得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

観光ガイド・デビューしました。

2005-02-17 14:48:36 | Weblog
観光ガイド・デビューしました。昨日は最悪の天候、あの雪の中蔵のまちのガイドに行ってきました。お客さんは名古屋からのツアーの25名バスで市内の駐車場へ定刻に到着、予定ではここで下車して南町まで、蔵の町並みを散策、ところが雪の中足元は悪いし寒いしとっても無理そこで、車のままで移動、歓迎の挨拶をしてから、車内で簡単に喜多方を案内、「喜多方は会津地方の北の方なので北方です。明治8年に小田付、小荒井等五箇村が合併し喜び多い町の喜多方町になりました(人口4000戸数800)明治13年に街の中心部から出火180戸を焼き尽くす大火に見舞われ、焼け残ったのが土蔵です。蔵は財産を守る命を守ると蔵を見直す一つのきっかけになりましたが、以前から多くの蔵が存在します。現在人口37000にん戸数11000余り蔵の数が2600棟、日本一の蔵の町です。町中が蔵の博物館です。」と言っている内にもう金忠さんへ到着「味噌醤油の醸造元です。店蔵から二階へ上がってください天井が船底造りになってます。漆が塗られています。床の間の壁は貝殻を塗りこめた螺鈿(らでん)です。」次はモーツアルトのクラシックを仕込みに聞かせている小原酒造の酒蔵です、酒の名前も蔵粋。次は矢部さんの(大善)倉庫蔵の群これはすごい大きい長い蔵です。表通りのレンガ造りはイギリスからの輸入品です。明治35年に鉄道工事がはじまりレンガを市内で大量に製造するようになりレンガ蔵が建てられるようになります次は、あづまさ木綿蔵とラーメンの試食、市内には120軒のラーメン店があります。と言っている間にアットゆう間に終わりです。時間を切り上げて出発しました。車内で挨拶をして別れました。店の人を手を振って見送りました。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寒い中ご苦労様です (sizuyo)
2005-02-24 20:35:43
大変なお仕事ですね、喜多方のために頑張ってください。私も観光客に聞かれたら丁寧に解る事は教えてあげようと思っております。
返信する
観光案内お疲れ様です (tatuo)
2005-03-05 21:47:25
 喜多方には旧所名跡は多いと思うが、観光客にアピールしたい所を数箇所に絞るこは、限られた時間であるが故に難しいでしょうね。 

 この奉仕は、大変疲れると思いますが、自然体で接することがよいのではないでしょうか。頑張ってください。
返信する
画像確認 (tatuo)
2005-03-05 22:05:05
画像の挿入確認しました。

 

  有難うございました。
返信する
リンクの練習 (神山)
2005-03-09 11:14:32
私の名前をクリックしてください。私のブログが表示されます。
返信する
はじめまして (oguro)
2005-03-10 07:30:58
大役お疲れ様でした

これからも エピソートお聞かせ

下さい 私も 喜多方のものです

又お邪魔します
返信する

コメントを投稿