https://www.asahi.com/articles/ASL325G3ZL32UTIL049.html
学校法人・森友学園大阪市との国有地取引をめぐり、財務省の公文書の内容が契約当時とその後に国会議員らに提示したものとで違っている問題で、朝日新聞が文書を確認したところ、2015年の貸し付け契約の際の決裁文書と、16年の売却契約の際の決裁文書が、いずれも違っていたことがわかった。ともに、学園との交渉経緯についての記述が消えていたり、別の内容に変わっていたりしていた
https://www.asahi.com/articles/ASL325G3ZL32UTIL049.html
学校法人・森友学園大阪市との国有地取引をめぐり、財務省の公文書の内容が契約当時とその後に国会議員らに提示したものとで違っている問題で、朝日新聞が文書を確認したところ、2015年の貸し付け契約の際の決裁文書と、16年の売却契約の際の決裁文書が、いずれも違っていたことがわかった。ともに、学園との交渉経緯についての記述が消えていたり、別の内容に変わっていたりしていた
改訂:
https://news.nifty.com/article/domestic/gendai/12136-444673/
昭恵夫人付職員だった谷査恵子氏が森友学園の籠池理事長(当時)の要望を受け、財務省に問い合わせ、籠池氏にFAXで回答した一件だ。政府側は「ゼロ回答だった」と過去に答弁しているが、本多氏は、「ゼロ回答だったから、昭恵氏が関わっていないと言えるのか?」と詰めたのだった。
そこで本多氏が、今回の昭恵夫人の件とは関係ないが、と前置きしながら、「例えば収賄や斡旋利得でも、結果が出なくても捕まる」と、ゼロ回答イコール関わっていないことにはならない旨を説明
*************************************
https://dot.asahi.com/wa/2018022000047.html?page=1
江田氏はさらに、6日、自身のツイッターで、同席した3人について、<その名前は渡辺良人事務局長、吉川泰弘獣医学部長(予定)、田丸理事(文科省OB)>と名指しした。渡辺氏は加計学園の事務局長、吉川氏は4月から今治市で開学する岡山理科大獣医学部の学部長、田丸氏は田丸憲二・加計学園相談役
「市の課長クラスが官邸で首相秘書官と会うのは異例で、柳瀬氏が覚えていないはずがない。『記憶にない』とは会ったと言ってるようなもの
*********************************************
久しぶりに内容の有る質疑:https://www.youtube.com/watch?v=WuJ83654DxI
江田憲司氏は元橋本首相秘書管・婦人担当だったそうだ。
この中で出てきた馳浩元文科大臣は16年夏の段階で加計学園が戦略特区申請を知っていた。
https://twitter.com/hon5437/status/951662615255646209
真実を知りたければ、内閣総理大臣夫人の為の仕事をしてきた谷査恵子氏に聞けばすぐわかる話。電話一本で直ぐに解決。
希望に沿うことが出来なかったのは、籠池氏側が3M迄の土壌改良工事費を銀行から借りて支払ったので、利子が大変だから早く国から支払ってくれとの要望だったと記憶している。いくら財務省でも予算に組んでない1億円以上の金を「はい、わかりました」と出すわけにはいかない。そこで当年度は上記のようにお断りして、次年度数兆円の予算の中から4月早々「有益費」として1億3.200万円が支払われた。谷査恵子氏への働きかけで、籠池氏の希望が最短で実現できた。その後も谷査恵子氏経由の要望に沿って、官僚が忖度・斟酌して8億円の値引きが実現していった。(収入・土地の売却費1億3.400万円)ー(支出・土壌改良有益費1億3.200万円)=200万円が国の収入。鑑定価格は9億5.600万円の土地。
こんな一民間法人に対して国が便宜を図るなどあり得ない話。 あり得ない確率1兆7.104億4.047万6.128分の1が実現した。
参考:https://hisasuke.com/post-6023-6023
:https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/what-is-mizuhonokuni32?utm_term=.cyEjxj8yOE#.ryKZwZLB3g
「みなさんのご要望を主人に伝えるのが私の仕事だと思っている。私は総理の妻で多少の発信力や影響力はあるにしても、権限はない」
立憲民主党・川内博史議員 29:17秒~
https://www.youtube.com/watch?v=FgNYBAAUhwE
日本共産党・辰巳孝太郎議員
https://www.youtube.com/watch?v=w53In63j-R8
自由の党・山本太郎議員
https://www.youtube.com/watch?v=eR13blheZbA
***************************************
この放送の後、財務省は直ぐに本人と認めた
上の写真を見て「数学 M」さんがgoogle mapのストリートビューで場所を特定してくれた
2016.6月のストリートビュー
ストリートビューを確認するとこの辺の位置で写真を撮ったらしい
青丸:豊中市立庄内体育館、赤丸:豊中市立第十中学校、黄丸:マンション「メゾン野田」
google mapの昨年の地図は森友建設前の写真だったが、2018.1.29の確認では木が伐採されて工事前の写真に変更されていた。「Ctrl」+マウスで鳥のように空から見える。
https://www.google.co.jp/maps/@34.7570526,135.4669155,240a,35y,128.08h,67.28t/data=!3m1!1e3?hl=ja
元官僚は皆、記録を廃棄するなど考えられないと言ってきた。廃棄すれば公文書管理法違反になるからだ。
記録は有るが出したら「安倍首相が、“私や妻が森友問題に関与していれば議員を辞職する”と国会答弁」したから恐ろしくて出せないだけ。
文科大臣のように全ての記録を探せと言えば出てくる。
http://biz-journal.jp/2018/01/post_22050.html
籠池氏が安倍首相の縁故者から“敵対者”へ転換したきっかけは、単に寄付を受け取ったという事実を述べたことにすぎない。安倍首相が、“私や妻が森友問題に関与していれば安倍首相が議員を辞職する”と国会答弁したことに端を発し、籠池氏が昭恵夫人から100万円の寄付を受け取ったことを証言したことにある
元東京地検特捜部検事の郷原信郎弁護士は、詐取したとされる補助金は返却し、捜査資料は家宅捜査で根こそぎ持ち去りながら、籠池夫妻逮捕を罪証隠滅や逃亡の恐れで逮捕したことに疑問を投げかけている。
国民が注目する問題として継続しているのは、下記の4点によると考えられる。
・あまりに非常識な値引きが、国有財産の払い下げで行われた。
・安倍首相が、昨年2月の福島伸享(民進党;当時)衆議院議員の質問に、「私や妻が関与していれば議員を辞める」旨の発言をした。
・昭恵氏が森友学園が設立する小学校の名誉校長に就任していた。
・籠池氏が上記小学校開校の見込みがなくなるなかで、安倍首相とは距離を置き、昭恵氏から100万円を受け取ったことを証言し、その後も縁故者として便宜供与を受けた立場から情報の提供を続けた。
籠池理事長--->安倍昭恵--->谷査恵子--->田村室長--->8億2.000万円値引きで100%黒は国民皆が知っている事、議員を辞めなければならない。安倍首相の間は釈放されない。