goo blog サービス終了のお知らせ 

定年後の独り言

ネット、テレビ、新聞を見てのつぶやき、ガーデニング(ばら)、ウオーキング

武藤貴也 Twitter

2015-08-06 21:38:46 | 戦争

これが問題のTwitterですね

公明党はこんな議員と同列に思われてなんともないんでしょうか

若者は日本人の大多数が反対している憲法解釈変更に異を唱え

「アメリカの戦争」に巻き込まれたくないんですよね

 

8/7 追記 朝日 声

 

 

 


8/3 毎日 Tokiko's Kiss 「戦争しない国のブランド守る」

2015-08-03 17:28:24 | 戦争

今日も散歩の途中、図書館へ

今は「恐怖政治」?

自民党議員はTPP反対と言って当選したのに、「賛成しないと次の選挙で公認しない」と言われると皆従う

自民党に選挙で協力した農協はTPP反対で解体の運命に、万歳会長は責任を取って辞任に追い込まれ

自民党で「憲法解釈変更に反対するものは公認しない」と言われると誰も文句を言えない政治

磯崎補佐官、普段考えていることを口にしただけなのに、安倍内閣の支持率がこれ以上下がらないよう国会で謝らされ、不満 

 

 


7/31 朝日 池上彰「新聞ななめ読み」

2015-07-31 20:28:13 | 戦争

私のウオーキング途中に図書館と新聞5~6紙を置いてある施設がある

池上さんの指摘する通り読売は片方の意見しか載せていない

世論調査でも読売だけ他の世論調査と10%の差がある、世論調査は質問を公開しないと比較できない

 

NHKは籾井会長になり「政府が右と言うものを左とは言えない」と政府批判を出来なくなった

読売のように安倍首相よいしょするくらいなら政治的な話題は報道しないほうがましと報道しなくなった

 

発行部数の一番多い読売とNHKしか見ない人は沢山いるはず

世の中の出来事の一面しか見えない人が大勢いる

私は図書館で地方新聞を読む、大手のマスコミの編集長クラスは

安倍首相に度たび寿司をごちそうになっているから、批判的なことは書けない

 

出来るだけ図書館に足を運んで多くの新聞、雑誌に触れてほしい