goo blog サービス終了のお知らせ 

定年後の独り言

ネット、テレビ、新聞を見てのつぶやき、ガーデニング(ばら)、ウオーキング

新パソコン購入

2022-02-10 14:38:21 | ブログ

昨年の12月24日突然パソコンがダウンした。

原因は上部数字キーのあたりに水がこぼれていた。心当たりはない。2~3日回復を試みたがダメだった。

市内のパソコン修理店に持ち込んだが、発見直後に持ち込めば90%助かったが,無理と言われた。

ハードデスクだけは助かり、ケースを含め10.000円

年末.年始は毎日のように近所のジョウシン・ケーズデンキ・ヤマダ電機を回っていた。

2月初め新聞のチラシに目がとまった。

CPU:Core i7  メモリー:8GB  SSD:512GB Windows10  Office2019  DVD付  

壊れたパソコンでも下取り10.000円 ウイルスバスターは持っているのでいらない・・・・>税込み115.280

「これだ!」早速買いに出かけた。しかし

Windows 10のサポートは10月で終了、自分でWindows10から11のアップグレードをしてうまくいかず、持ち込まれても費用は20.000円と言われ(購入時アップグレードも20.000円)、結局、同等能力の

CPU:Ryzen7 メモリー:8GB  SSD:512GB Windows11  Office2021  DVD付  下取り無し 140.000を購入

DVD付でよかった2年前購入のキャノンプリンターソフトはWindows11対応でないのかネットからはインストールできず、添付CDからインストール。大谷翔平が始まると孫がやってきた時図書館から借りたDVDをテレビで見せてやれないからよかった。

使い勝手は慣れのようだ。

 

 

 


深夜便の歌 城南海 「産声(うぶごえ)」

2021-01-10 22:54:05 | ブログ

「かみさん」が、突然「産声」をインターネットで探してくれと言い出し、探してみると深夜便で聞いていた歌だった。

一時間以上繰り返し聴いている。(YouTubeより 中国の人と思われるUPが有った。)

《產聲》 城南海 日語唯美到爆 愉快周末 聽歌睡覺了 【高音質 純享】 - YouTube

画面上でマウスを右クリック「ループ再生」にしておけば何時間でも聴いていられる。

 

 


【悪魔の自民党】私は絶対に忘れない【東日本大震災】の国難

2020-01-26 13:05:37 | ブログ

https://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/68e7349a2e0f375d4902b38c691b8259

【悪魔の自民党】私は絶対に忘れない【東日本大震災】の国難で【野党自民党】は民主党の【復興政策案】の全てに反対し【審議拒否】や内閣不信任案までしていた!あの卑劣な自民党の行為を忘れない!震災から2ヶ月、みんながまだ避難所にいた頃!

 


明日の株価?

2019-01-04 22:01:00 | ブログ

日本の株価はほとんどアメリカに連動している

 

https://media.rakuten-sec.net/articles/-/16977

今日アメリカ株価は660ドル下がった。日経平均も日銀が704億円も買ったのに450円も下がった。

中国の「ファーウエイ」と「アップル」のスマホで日本は中国企業から一兆円以上の部品注文が有るはず。どちらもこれから半減は明らか。

昨年は日銀が6.5兆円買っても4.000円下がったのだから、これからは金子勝さんの予想が当たらないことを願う。

 

 

 


福島原発4号機「萌え」から

2018-10-30 12:12:55 | ブログ

福島第一原発4号機「萌え」が話題になったので google で探していたら、久しぶりに4号機が二つの偶然で爆発を免れていたサイトを発見。

朝日新聞しか伝えない出来事

「4号機の奇跡」:http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1168.html

今年の3月8日の朝日新聞が、4号機の使用済み燃料プールが壊滅的なカタストロフィーに至らなかった本当の理由について、原子力安全・保安院の幹部からの聴き取りなどから、明らかにしています。:http://judiciary.asahi.com/articles/2012030800001.html

もし、シュラウドの交換作業が工程表のとおり終了していたら、そして、原子炉ウェルの水が抜かれていたら、使用済み燃料プールへ水が回ることなく、“蓋の無い炉心”である使用済み燃料プールからは、かつて人類が経験したことのないほどの量の放射性物質が大気中に放出されていたのです。

福島県の浜通りの住民は、語ることさえ恐ろしい結果になっていたはずです。

4号機の使用済み燃料プールの崩壊は、日本列島、そして全世界の破滅の序章に過ぎなかったでしょう。
本当に世界が終っていたのです。

しかし、シュラウド交換時に使用する補助器具の寸法を作業員に錯覚させ、原子炉ウェルと使用済み燃料プールの仕切り壁が開いた原因を、「たまたま偶然が重なった」で切り捨ててしまうには忍びないのです。

 

 

私も2015.1.5 UPしていた  https://blog.goo.ne.jp/2014-ks-11-17/preview?eid=57efa04c15806fb0e0015eb268c98c1c&t=10805387845bd7d752c03f4?0.3733104967340742