生命哲学/生物哲学/生活哲学ブログ

《生命/生物、生活》を、システム的かつ体系的に、分析し総合し統合する。射程域:哲学、美術音楽詩、政治経済社会、秘教

福島第一原発3号機の注水法見直しへ

2011年07月26日 23時03分54秒 | 生命生物生活哲学
2011年7月26日-9
福島第一原発3号機の注水法見直しへ

 2011/7/26 22:00のWeb日本経済新聞によれば、

  「東京電力は26日、福島第1原子力発電所3号機の原子炉への注水法を見直すと発表した。炉の温度の上昇を防ぐのに必要な注水量が1、2号機の2~3倍で、溶融した燃料を効率よく冷やせていない。放射性物質を含んだ新たな汚染水の発生源にもなっており、より効果的な方法に切り替え、注水量の削減を目指す。
   〔略〕
   1~3号機とも原子炉への注水は現在、給水系配管を使っている。冷却水は圧力容器内の炉心隔壁の外側を流れ、容器の底部にたどり着く。3号機に関しては、炉心隔壁の内側から、溶融燃料に冷却水を直接注ぐ方法などに変える。

    最有力なのが緊急炉心冷却装置(ECCS)の一つである「炉心スプレー系」を使う方法で、燃料の上部からシャワーのように水を注ぐ。通常は核反応を制御するための「ホウ酸水注水系」を使う方法や、炉心隔壁の外側からだが「ジェットポンプ計装」と呼ぶ配管を利用して給水系よりも炉心に近いところに注水できる方法も検討している。」

とのこと。
 この事態は、3号機は他よりも(津波の前の)地震による配管の損傷がより大きいからではないのか?