70歳代の一人暮らし・・今どきのお婆ちゃん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

落花生の種のプレゼント

2013-04-28 02:07:52 | 畑日記
1昨日、とみちゃん(仮名)から電話がかかった
「お父さんが(つれあいのこと)落花生を植える時期が来た、って畑に行ったけど・・」
彼女の旦那さんは、私とは違う場所の借り農園で野菜作り10年を超えるべテランです。

私は、去年ラッカセイに失敗している。
早く種をまきすぎて
なかなか芽が出てこないので、毎日せっせと水やりをして
すべて・・ついに芽が出ずに消えてしまった。

今年は苗を買おうかと思っていたのだけれど
とみちゃんは、去年収穫したラッカセイがあるからと
たくさんプレゼントしてくれた。

今日は1日図書館で
調べ物をする予定だったけど
1時間だけ畑に行きたくなった

ちょっと・・だけと
9時に出かけて
落花生の種まきをする場所を確保して
ぼかし肥料を入れたり土づくりに汗を流していると
長さん(仮名)がきて
「ひさしぶりだね」で
落花生の種をもらった
ジャンボ、と普通のと・・

以前、去年の失敗談をしていたのを
覚えてくれていて
植え方の説明をしてくれた

本当にここの農園の人たちは親切!!です

温かい気持ちのこもった3種類のラッカセイ
きちんと育てて今年は自分で種も取ろうと決心した

親切で温かい人たちに囲まれて
幸せな1日でした

結局畑に3時間も滞留してしまって
図書館に行ったとき眠気を追い払うが大変だった

パスワードの変更

2013-04-28 01:42:58 | 日記
4月27日(土)晴れ

やっと自分のブログに書き込むことが出来るようになった

goo事務局から
パスワードの変更をするようメールが来ましたが
その方法が・・

できない!できない!!

そうして今日までかかった

やっと自分のブログに入って
書き込むことが出来るようになった

ちょっと何かが変わると
それに対応するのが
とっても大変になっている
助けてくれる人がいなければ
・・・・
やっていけないのだ
悲しいなあ

機械の指示に従う

2013-04-19 03:27:29 | 日記
多くの企業が電話問い合わせに
人間が対応しなくて
機会が対応するようになった

米印の1を押してください
米印の2を押してください
とかを指示する

へんなゆっくり話しすぎる言葉を
我慢して聞かされた挙句にです

腹が立つ


ナタ豆

2013-04-18 08:22:55 | ほめ日記
4月13日(土)

わお!
大きな黄緑色の豆がむっくりと土の中から出てきて、ぱっくりと割れていた
計ってみると長さ4.4センチの楕円形
根元には脱皮したセミの抜け殻のように
豆の皮が脱ぎ捨てられていた
白い豆のほうだ
その大きさと、黄緑色の美しさにびっくり!!!
同時に埋めた赤い豆のほうは
変化なし・・土はビクリとも動いていない

「ジャックと豆の木」というお話の
モデルと言われる豆で大きく成長するらしい
ネットで知り合った方から
昨秋送っていただいた種でした。

3月27日に種をまき
ずーーっと待ち続けていた
出目かもしれないと思い始めていた
1か月近くかかったことになる

この感動をくれた肩に、感謝でいっぱいになりながら
私も
種や苗を通して
他者を幸せにできる人になりたいと思った

はじめて 千代田図書館に行く

2013-04-10 00:01:03 | 日記
4月9日(火)

娘と新宿3丁目駅で待ち合わせをして
お寿司を食べた

「新宿御苑でも散歩しましょうか」と娘
「いいわねー 寒からず暑からずのいい季節!散歩日和!・・・でもね実は」

もう半年も前から行きたい、行きたいと思いつつまだ行っていない
千代田図書館に一緒に行ってもらいたい
年を取るということは
本当に初めての場所に順応するのに億劫になって
ずるずると引き延ばしていたのだ

読書量の多い娘は・・・もうすでに行ってよく知っていた
よかった

かくて大きなビルの10階にある図書館で
カードを作り
中を案内してもらって
資料のあり場所もわかった
パソコンの持ち込みOK
インターネットとつなぎ方も教わった

年をとったら
ちょっとだけ手助けして貰うことがどんなに有難いことか

もうこれからは
一人でスイスイ行って活用できる

嬉しい!!

