goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

キトラ古墳の青龍を見たいが?・・(^_-)-☆

2024-01-22 23:55:53 | 日記
こんばんは‥(^_-)


今日の奈良はお天気も良く8℃と夜に入って寒くなってきましたね?・・
天気が昼間は良かった性か洗濯ものは大分乾きましたね。
猫にはまだ寒く夜も家の寝室で一緒に眠っていますね。
そして、昼間もあまり外に出ずに布団でよく眠っていますね。
春まではあまり外に出ないのかなあ?・・
今朝も起きる手撫でると最初は大人しくしているんですが、数分後に引っ掻き始めるとそのうちに噛みつき始めます?・
後は手に傷が残るほど噛みついて今も手が痛いです・・(^_-)-☆
今日は昼間にマリアが外に出ていて、玄関の戸を開くとそこから入ってきました。
戸を開くと中に入り二階に?・・
奈良県明日香村にあるキトラ古墳の国宝の壁画のひとつ「青龍(せいりゅう)」の一般公開が20日から始まり、多くの人が見学に訪れています。
一般公開が始まったのは、奈良県明日香村にあるキトラ古墳の国宝の壁画のうち、東の方角の守り神である「青龍」です。
公開は、壁画を管理している古墳近くの施設で行われ、一部が泥に覆われるなど発見当時の状態を保ったまま保管されていますが、口から長く伸びた赤い舌や前に突き出した足などをはっきりと見ることができます。
壁画の公開は定期的に行われていますが、今回はことしの干支(えと)にちなんで「青龍」が選ばれたということです。
また、石室の天井に描かれた東アジアで最古とされる天文図も合わせて公開され、訪れた人たちはガラス越しに顔を近づけたり双眼鏡をのぞいたりしてじっくりと見入っていました。
キトラ古墳は飛鳥時代につくられ、石室の内部に描かれている壁画は国宝に指定されています。
大阪府から来た19歳の女性は、「青龍がキャラクターみたいでかわいいと思いました。たつ年のはじめに見られていいことがありそうな気がします」と話していました。
見学には事前の申し込みが必要で、公開は来月(2月)18日まで行われています。
事前申し込みが必要なので行くの止めますね?・(^_-)-☆
今日はカレーの日なんですね・・(^_-)-☆
これは、1982年(昭和57年)に全国学校栄養士協議会が「学校給食35周年」を記念して、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出されたことから1月22日は「カレーの日」になったそうです。
全国の小中学校の児童約800万人にカレーライスの給食が出された。
この日を「全国一斉献立カレーライスの日」とした。
1976年(昭和51年)に正式導入された米飯給食の普及にも大いに貢献し、不動の国民食としての地位を獲得した。
また、カレーを製造する事業者の全国団体である全日本カレー工業協同組合がこの日を「カレーの日」に制定した。
国民食と言われるまでに普及したカレーのよりいっそうの普及拡大により、健康で豊かな消費生活の実現に寄与することが目的。
この日にはプレゼントキャンペーンなどのイベントが実施される。
「カレーの日」は2016年(平成28年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
カレーに入ってると嬉しい具材は?
カツカレーですが?・・(^_-)-☆
このごろはカツも小さくなりあまり美味しいカツでなくなっているように思います・・(^_-)-☆
昔は値段も少し高かったが、美味しかったように思います。
今も好きでレトルトを時々食べています?・・(^_-)-☆
それは何も入っていないもんですが?・・
美味しいです。
今朝の血圧は、139-72、脈拍は82、血糖値は206でした。
体温は36.4℃でした。
昨日の散歩数は、20012歩でした。
寒い日が続く性か少し血圧が上がってきましたね?・・
眠れずに飲む酒の性か朝の血糖値が高いですね?・・
その性か少し身体が重く体調不良かも?・・
だけど散歩は仕事なので、できるだけ頑張りますね?・・
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神の正捕手は?・・(^_-)-☆

