ゆるねじ。

ぐだぐだ人による、ぐだぐだ人のための、ぐだぐだ雑記帳☆ヽ(^∀^)ノ

お盆備忘録

2016-08-17 20:47:29 | 日記
今年のお盆も無事に済み、今日からまたお仕事へ


4連休の夏休み第一弾
日頃の疲れを癒すべく・・

しか~し!

依然、神様仏様に手厚い我が家に於いて
お盆やお正月というのは
ゆっくり休むどころか
何気に忙しい日々なのであった(´・ω・`)


老いた親を少しでもサポートすべく
手伝ってはいるものの・・
イマイチ役不足なんだよなぁ( ノД`)


精進揚げやお団子は買ってきちゃってOK

親戚の訪問もなくなり・・


以前に比べたら負担も軽減してきている
こうやって昔からの行事ってやつも
少しずつ折り合いをつけて
無理のない程度に、身の丈の範囲に縮小していかないとな


そもそも《昔からの行事》ったって
今の仰々しい形のものが庶民に根付いたのって
せいぜいここ百年くらいのことでしょ?


親が続けたいのなら
私が手伝って続けさせてあげたいけれども

私自身いつ仏様になっちゃうかわからない(笑)


ま、、できなくなったらゴメンナサイだな


****************

8/7: 
早朝、実家のお墓掃除


8/12: 
お盆用仏壇を作る
 ご先祖さまの写真、仏具、お位牌、お供え・・
お棚つり(盆棚)、盆提灯
 

8/13: 
8時過ぎに御前さま来訪(お布施忘れずに)
迎え火を焚いてご先祖さまのお迎え

お供え(お水は毎朝、それ以外にお茶は毎食毎)
 朝:-
 昼:ご飯、汁物+α
 晩:ご飯、汁物+α

8/14:
親類、縁者、自宅のお墓参り
G寺 →T寺 →S寺 →K寺(できればミソハギ持参)
 
お供え
 朝:ご飯、味噌汁、お新香+α
 おやつ:迎え団子(和菓子屋さんでおはぎを購入)
 昼:ご飯、汁物、精進揚げ+α
 晩:ご飯、汁物+α

8/15: 
母の実家のお仏壇へお参り

お供え
 朝:ご飯、味噌汁、お新香+α
 昼:素麺+α
 晩:塩むすび(天竺詣に持参)


8/16:
午後、送り火を焚いてお見送り
お棚解体 

お供え
 朝:ご飯、味噌汁、お新香+α
 昼:ご飯、汁物+α
 おやつ:送り団子(和菓子屋さんで購入or白玉団子を作る)
 晩:ー

最新の画像もっと見る

コメントを投稿