迷える羊のメモ帳

こんな言葉 あんな花に癒されて生きる

メモ帳940ページ 緑濃い深大寺へ参拝

2019-05-30 07:22:01 | 日記
雨模様ではあるが、まだ5月やはり涼しい方がいいですね・・
久々に深大寺へ・・「令和」改元を祝して「白鳳三仏」が初お披露目していますので参拝に行きました。
7世紀後半から8世紀初頭の飛鳥時代後期、「白鳳」と呼ばれる時代につくられた国宝釈迦如来像と法隆
寺夢違観音像と新薬師寺香薬師像の精巧なお身代わり像を見る事が出来ました。

深大寺の山門は、江戸時代の建築の中でも特にすぐれたものとされています。


山門から本堂を望む、宝冠阿弥陀如来像が鎮座されています。


深大寺参道近くにある「ゲゲゲの鬼太郎」をテーマにしたお店。リアルな妖怪フィギアを展示する妖怪
ギャラリーがあります。


目玉おやじの栗ぜんざいや、ぬり壁のみそおでんなどの妖怪メニューを味わえる喫茶コーナーがあり、
鬼太郎の生みの親である水木しげる氏の紹介やその作品等を見る事ができます。








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモ帳939ページ バラの園も暑く燃えていました

2019-05-27 07:30:02 | 日記
この所の真夏日続きで、まだクーラーの掃除も出来ていないのに昼夜を
とわず稼働中です。
うだるような暑さでバラフェスタ中のバラ園の花達も元気がありません。
それでも、頑張って来園者に芳しい香りを振りまいていました。

バラ園には興味深い彫刻が沢山あります。この像の名前はわかりませんが
どの方角からみても表情が変わってみえます。
像を取り巻きバラも上手く植えられています。

神代植物公園のバラフェスタより



天津乙女と像

ゴールデンセプター 

花房 

ピンクパンサー

カナスタ

ゴールドマリー 






       マジョリカ 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモ帳938ページ 紅花栃ノ木と赤花栃ノ木

2019-05-23 11:38:47 | 日記
紅花栃ノ木は、赤花栃ノ木と西洋栃の木(マロニエ)の交配種との事です。
風薫る5月に入ると登山道でこの花に出会うとホット一息入れながらパワーづけられ
ます。葉が大きいので公園木や街路樹でも見られるようになりました。

紅花栃ノ木






赤花栃ノ木
アメリカ紅花栃ノ木と西洋栃の木(マロニエ)の交配種との事です。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモ帳937ページ 華やかなブラシノキ

2019-05-20 09:39:19 | 日記
華やかなブラシノキの特徴は、見た目の通りビンを洗うブラシにそっくりです。
和名は「ハナマキ」ですが、やっぱり「ブラシノキ」が親しみがあります。
最近は、庭木の他、切り花や枝ものとしても花屋の店頭で見る事があります。

開花時期は、今頃が盛りです。花言葉には「はかない恋」「恋の火」「恋の炎」
花の華やかさから激しい恋のイメージを持ちますね・・?





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモ帳936ページ ウツギの花は初夏を呼ぶ

2019-05-16 07:57:24 | 日記
ウツギは北海道から九州、奄美大島まで自生地があり、昔は畑や耕作地の
境界木として植えられていたほどポピュラーな花です。
和名のウツギは、茎が中空であることに由来しているそうです。
最近撮った4種をアッブしました。

ハコネウツギ(箱根空木)
花色に特徴があり、咲き始めは白、次第にピンク色になる。ラッパ形で5つ
に裂ける。


ヒメウツギ(姫空木)
関東以西に分布する落葉低木、河岸の岩や林道脇などでも見られる。4月~5月
にかけて白い花をつける。


タニウツギ(谷空木)
谷などに自生する。花は紅色から淡紅色です。


マルバウツギ(丸葉空木)
アジサイ科の落葉低木、葉は楕円形で他のウツギに比べると丸みがあり白い花を
つける。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする