気象庁は今年の5月29日、梅雨入りした模様であると発表してから、お湿
り程度の雨しか降っていない。
この分だと「雨に咲く花」アジサイの色づきもままならぬ気がする。
花菖蒲、ユリ等の湿気を好む六月定番の花々も、ましてや農作物にも深
刻な影響が出るはずである。アベノミクスなんたらかんたらも年金生活者
にとっては知りたくもない政策である。
唯、必要不可欠な物がジワジワ値上げ傾向にある事は見逃せない事実
である。値上げの夏になる事を今から心配している。
雨はなくても水の中で成長続ける水生多年草の睡蓮が池に浮かぶ葉の
影から花を咲かせている。
時季が来るとどんな状況でも開花し、花好きを喜ばせてくれるので去年の
花日記を読み返しながら、花追いに精を出しているこの頃である。

熱帯睡蓮が見頃を迎えている
アメリカンビューティー ギガンティア

ミセスGHプリング ミッドナイト

ブルーインディアンゴッテス ゼネラルパーシング

イザベルプリング カペンジスザンジハリエンシス
エルドラド ローラーフレスト

毎年花達に癒されているが、名前がなかなか憶えられずにいるが、それでは
花達に申し訳けない、これからはボケ防止になると考えて努力する事にした。
綺麗な花にはもう少し簡単な名前をつけて欲しいものだ。
り程度の雨しか降っていない。
この分だと「雨に咲く花」アジサイの色づきもままならぬ気がする。
花菖蒲、ユリ等の湿気を好む六月定番の花々も、ましてや農作物にも深
刻な影響が出るはずである。アベノミクスなんたらかんたらも年金生活者
にとっては知りたくもない政策である。
唯、必要不可欠な物がジワジワ値上げ傾向にある事は見逃せない事実
である。値上げの夏になる事を今から心配している。
雨はなくても水の中で成長続ける水生多年草の睡蓮が池に浮かぶ葉の
影から花を咲かせている。
時季が来るとどんな状況でも開花し、花好きを喜ばせてくれるので去年の
花日記を読み返しながら、花追いに精を出しているこの頃である。

熱帯睡蓮が見頃を迎えている
アメリカンビューティー ギガンティア


ミセスGHプリング ミッドナイト


ブルーインディアンゴッテス ゼネラルパーシング


イザベルプリング カペンジスザンジハリエンシス


エルドラド ローラーフレスト


毎年花達に癒されているが、名前がなかなか憶えられずにいるが、それでは
花達に申し訳けない、これからはボケ防止になると考えて努力する事にした。
綺麗な花にはもう少し簡単な名前をつけて欲しいものだ。
ハスと睡蓮の違いも最近知ったくらいですもの
アベノミックス年金者は困ります物価の値上がりだけですもの
コメント有難うございます。
睡蓮は手厚く保護されているので、毎年
綺麗に咲きます。7月の頭からはハスの
出番になります。
私は「花畑」で競いあうように咲く花達
が特に好きです。1~2本咲きは寂し過ぎます。
私はこれが出来ないんです
過去の記録を付ければ良いのですが、鳥で精一杯で花まで手が回りません
>少し簡単な名前をつけて欲しいものだ
同感
ヒラガナで長たらしいと覚える気にもなれません
動く被写体を追うのは最も難儀ですね
ドンクサイと云うよりバカチョン・デジカメ
では問題外ですね。
画像掲示板でも簡単撮りの花が多く見られま
す。次に多いのは鳥撮りですが、我慢との
勝負が出来なければ絶対撮れないね
名前を覚えるのも難しいね