得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・猫の天神様も座っています。

2009-04-28 16:58:16 | Weblog
蔵の街・喜多方から、天候が回復してきました。午後から街なかえ出ました。中学生さんが大勢各グループで散策してます。そして一般の方々も大勢見えてます。
やはり大型の連休のはじまりです。明日になればさらに人出が増えることでしょう。

本日も天神様の蔵めぐりです。昨日の髭の天神様は大勢の方に見ていただきました。もうチョットで、あと20~30名でランク入りとゆうところでしたが、とどきませんでした。

この頃お陰さまで時々ランク入りしてます。gooブログは10000位までランクが発表になります、毎日112万件のブログが投稿されますが先日「得さんのページ」は8000位にランク入りしました。100万件のうちの8000位ですから大変ありがたいことだと思っています。皆さんのお陰です。

本日の天神様はJR喜多方駅前です。甲斐商店の天神様です。甲冑と天神様を並べて展示してある店が多いのですが両方並べると本日の画像のようになります。
よくご覧になってください。あいだに猫の天神様も座ってます。これは近くの木之本漆器店で造っている桐の粉てびねりの天神様です。天神様の後ろの屏風は昔の戦の絵が描かれているのですが、兵士が数百名細かく描かれて昔の藩の旗印が描かれています。何の戦いとは記してませんがなにやら由緒ありそうな屏風です。画家の署名があります。狩野なにやらとありました。 駅前の甲斐商店です。喜多方のお土産は全部揃うお店です。

駅前大通りのすぐそばに菅原神社があり道真公・天神様を祀ってあります。市内では一番大きな菅原神社です。天満公園が在り市内でも桜の名所で知られています。
神社一帯の住所が天満前と表示されます。漆器屋さんの多い所です天神様も各店舗で飾って在りますので、散策がてらに寄ってみて下さい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