくって
半分ぺろりと食べたのも懐かしい思い出

自分の手でスイカを栽培できる日がくるとは 夢にも思わなかった

だから嬉しさは格別なのです

大玉スイカ、ミニスイカ、皮が黒いスイカ 中が黄色いスイカ・・
と種を買いました。



その後
小さいミニスイカは順調に育っている

大きくなりはじめると早くって
今日はもう立派に 小ぶりのミニスイカになっている

菜園の先輩が、カラスがつついて食べに来るから気を付けて。。と
大急ぎで 帽子をかぶせてカラスから見えないようにした。

人生で初めて 自分で種から作ったスイカ

先輩によると
収穫時期を見極めるのが難しい という

3つポイントがあるそうですが
花後30日
というので、これは収穫してみようと思う。

梅雨が明けてかんかん太陽が照りつけるともっと
どんどん実をつけますよ。と先輩。

えーーそうなんだ嬉しいなー

急いで追肥をした

東京から1番電車で畑の見学に・オレンジ色と白っぽい南瓜、5種類の馬鈴薯、紫と緑のいんげん、

2013-06-26 01:00:16 | 畑日記
6月23日(日)

2週間前に畑見学を約束したから
私も、それなりに準備をしていた。

もう忘れているかも(このごろ同年輩の友達がよく忘れたりするのに慣れてしまって・・)
と、思って心配していたら、前日にちゃんと電話が入った。
(ああ、こういうことがきちんとできる、当たり前の方が少なくなった私の周辺)

畑は朝早いほど快適、それか夕方、16時から19時ごろの暗くなるまで
と、言ってあったら早朝を選んで、
東京から1番電車に乗って 6時に到着した(さすが! と内心思った)

カラフルな花柄の長靴を持って
おしゃれなネットの上着やサンバイザー
おしゃれに身を整えてきた

畑ではちょうど 南瓜やスイカが花盛り・・まず交配を体験して
それから初なりの 今ピカピカに輝いて元気のいいオレンジの南瓜に鋏を入れて
白南瓜といわれる「夢味」も初なりが、収穫時・・これにも鋏を入れる体験をして

つぎはジャガイモの収穫
これは泥んこになるので少々心配したが
いとわずに、大シャベルの使い方を言われた通り上手に掘った。

5種類のじゃがいもがたくさん収穫できた
バケツの水で洗い、タオルでふき取って(うふふここが都会人)
ブランドのリュックに詰めた

おしゃれで、お澄ましで、大きな荷物を持つのが大嫌いな人が
小ぶりとはいえ南瓜2個、5種類のジャガイモ、トウモロコシ、紫エンドウと緑のさやえんどう
などを 
ブランドのリュックに詰めて帰ったのを嬉しく思った
(宅急便で送る、などと言いそうで心配していた)
解かっているな、と。


あくる日の畑で
あーーー紫キャベツ、彼女のために収穫を伸ばしていたのに忘れていたーー

ジャガイモ食べ比べセット 嬉しい電話

2013-06-26 00:41:31 | 畑日記
嬉しい電話がかかってきた

ジャガイモがとても美味しかった
今まで、購入したジャガイモは、単品として食べるほどおいしくなかったけど
送ってもらった
無農薬のジャガイモは
ゆでただけで、そのまま食べてとても美味しかった
中でも、粘りのあるのが特に美味しかったというのです。

きたあかり、中も赤いローザンルビー、アンデス赤、インカの瞳、男爵
天候の加減か、小粒だったけど・・・というと
それがよかったという

畑仕事が、一段と楽しくなる
とっても嬉しい
1本の電話でした。

恵の雨・・30センチ地下も砂漠状態だった・・馬鈴薯小粒

2013-06-12 06:36:30 | 畑日記
6月11日(火)曇り 時々小雨 

今日は、19時から中央区の定例学習会で
重い資料を持っていくので、傘は困るのだけれど

でも畑のために、この台風3号の雨は大歓迎

ジャガイモは収穫期を迎えても
ぱさぱさの砂のような土中から
小粒のものしか収穫できない

トマトは、花をつけて小さな身をつけているが
葉先がくるくるとまき加減に萎れてかかっている
落花生も、伸びられないでいるようだ

今年は水大好きな里芋たち、
筍芋(京いも)、やエビイモ、土垂れ、石川早生、八つ頭など
少しづつだがたくさんの種類の里芋の水やりに忙しくって
とてもほかの野菜まで手が届かない

だからだから
この恵みの雨 ことのほか嬉しい

南瓜もウリも、スイカも、サツマイモも、紫キャベツも
今頃、畑では嬉しそうにしているだろうな
などと思いをはせながら
八丁堀の道を傘をさして会場に急ぐ

さつまいも、スイカ、甜瓜、きゅうり、ゴーヤ、冬瓜、かぼちゃ・・植えつけ

2013-05-30 13:18:32 | 畑日記
このところ植え付けに忙しい思いをした

さつまいもは、糖度20%の べにはるかと紫芋(これは中身は濃い紫色のサツマイモ、まだ食べたことがない)
スイカは、一般的なすいか(新山と2号)と、黒い皮をして中は黄色いラグビー型のミニスイカ
甜瓜は皮が黄色い、あまい瓜
きゅうりは地這いきゅうり・・2本だけ
細長いゴーヤ

冬瓜はラグビー型の小ぶりのもの
南瓜は、皮がオレンジ色の(打木早生赤栗南京)と皮が白っぽい色の(夢味南京)と形がラグビー型のと3種るい6本

随分いろいろだけれど
1人の生活を支えるためですから
多品種、少量生産
なのです

植えつけがすべて終わって ほっとしたのもつかの間
雨が全然降らない
梅雨入りしたというのに どうなっているのでしょう
畑は砂漠状態

植えつけてすぐの、苗の赤ちゃん状態のときだけは
水やりをして、応援してやらないと枯れてしまうのよ


水を運んで筋肉を鍛えているわ毎日
早く雨、雨降ってくれ