定年後の独り言

ネット、テレビ、新聞を見てのつぶやき、ガーデニング(ばら)、ウオーキング

コロナ対策「衝立」こんな物ダメ!

2021-04-27 10:23:56 | 新コロナ

飲食店でコロナ対策の認証制度スタート さいたま市、川口市 職員が7500店舗を巡回:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)

 

厚労省・保健所は衝立見本を作ってはどうか。上写真衝立では飲食用として効果ない。倉持先生のようなコの字型になっていないと意味がない。大阪のように1.300円/Hのアルバイトが店の入り口を覗いて帰るよりはましではある。  倉持先生の衝立

 

 


吉村大阪知事のコロナ対策やってる感だけで何もやっていない実態

2021-04-24 14:13:34 | 新コロナ

大阪の飲食店“見回り隊”バイト大量動員 実態は…|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト (tv-asahi.co.jp)

同じような特集をどの局でも流していて、腹立たしく思えた。

吉村知事はやっている感は有るが恐らく何もしていない。この程度の対策にもなっていない対策で抑え込めるわけがない。でなければ東京より人口の少ない大阪が東京の2倍になるわけがない。橋本維新の失策の尻ぬぐいではあるかもしれないが、維新を選んだ大阪の不幸。

最低でも手指消毒液・間隔・仕切り衝立・換気しているか位調査するだろう。税金の無駄使い。

山梨県のチェックシートinnshoku_kijyunn.pdf (greenzone-ninsho.jp)  素晴らしい。

追記:

4月24日、吉村知事がMr.サンデーに30分出演したが「自粛お願い」ばかりで「広島県・山梨県・世田谷区のような対策」が何もない、「緊急事態宣言」期間は感染数下がるだろうが、解除したらまた上がる。

追記:

兵庫県の市長から見て一年間努力してこなかった知事は責任放棄で失格。当然だ。何をやっているのかが見えない。


朝日新聞 「処理水放出しても、タンクの増設必要 」& ALPSは8年間「試験運転」のまま

2021-04-19 19:10:31 | 福島第一原発

処理汚染水発生5万トンー年間海へ放出3万トン=2万トンたまる。

処理水放出しても福島第一のタンク増設? 朝日新聞試算:朝日新聞デジタル (asahi.com)

 

問題はALPSがまだ「試運転状態」なのだ。自動車なら仮免許。ALPSの稼働が始まった頃トラブル続きで止まってばかりいた。最近忖度メディアが報じないと思ったら試運転状態だったのだ。

“汚染水”処理で頼みの綱ALPSは8年間「試験運転」のまま! 仰天の運用実態(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

汚染水を浄化処理する多核種除去設備「ALPS」の運用実態だ。2013年に東電が導入後、現在まで8年間も「試験運転」のままなのだ。

追記:原子力市民委員会座長に聞く「汚染水海洋放出」の危険度|日刊ゲンダイDIGITAL (nikkan-gendai.com)


倉持先生の 衝立

2021-04-16 22:53:29 | 新コロナ

倉持先生がテレビで手洗い&マスク&衝立&換気をすれば飲食大丈夫と言っていた衝立はこれか。確かにこれなら大丈夫そうだ。これに加え山梨方式の店舗39項目チェックが有れば自粛などしなくとも店は開ける。店舗以外は世田谷方式で徹底したPCR検査を一週間に一回すれば、高齢者施設や医療機関・学校などでクラスターは発生しないのだからオーストラリアのように世の中回っていくな。何兆円無駄にすれば気が済むのか日本。

山梨県 約80万人強 自粛しなくても多くて10人

 


汚染処理水の海洋放出に300人が官邸前抗議

2021-04-13 22:08:29 | 福島第一原発

「これ以上の環境破壊ない」 汚染処理水の海洋放出に300人が官邸前抗議:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)

明日このニュースをどこが報道するか。官邸忖度NHKは恐らく報じない。

デブリ除去に100年以上かかるだろうから永久に汚染水が太平洋に流される。潮風に曝された鉄骨材は数十年で朽ちた木のようにボロボロになる。あの建屋はいつまであの姿を維持できるのか。

自民党の会議で使用する水はこの水を使用させればよい。「飲んでも何ちゅうことはない」のだから

福島産魚介類を韓国・台湾・中国は今でも買い控えしているだろうが、永久に買わなくなる。


羽鳥慎一モーニングショー 「ふじみの救急病院・84人社員一泊二日旅行決行の実験」

2021-04-06 19:17:16 | 新コロナ

以前ふじみの救急病院・鹿野院長がコロナ陽性になった時、奥さんの対応に座布団10枚と書いたが今回は院長に座布団10枚!

PCR検査をすれば84人が一泊二日の旅行を実施できることを実験した。4人ではない、84人だ。

玉川氏がこれを見たら「これだ!」「俺の言っていたのはこれなんだ」と叫ぶだろう。PCR検査をして陽性者と陰性者を洗い出し、陰性者が社会や経済を動かす。韓国・台湾・中国・オーストラリアに出来て、なぜ日本で出来ないのか貴重な実験。鹿野院長有り難う。

 

 

 

 

 

 

 

 


東京都、老人ホームで月1回PCR検査 小池知事「高齢者は重症化しやすい」

2021-04-02 21:27:08 | 新コロナ

東京都、老人ホームで月1回PCR検査 小池知事「高齢者は重症化しやすい」(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)

羽鳥慎一モーニングショーで、昨年の今頃から岡田晴恵教授や玉川氏がズーーーと言い続けてきたPCR検査を、東京も遅まきながらやるそうだ。世田谷区長の発案で実施しているを検査を都全体でやるらしい。これに山梨方式を実施すれば鬼に金棒、飲食店は時短などやらなくとも営業出来るのだ。数兆円の税金を無駄にしてきた。後は大企業で従業員にPCR検査を実施させればよい。

尾身会長や釜萢氏が無症状者にPCR検査は意味がないと言ってきたが、最近はトーンが落ちてきた。橋本元大阪知事は今でも「意味がない」とテレビに出るたびに玉川氏を攻撃している。

東京隣接山梨県 人口少ないとはいえ