「ハンカチの木」は、中国南西部の高山に自生する落葉樹です。日本にもたらされたのは遥か
に遅く、1991年以降です。ハンカチノキの花が咲くのは4月下旬~5月上旬で、開花期間は2
0日ほどです。苞に包まれた直径2cmの球形の花がぶら下がり、その基部の2枚のガクが白い
布の様に見える事から、ハンカチノキと名付けられました。神代植物公園では、1991年に
開園30周年を記念して植えられ、今満開を迎えています。
🌼 ハンカチの木
「ハンカチの木」は、中国南西部の高山に自生する落葉樹です。日本にもたらされたのは遥か
に遅く、1991年以降です。ハンカチノキの花が咲くのは4月下旬~5月上旬で、開花期間は2
0日ほどです。苞に包まれた直径2cmの球形の花がぶら下がり、その基部の2枚のガクが白い
布の様に見える事から、ハンカチノキと名付けられました。神代植物公園では、1991年に
開園30周年を記念して植えられ、今満開を迎えています。
🌼 ハンカチの木
公園の藤の花が満開を迎えています。
紫色の高貴な花は、初夏を告げる花として古代から日本人に親しまれてきました。
藤棚のベンチに座り風が渡るたびに、藤色のカーテンが揺れほのかに香る残り香と
花を見つめ癒される今日この頃です。
例年より少し早めにお隣りお庭のフェンス沿いに、香りのよい大きな白い花、ナニワイバラ
やモッコウバラが今を盛りに咲いています。今日は小雨が降っていて大きな白い花びらが寒
そうです。今週末からゴールデンウイークとの事だが遠出の予定はなく、近隣の公園散策で
初夏に咲く花々に出会えるとそれだけで嬉しいものです。
🌼 ナニワイバラ
🌼 モッコウバラ
🌼 藤
🌼 白花 藤
🌼 ハナミズキ
🌼 金柑の花
🌼 白花タンポポ 最近は、良く見かけるようになりました
大天気に恵まれた週末、昭和記念公園のチューリップガーデンへ出かけました。
今を盛りに202品種25万株のチューリップが咲き乱れていました。品種改良により花びらを
幾重にも重ねた花達は、バラの花を連想するようで綺麗です。子供の頃口すさんだ赤白黄色
のシンプルな花を探すのはもう難しくなってきた気がしました。花達に癒され、綺麗を心ゆ
くまで浴びた日に感謝しました。
気温が上がったここ2~3日は、上着は脱いで半袖で散歩を楽しむことが出来ました。
ソメイヨシノ桜に癒された時も去って行き、八重咲き桜が咲き出しています。
また、夏に向かって咲き乱れる花々も見られるようになりました。
✿ ヤマブキ
✿ コデマリ
✿ トウダイグサ
✿ ムラサキサギゴケ
✿ エンジュの花?
✿ ヤマブキとムラサキハナナ
🐦 ハンサムなムクドリ 早く撮れとばかりにジットしていました。
✿ 里ザクラ カンザン
✿ ウコン桜