2024-01-22 23:40:10 | 日記
こんばんは‥(^_-)
今日の奈良は寒いながら8℃と少し暖かい感じでは?・・(^_-)-☆
今朝は早くからマリア猫が一階の部屋に来たんですが?・・(^_-)-☆
荷物を入れた段ボール箱を引っ掻いています。。(^_-)-☆
怒ると怒って二階に?・・
引っ掻き棒もあるんですがそれは使いませんね?・・
2月に向けて阪神の選手記事が多いですね?・・(^_-)-☆
阪神・佐藤輝明内野手(24)が21日、フジテレビ系「ジャンクSPORTS プロ野球スター大集結!(秘)話連発!トークの日本一決定SP」に出演。岡田彰布監督(66)の口癖の回数を数えたことを明かした。
番組では自身のチームの監督のすごいとろこについてトークを展開。岡田監督について聞かれると佐藤輝は「そうっすね。独り言がめちゃくちゃ多いっすね」とぶっちゃけ。MCのお笑いコンビ、ダウンタウン・浜田雅功(60)が「どういうこと?」と聞くと、佐藤輝は「監督はベンチの1番端っこの方に座ってるんですけど、三振したりとか、打たれたりとかしたら、ぶつぶつと…。なにを言ってるかわかんないぐらいの声で、独り言をずっと言ってますね。来年はもうちょい近くに座って、何言ってるか聞いたろうかなと思って」と明かし、笑いを誘った。
また浜田が「よく言われてる『お~ん』は言ってないの?」と質問すると、佐藤輝は「本当にそれめちゃくちゃ言いますね。就任された頃のキャンプでミーティングあったんですけど、気になりすぎて1回数えたろうと思ったら、5分間で15回言ってましたね」と暴露し再びスタジオは爆笑。浜田は「はい、怒られろ」とツッコミを入れていた。
選手が見る監督増?・・
昨季38年ぶりとなる日本一に輝いた阪神は投打ともに充実した盤石の布陣で、2024年の球春を迎える。
昨季のスタメンが大きく変わることはなさそうだが、ファンの間で度々論争となっているのが梅野隆太郎捕手(32)と坂本誠志郎捕手(30)の正捕手争いだ。
球史にその名を刻む名捕手にして、名将・故野村克也氏の下で配球を学んだ本紙評論家・伊勢孝夫氏の見解は――。
【新IDアナライザー・伊勢孝夫】
配球の読みに関しては、ノムさん(故野村氏)の下でヤクルトの打撃コーチを務めていた時に、それこそ気が狂いそうになるほど勉強したよ。
カウント0―2に追い込むと、判で押したように外角へ「1球外す」バッテリーは今も昔も多いけど、あんまりそれは意味ないよなと俺は思ってる。
そうすると「結局勝負球はフォークなんやろな」みたいに配球の意図を打者に読み取られてしまうんや。カウントを不利にしてまでするようなことやないってのが俺の意見や。
監督は梅のようですが、昨季の内容を見ると、坂本でもいい気は私はしますが?・・(^_-)-☆
決着は監督の頭の中か?・・
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に救援投手になれるか?・・(^_-)-☆

2024-01-22 15:11:59 | 日記
こんにちは‥(^_-)-☆

今日の奈良は12℃と少し暖かい日になりましたね?・・(^_-)-☆
マリア猫が午前中に一階の部屋に入ってきましたが?・・(^_-)-☆
段ボールを引っ搔いたので怒ると怒って二階にまた戻りました‥(^_-)-☆
今年の阪神のドラフトの中から、本当に一軍戦に出れるのは何人か?・・
救援で、ドラフト2位はなれるか?・・
 阪神のドラフト2位・椎葉剛投手(21)=四国IL徳島=が21日、新人合同自主トレで初めて座った捕手に対して直球中心に20球を投げ込んだ。天候不良のため甲子園球場のブルペンを初めて使用。新人で唯一1軍キャンプスタートの最速159キロ右腕は「結構バラついていましたけど、ここからかなと…。
あそこで1年間投げられたらなと思います」とシーズンを思い描いた。
 「自分は後ろがしたいなって思います」と目指すは守護神の座。DeNA・山崎、広島・栗林、巨人・大勢の3人が持つ新人最多37セーブを「超せるように頑張りたいです。
1年目から活躍できればいいかなと思います」と気合十分だ。
「グイグイいくのは得意じゃないんで」と人見知りを自認するが、投球は直球で押す強気スタイル。岩崎、湯浅らの抑え争いに割って入る。
本当に、抑えに回れれば、もう、阪神は投手陣に心配はないですよね。
もう、3月29日の春が待ち遠しいです・・(^_-)-☆
お立ち台の上の姿が待ち遠しいですね。
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長谷寺の修二会の行事は?・・(^_-)-☆

