ゆるねじ。

ぐだぐだ人による、ぐだぐだ人のための、ぐだぐだ雑記帳☆ヽ(^∀^)ノ

お塩という魔物

2012-06-24 13:16:16 | やまいつれづれ
先週に続き、今朝のNHK《サキどり》も減塩特集。 塩分制限といえば、高血圧。 え? 減(無)塩生活が癌克服に繋がる…?の??・_・ お塩と癌という認識は全くなかったので、ちょっとビックリしました。 ナトリウム摂取量を限りなくゼロに、ってことだけど、大量に汗をかく夏場は大丈夫なのかしら? 癌とお塩の因果関係もよくわからないし、後でネット検索してみようかな。 お総菜や調味料には、当然お塩 . . . 本文を読む

保険の『ん~…』

2012-06-23 21:23:06 | やまいつれづれ
行ってきました、生命保険の更新手続き。 めざすは、月々に払う保険料の大幅減☆ この決断が揺らぐ前にと、まずは、ストレートにその旨を伝えます。 月々千円ちょっとの支払いで済む、主契約の終身保険(死亡高度障害一時金)のみを継続し、保険料を跳ねあげている定期保険特約(同じく死亡高度障害一時金)と医療保険は解約するつもりです、と。 しかし。 さすが、相手はプロですねぇ。 『そうですか、わかりまし . . . 本文を読む

慰霊の日

2012-06-23 12:46:58 | 日記
早くも梅雨明けだそうです、沖縄。 20万人もの犠牲者をだした沖縄戦から67年目の夏。 ニュースによると、今日は慰霊の日なのだそう。 ほんの数十秒間流れただけの遺族の方のコメントには、今なお残る戦争による傷跡の深さを垣間見ました。 . . . 本文を読む

本日の対戦

2012-06-22 08:58:57 | 日記
=対戦その1= ◆対戦相手 場の空気が全くよめないと、女性社員の間で有名な同僚のHさん ◆パーソナル・データ ・性別:男性 ・職層:私より上 ・年齢:私より上 ・社歴:私よりずっと下 ◆勝敗 敗北 ◆詳細 今度の月曜日に、私が同席しなくても何の問題もないMtgへの同行を、なかば強引にとり決められてしまった。 ◆勝敗因 行く必要性がないと断ったものの、毅然さが足りなかったのかも(私にスキが . . . 本文を読む

思いたったが吉日

2012-06-21 02:46:47 | やまいつれづれ
―何かをしようと思いたったら、その日を《吉日》と思い、すぐに行動をするとよい― かなり知名度の高い諺ですよね、《思いたったが吉日》。 今回の病気の後、私の中で急浮上してきたフレーズの1つです。 更に年明けのアンギオ以降には、しっかりと胸に刻まれた言葉でもあります―  『人はいずれ死ぬんだから』『いつどうなるかわからないんだから』 病気という病気を殆んどしたことがなかったこれまでにも、よ . . . 本文を読む

ねむい…

2012-06-18 23:27:09 | 日記
ああ、眠い。 夕飯後には、眠くなる。 以前なら、当たり前に4時すぎまで起きていられたのになぁ… 年齢的なものかもしれない。 それか、季節のせい。 今夜あたり、天候のせいにもできそうです。 残業をしようとしまいと、病後は、明らかに疲れやすくなりました。 眠れば復活できるから、まぁ、いいんですけどね☆ . . . 本文を読む

サキどり - 減塩

2012-06-17 11:23:04 | やまいつれづれ
今朝のNHK《サキどり》で、減塩が特集されていました。 和食はヘルシーといわれるけれど、それは脂肪やカロリー面でのこと。 こと塩分に関しては、日本は今だ後進国なのだそう。 そんな塩分。 調理の際に加える塩分は、自分で意識さえすれば調節ができます。 番組では、加工品にこっそり隠れているけれど、積もり積もって、実は相当量になってしまうという《隠れ塩分》について、とりあげていました。 たとえ . . . 本文を読む

