6月の東北青少年音楽コンクールに向け、
課題曲の譜読みを始めました。
発表会の曲ほどハードルは高くないので、
初見でもある程度弾けるレベルなのですが・・・
細かいアーティキュレーション、指使い、
見落としがたくさん!
レッスンでは、ゆっくりのテンポでメトロノームに合わせて片手ずつ、
妥協は許さず、楽譜通り正しく弾くことを徹底。
お家では甘くなる練習も、
先生が横にいたらそうはいきません。
譜読みの間違い直しの時間がもったいないので、
ここは絶対譲れない
同じところを何度も何度もおさらいし、
私の気合いも十分に伝わったと思います^^;
譜読みは注意力・集中力勝負。
コンクールの課題曲 という意気込み、
丁寧な譜読みをすることで、
この二つの力は、確実にすること間違いなしです。
曲が形にならないうちは、本番など想像もつかないもの。
本番までの取り組みが自分でも確認できる記録用紙の作成、今考え中です
課題曲の譜読みを始めました。
発表会の曲ほどハードルは高くないので、
初見でもある程度弾けるレベルなのですが・・・
細かいアーティキュレーション、指使い、
見落としがたくさん!
レッスンでは、ゆっくりのテンポでメトロノームに合わせて片手ずつ、
妥協は許さず、楽譜通り正しく弾くことを徹底。
お家では甘くなる練習も、
先生が横にいたらそうはいきません。
譜読みの間違い直しの時間がもったいないので、
ここは絶対譲れない
同じところを何度も何度もおさらいし、
私の気合いも十分に伝わったと思います^^;
譜読みは注意力・集中力勝負。
コンクールの課題曲 という意気込み、
丁寧な譜読みをすることで、
この二つの力は、確実にすること間違いなしです。
曲が形にならないうちは、本番など想像もつかないもの。
本番までの取り組みが自分でも確認できる記録用紙の作成、今考え中です