迷える羊のメモ帳

こんな言葉 あんな花に癒されて生きる

メモ帳359ページ目 10月桜が咲きました   

2013-10-14 09:08:36 | 日記
3連休の初日は気温が上がり、東京は31.3度、季節はずれの真夏日に
勘違いした「ソメイヨシノ」が開花したニュースに驚いた。

あそこの10月桜はどうなっているか気になりだして急いで出かけた。
例年より2週間も早く、枝先一杯に花を咲かせていた。
10月桜は、春咲き、秋咲きと二度花を見る事が出来るが、特に秋咲きは
花が小さく、近かよらないと花の姿が良く分からない。

小さく可憐な花は、最も寒さに強く木枯らし一号が吹く頃にはほぼ満開を
迎えるが一斉に散る事なく次々に咲き続けるのでより愛しい花である。
ピンクと白が混ざり合って咲くのも珍しく不思議でもある。
寒さが増すごとに花数がふえていくのを見届けて行きたい思う。












コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メモ帳358ページ目 「稲... | トップ | メモ帳360ページ目 散歩... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (喜美)
2013-10-15 06:47:58
暑い日が続き 間違えたのね 二回のお花見で
良かったわね 済みきった空に綺麗ですね

我が家のナスも枯れたままにしておいたら 
またなりだして秋ナスで美味しいのが出来ました
返信する
異常気象のせいですね (迷える羊)
2013-10-15 16:24:17
喜美さん コメント有難う

今年は本当におかしな年ですね
実際には雨が少なかった影響か
秋咲きの花がなかなか開かずに
途中でこじれてしまって見頃を
逃していました。野菜も高値です
返信する
今年は早い (我太郎)
2013-10-15 19:08:05
夏の高温の影響か、山野草も約1週間早い開花で慌てました
そんな中でツルニンジンだけが多少遅かったのが不思議です
生育環境も有り、一概に夏の高温のせいには出来ないと思いますが、何の花もとなるとやっぱりと思いたくなります
10月桜の真っ白のも有るんですね
初めて見ました
返信する
見頃は人それぞれですね (迷える羊)
2013-10-16 11:45:43
我太郎さん ご訪問有難う

今年は、花の追っかけもままなりませんね
待ちに待って出かけたら終わっていたりと
悔しい思いをしました。
今は、コスモスと秋バラの見頃を待っています

見頃についての見解の違いもありますが、
私は花畑一杯に咲く様をいつも見たいと思って
います。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事