https://dot.asahi.com/wa/2017061200060.html?page=1
池上彰氏は前川元次官の記者会見で読売新聞の記者が「守秘義務違反ではないか」と質問したことに、大変怒っていた。
6/13 朝日
安倍総理の考えは読売新聞を読めですから、安倍総理の代弁していますね「印象操作」。
今治市関係者 2016.2月
2016.2月 藤原氏は今治市は財政状況が悪いから「新設は困難」と今治市関係者に言っていた。
3月 京都産業大学が新設提案、
8月 石破大臣から山本大臣
11月 京産大が脱落
1017.1月 加計が戦略特区の事業主体に認定
9月6日
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170612-00000022-jnn-soci
安倍総理の友人で加計学園・理事長の加計孝太郎氏は、去年9月6日、文部科学省を訪れ松野文部科学大臣と大臣室で面会したことが分かっています。松野大臣はこの面会について、「大臣就任を受けての挨拶で獣医学部に関する話は一切なかった」と説明しています。
しかし、面会に同席した加計学園の当時の幹部がJNNの取材に対し、加計学園側が獣医学部の構想を大臣に直接、伝えていたことを認めました。その際、加計学園側は「今度、四国に考えているのでよろしく」などと伝えたということです。
文部科学省が加計資料を再調査するそうだ、パソコンを開けばすぐに出てくる。
但し、調査したが総理の関与は有りませんでしたで終わりだろう。
再調査の結果しだいで、東京都議会議員選挙では自民党に投票してしてきた方々、今回はとりあえず寝たふりをして棄権して下さい。
寺西康祐さん「これほどまでに国民を愚弄する政権を、私たちが誕生させてしまったことを、後悔してもしきれない」
6/6 声
名前のわかっている 送信元・宛先・Cc:10人のパソコン を開くだけ。12人もいれば誰かのパソコンに残っているはず、安倍政権は確認しない。したら安倍総理は総理大臣を止めなければならないからが理由
とくダネ
追記:NHK夜9時のニュースで文部科学省の職員が文書は今もパソコンに保管されていると審議官以上に報告したと報道。そんなことトップだって知っている、知っていても有るといえないのが今の日本。森友の資料も残っているが言えないだけ。日本の官僚は公文書管理法違反などしない。
最上記の寺西さんが言っているように「国民を愚弄する政権を誕生させてしまった」ことを後悔しなければならない。
長年自民党を支持してきた人までもが、安倍政権は国民を愚弄していると
ダンマリ自民議員は国会議員の資格はないものと自戒すべき
メール配布先10名の所属・氏名迄わかっている、本人のパソコンを開くだけ、しかし常盤豊局長は「同性同名の職員は実際にいる」が調査拒否。国民から選挙で選ばれた国会議員が氏名がわかっているのだから、「調べろ」と言っても国民の税金で飯を食っている官僚が調べるのを拒否。 「ある」と言ったら首か左遷だから言えない。有ったら安倍総理は総理大臣を止めなければならない。
とくダネ
今治市民も森友のように工事を中止させたら、各家庭が少なくとも10万円近くの金を安倍総理のお友達にプレゼントしなくて済む。
10万円プレゼントするのは「地元がオウンリスク(自己責任)でやったことだ」そうですよ。たとえ夕張市のように財政破綻したとしてもそれは「自己責任!」
散歩の途中、久しぶりに市の施設で新聞を見た。地元紙にもほぼ毎日加計学園問題が報じられていた。地方紙はかなり多くの人が購入しているため、多くの人の目に触れている。おまけに「釜山総領事 更迭」迄載っていた。
私的な会合の話が安倍政権に伝わり、一時帰国から復帰したばかりの総領事が更迭されたようだ。いよいよ恐怖政治が始まりそうだ。
知人らとの会食の席で官邸の判断を批判したから、知人が官邸に密告か? 録音でもしていたのか。 録音していなければ「確認できない」で安倍政権ではお咎めなしのはず。
森友・加計学園の資料も有ると答えたらその官僚はどこかへ飛ばされ、役人人生終わり、誰も資料が有りました等言えない。
前川元次官も言っている。資料は有るのだから「無い」とは言わない。無いと答えたら嘘を言ったことになる。「確認できない」と答えるだけ。なるほど今までの報道を見ても「無い」とは言っていない。官僚も「無い」と言って国民に嘘を言ったり、廃棄して公文書管理違反はしたくない。 またあると言ったら安倍総理は総理大臣を辞めなければならないからだ。
6/16 追記
新たな報道
私にはこの「私的な会合」が何か疑問に思っていた。
6月16日朝日新聞は社説余滴「外務省でも“忖度”ですか」に次の記述がある。
「一時帰国中の森本さんが旧知の記者と食事をしていた際の発言メモがなぜか流出。自分は邦人保護等を担う総領事だから早く戻って仕事が出来ればいいといった発言を、別の社の記者が「政権批判」と問題視し、政府高官にご注進。逆鱗にふれ、わずか一年の異例の交代」
知人の会合とは記者との食事だったのだ。当然記者側の要請だろう。
官邸の”イヌ”だ。記者達。そして、各紙はこの私的会合が記者との会合であることを知って書かなかったのだ。ある意味各社とも共犯だ。
文科省は再び「確認できなかった」と回答するだろう。 前川元次官によれば「有る」とは言えない、有るのだから「無い」と回答すると「うそ」になる、だから「確認できなかった」と回答するのだそうだ。有ったら安倍総理は総理大臣を止めなければならない。
財務省は6/1にシステム更新したから、これからは「データが有りません」と回答するだろうが、ごみ箱へ入れない資料は消えないから、新しいシステムでも資料は残っているはず。森友資料を4月1日前に廃棄してはいけないくらい、小学校から記憶力訓練をした東大出の財務官僚の中には知っている者もいるだろう。国会では佐川局長がバカな国民は知らないだろうから、資料は自動的に消えて確認できません、と答えている。
木曽元内閣官房参与・・・正直な人、前川元次官の言っていることが正しいと証明しているようなもの、「総理のご意向」の文書は違和感がない、部下が上司に報告をするためのメモ、巨大な忖度の塊、いいとか悪いとかではなく安倍「一強」だから出来る。誰も言えなくなってしまった。
前川元次官の3年先輩の木曽氏「私は加計学園の理事(獣医学部が)話題として出ないほうがおかしい」これは圧力以外の何物でもない。
追記:NET上炎上している。釜山総領事「知人と会食の席」で 官邸批判 即「首」。
「前川氏は現役の時になぜ反論しなかった」と政権側は言っているが、今の日本言ったら首だから言えない国。テレビの中で前川氏は 現役の官僚も文章が「無い」とは言っていない、「確認できない」と言うのが精いっぱいと言っていた。。