goo blog サービス終了のお知らせ 

定年後の独り言

ネット、テレビ、新聞を見てのつぶやき、ガーデニング(ばら)、ウオーキング

山本太郎 代表質問

2017-01-27 10:36:02 | ニュース

山本太郎議員の質問の中で気になった所を抜粋します

http://useful-info.com/yamamototaro-representative-questions-in-diet

********************************************

東電原発事故による放射能汚染水問題について総理にお訊きします。ブエノスアイレスでのご発言、汚染水は0.3平方キロメートルの港湾内でブロックされている、これにお間違いはないでしょうか?海では潮の満ち引き、潮の流れなどがあり、港湾内の水がブロックされること自体があり得ません。八日間で99%、港湾内と港湾外の水は入れ替わります。大量の海水でゆっくりと希釈された結果、港湾外に出た汚染水の数値は低く見えるものの、垂れ流される汚染の総量に変わりはありません

********************************************

安倍首相は港湾内の放射能汚染は完全にブロックされていると発言したが、海に潮の満ち引きが有ることを知らないようだ。

韓国・台湾・中国などが三陸産の海産物を輸入制限していても不思議ではない、今でも垂れ流しが行われているのだから。


1/24 朝日 オリバー・ストーン「トランプ政権への期待」

2017-01-24 19:08:13 | ニュース

動画:http://www.asahi.com/articles/ASK1K5V6BK1KUHMC001.html

 

なるほど、ヒラリー・クリントンよりはましか

ヒラリーが大統領になっていれば「第3次大戦の可能性さえあった」?

となれば日本も巻き込まれていく、その可能性が無くなればラッキー

アメリカと一緒に戦争をしたい安倍首相にとっては想定外

 


反トランプ すごいですねー

2017-01-23 11:13:38 | ニュース

日本のテレビはお笑いばかりで、反トランプデモを何も伝えない、トランプに会いたがっている安倍首相に遠慮して、報道できないのか

日本でそんな報道をしたらスポンサーがいなくなってしまう。

https://www.nytimes.com/interactive/2017/01/21/world/womens-march-pictures.html?hp&action=click&pgtype=Homepage&clickSource=image&module=a-lede-package-region®ion=top-news&WT.nav=top-news&_r=0

仕方ないですね、安倍首相はこんなトランプに世界の首脳で一番最初に会った「すごいだろう」と自慢していた

大統領就任後、最初に会いたいとお願いしてもなかなか会ってもらえない。有色人種は後回しに決まっている。

動画も発見

http://www.huffingtonpost.com/entry/protesters-nationwide-stand-in-solidarity-with-dc-womens-march_us_5882e906e4b096b4a231e46c?onunx4muk35mnp14i

 


「世界にバラまく日本のカネ一覧」見っけ

2017-01-20 10:55:17 | ニュース

https://twitter.com/value_investors/status/819916591655587841

拡大

やはり日本は金が余っているなー、海外援助と軍事費増加、「どうせ子供や孫が後始末するのだから今のうちに使ってしまえ」の安倍首相

日刊ゲンダイ: http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/197574/140

中国包囲網で40兆円かー、こんなのんきな事ができるのも、日本の約30.000社が中国で商売出来ているからで、中国抜きで経済が持たないことを安倍首相は知らない。身の回りの商品を見れば「MADE IN CHINA」で溢れている。中国の会社が作っているのではなく、日本の会社が作っているのだ。

 


1/18 朝日 豊洲・過去の地下水検査検証

2017-01-18 10:44:34 | ニュース

4~8回は建設メーカーが受注して子会社に検査をさせていた。しかも9回目は開業後に発表なのだから。基準値以下の発表しかできないようになっていた。受注業者や下請けの検査方法が悪いわけではない。その間都職員は業者から盆暮れに届け物を受け、接待も受けていただろう。小池都知事が誕生するなど想定外の出来事なのだ。

世間の常識は採取時、都の職員が立合い採取場所を指定し採取容器には職員のサインが記入され、信頼できる機関へ検査依頼する。

私の退職前の会社でも客先材料検査は検査官の前で製造No.を確認され、材料切断し「鋼鉄製の特注刻印でマーキング」をもらい公の検査機関に検査依頼する。民間では常識。


室井佑月 頑張っているね!

2017-01-15 12:57:42 | 政治

前:http://lite-ra.com/2017/01/post-2849.html

『ひるおび!』(TBS)では、安倍の“寿司トモ”田崎史郎に食い下がり、逆ギレさせたこともあった。

日銀は債務超過、損失が10兆円に近い。自己資本が7.4兆円だから、かなりオーバーしていて、ぎりぎりの状態だ。

後:http://lite-ra.com/2017/01/post-2850.html

確かにゲンダイの主張が正論になってきた

******************************************

「金子:連載している日刊ゲンダイの記者が、最近困ったっていうんですよ。「俺たちはゲリラ・メディアのつもりで、人が批判しないタブーを発信していたつもりが、いま大手新聞がおかしくなって、自分たちが言ってることが“正論”になっちゃって」と。

******************************************

 

最近のテレビでまともなことを言っているのは彼女くらいだ。応援しよう。何れメディアから消されてしまうだろうが、

彼女がメディアから消えたら言論の自由が消えたことになる、たけしでさえ言いたいことは番組前に制限され何も言わないことでテレビに出ている。変なことを言いそうになるとCMになる。

 現実:http://blog.goo.ne.jp/2014-ks-11-17/e/3f61d6be2fbcfb5e22ae503a8cccac66