最近のレッスンで気になること。
拍を数えない、感じない譜読みが目立ちます。
一拍を刻んだりのばしたりしているうちに、
変拍子 倍速
斬新なリズムにショック受けます(*_*)
メトロノームを鳴らし、私も一緒に数えればできるのですが、
音符の長さ・休符の見落とし、両手のリズムのくい違い・・・
自分で拍を感じながらリズムを打ったり、
弾いたりすることが難しいようです。
今月予定しているグループレッスン、
テーマは「拍とリズム」に決めました!
今回は同じぐらいの進度でグループ分けしたので、
それぞれレベルに合った内容を考えたいと思います。
定着するには毎週の積み重ねですが、
いつもと違うグループレッスンは、
勉強した事の印象を強く残すという効果があり、
得意な子に寄ることも期待しています(^^)
拍やリズムの理解が早い子は、算数・数学も得意な傾向があります。
リズムは、決まった拍数の中での音符の足し算。
それを目で見て長さが測れるか?
頭の理解はもちろん、体で拍を感じるノリ、どちらも必要です
拍を数えない、感じない譜読みが目立ちます。
一拍を刻んだりのばしたりしているうちに、
変拍子 倍速
斬新なリズムにショック受けます(*_*)
メトロノームを鳴らし、私も一緒に数えればできるのですが、
音符の長さ・休符の見落とし、両手のリズムのくい違い・・・
自分で拍を感じながらリズムを打ったり、
弾いたりすることが難しいようです。
今月予定しているグループレッスン、
テーマは「拍とリズム」に決めました!
今回は同じぐらいの進度でグループ分けしたので、
それぞれレベルに合った内容を考えたいと思います。
定着するには毎週の積み重ねですが、
いつもと違うグループレッスンは、
勉強した事の印象を強く残すという効果があり、
得意な子に寄ることも期待しています(^^)
拍やリズムの理解が早い子は、算数・数学も得意な傾向があります。
リズムは、決まった拍数の中での音符の足し算。
それを目で見て長さが測れるか?
頭の理解はもちろん、体で拍を感じるノリ、どちらも必要です