保険の『け』

2012-06-15 23:59:44 | やまいつれづれ
自力での迷路脱出に限界を感じ、保険会社の窓口を訪ねてみました。 当然といえば当然ですが、いろいろな商品を提案され、更に迷うはめに…。 ところが『今更ながら…』と、病気のことを切り出したとたん、カウンターにところ狭しと広げられていたパンフレットは、次々たたまれていきました。 その時のスタッフの、気まずそうな顔ったら― 多少の覚悟はしていたものの、脳卒中を患った時点で、選択枠が狭められてしまう . . . 本文を読む

保険の『ほ』

2012-06-12 23:25:13 | やまいつれづれ
まだ新入社員だった頃、 断りきれずに加入した生命保険が、まもなく更新時期を迎えます。 20年なんて、あっという間! 気がつけば、保険会社が作成してくれたライフステージプランからは、大きく逸脱している私… そこへ、今回の更新。 優柔不断で面倒臭がりな私にとって、保障内容の見直しを図る、またとない機会です。 なにしろ死亡後、または余命宣告と引き換えに保険金がおりたとして、残す人がいないのです . . . 本文を読む

モーニングコール!!

2012-06-11 19:44:42 | やまいつれづれ
一般病棟で友達になったおばあちゃんは、私が一人暮らしに戻ってからも、何かと電話をくれます。 これといった用事のないことが多く、第一声の『元気ー!?』に始まり、雑草との格闘や畑の作物の様子、ご近所のこと、そして離れて暮らすお子さんお孫さんの話など、とりとめのない話は一時間ほど続きます。 今朝も 『先週の診察どうだった?』と、電話をくれました。 来月の検査入院が決まったことを伝えると、 『若い . . . 本文を読む

梅雨入り2日目

2012-06-10 09:48:21 | 日記
ん~いいお天気♪^^ 昨夜はNHKスペシャル《MEGA QUAKE》を見ました。 昨年の震災後にスタートしたシリーズで、MEGA QUAKEとは、巨大地震のことです。 しのびよる首都直下地震と都心の地下にも延びているかもしれない未知の活断層の存在、そして富士山の大噴火…… 必要以上に怖がるべきか、 心に止めておく程度でいいのか。 この国に生まれついたからには避けられない、天からの災いです . . . 本文を読む

2012.06.06診察

2012-06-06 01:19:48 | くも膜下出血- 経過観察
今日はMR等の検査予約もなく、ひととおりの近況報告を終えると、主治医から来月の検査を切り出されました。 1月に続き、今回もアンギオ(脳血管造影)です。 瘤への流入血液が少ない場合、MR画像では判別が難しいのだとか。 この先、このペースでのアンギオが必要かどうかは、今後の検査結果次第なんだそう。 気は進まないけれど、こうなってしまったからには仕方がない― そういえばと、次回は大腿部からでは . . . 本文を読む

番犬魂☆

2012-06-05 23:27:26 | 日記
散歩中、いつものように1号を冷やかしていたところ、飼い主さんが帰ってきました。 1号もとい、 本名は《ピュア》。 ―ふぅん、 なかなかいい名前じゃあないか☆^^ 『よく吠える犬だから、番犬にピッタリ!』 なんだそう。 たしかに。 でもですねー、 1匹になってからは、全く吠えないんですけれど… 私がそう言ったとたん、ピュア君が、びっくりする位にドスのきいた声で吠えたて始めました。 あれ . . . 本文を読む

早くもネタ切れ

2012-06-05 01:21:43 | やまいつれづれ
《コイルコンパクション》が発覚したアンギオより半年が経ちました。 無事この日が迎えられたので、明日は半年振りの脳外の診察です。 これまでは診察の度に、あれもこれもと主治医に疑問質問をぶつけてきましたが、今回はなにも浮かびません…早くもネタ切れかしら? 明日は成り行きまかせで。 . . . 本文を読む