年を取ると
とろくなるんですよね
表示文字を適切に読み行動する
ということが・・
表示に気付かなかったり

ちょっとフォロー
さえしてもらえば大丈夫なのだ

わが町の図書館は
へぼいのよ
パソコンは持ち込めないし
公民館は持ち込みOKだけれども
インターネットが使えない

千代田は広いスペースでゆったりと
窓から開ける景色
入り口近くの
植え込みには 筍が頭を出したばかり3本・・この都会のど真ん中で・・

あああー
この文化の格差

デパートで
ノートパソコン用の
リュックを奮発した




男女共同参画推進会議

2013-04-04 09:45:16 | 日記
お役所のこの会議
1年間十数回出席して
会議で検討するほかに
冊子の編集や原稿書き、市外研修
200人規模の後援会の司会と
結構気のぬけないところもあった

年度末ぎりぎりに打ち上げ会を行った
会費5000円で・・

その帰路に私に声をかけてきた畑さん(仮名)
私の畑づくりを覚えてくれていたようで

九州のおばあちゃんが
美味しい里芋をおくってくるんだけど
まだたくさんあって目出ししてある里芋
いらない?

こうして彼女のお庭を拝見しに行ったのでした

夫が無農薬栽培をしているという
現役仕事中の私は食べる人だけど、
たまに畑の端境期でスーパーで買って食べると・・
もうスーパーで葉物野菜を買う気がしないわ
などという彼女と意気投合したのでした。

味の違いの分かる友達ができて
畑作業に
一段と
のめり込みそう









菜の花を食べる

2013-04-04 00:53:38 | 畑日記
5月下旬の暖かさ」などと天気予報で報じられる日もあって
畑の、アブラナ科の野菜たちが
次々と茎立ちしてしまう
そして蕾が付き菜の花が咲く誇っている

茎立ちすると葉が固くなるので
気配を感じるといち早く収穫して食べるようにしているのだけれど。

白菜(蕾は最高においしい)、青梗菜、水菜、かき菜、小松菜など
一斉に菜の花をつけ、畑の一角が黄色に染まっている


そんなわけで私の食卓は
蕾を収穫してきても、流しで数時間経つと一部花開き黄色くなってくる
から
毎日山のように食べているサラダは、このところ黄色っぽい

サラダの中身は 自然と10種類以上の野菜がひしめく
食べると体の中が清涼感で満たされるのだ

そしてふふふっふ
ドラキュラのような気分(きっとそうに・・)になる

この蕾、1つ1つがちょっと待てば種となり
1粒の種を土に入れれば、また無数の命が誕生することを経験している私

何千の命を朝の食卓でいただいて
さわやかに1日を出発しようとしているだなんて
残酷かもしれない

でもね
このおいしさ
無農薬で作るようになって
果物好きだった私が
野菜が1番すきと変わった
もうスーパーの葉物野菜は食べる気にならない



おばあちゃんの新年度

2013-04-01 02:39:58 | 日記
新しく始めることを忘れないようにしよう

いつまでも新鮮に生きたいと願うおばちゃん2人で
話し合った

新学期が始まる月
おばあちゃんんの新年度は
2Bの鉛筆を6本おろした
1610万画素の
デジカメを新調した
新しいボールペン(こすれば消える話題の)

もう1つのブログの
「1周年おめでとうございます」
というメールが届いた
そっか1年前だったのか・・
これって嬉しいものですねえ
実は
書き込み方を忘れていて
書き込みもずいぶんしていなかった。

これぞおばあちゃんの新学期