2024-01-22 10:19:42 | 奈良まほろばソムリエ
おはようございます・・(^_-)-☆



今日の奈良は昨夜から少し暖かく8℃と今も暖かいですね。

ゴミ出しして、二度寝から目覚めると起こしにマリア猫が枕元にいました?・・・・(^_-)-☆

擦ると手を引っ掻かれ噛まれました‥(^_-)-☆

手が引っ掻き傷で一杯に?・・((+_+))

怒ると余計に手向かってきますね?・・(^_-)-☆

阪神・伊藤将司投手(27)が21日に放送されたフジテレビ「ジャンクSPORTS」(後7・00)に出演し、イラッとしたファンからのヤジを明かした。

 「パッと思いつくウチの球団ここがスゴい!」というテーマに阪神勢は「ファンが日本一 いや世界一厳しい!」とした。これに村上頌樹投手は「厳しいんですけど、そのおかげで自分らも成長できてる」とファンの厳しい声に感謝の思いを口にした。

 それでもMCの浜田雅功から「イラッとする時もあるでしょ?」と聞かれると「そうですね。いろんな声も聞こえるので…それの反骨心でやってます」と本音も漏らした。

 ファンの厳しいヤジについて伊藤将は「静まり返っている時に“お前、草野球やっとんか”って。静かな時にちょうど聞こえてくるので…イラッとは少しします」と振り返った。

だが「アメとムチの使い方が絶妙」とし「巨人に勝った時は“将司、どこにも行かないで”って」とうれしい言葉を投げかけられることもあると笑顔で明かしていた。

今日の問題は奈良まほろばソムリエ15回の奈良通2級の検定問題からです‥(^_-)-☆

8 奈良県の祭り・伝統行事などに関する事柄について、最も適当なものを選びなさい

(76)4月1日に天理市の大和神社で行われる祭りはどれか

ア ちゃんちゃん祭  イ デンデン祭  ウ すすつけ祭  エ でんそそ祭

(77)橿原市東坊城町で毎年8月15日に行われる「ホーランヤ」で燃やされるのはなにか

ア 松明  イ 割箸  ウ 団扇  エ 卒塔婆

(78)長谷寺の修二会結願の法要で、本堂の周りを鬼が駆け回るのはどれか

ア だったん  イ おんだ  ウ だだおし  エ れんぞ
  
 (76)この祭りの住僧が、中山村の小川の畔に至りしとき、頓て御神輿が御旅所へ御安着たりければ、それを合図に、「鐘の音○○」と鉦を撃し故に、「〇〇祭り」と唱えとたので、起源とされています。

鉦の音らしきものはこれしかないですね。

(77) 13時頃に、春日神社へ4基の○○と2基の○○が地区から担がれて運び込まれ、○○は、境内を1周したあと点火し、さらに2周して、最後は燃やします。

この大きいもので高さ約3m、直径約1.3mで約450kgあり、オーコ(担ぎ棒)で支えて、30~40人で担がないと運べない大きさです。

このヒントでもう分かりますよね。

小さいものじゃないですよね。

(78)修二会の最終日に行われる鬼追いの儀式。

開山徳道上人が閻魔大王より授かったとされる「檀拏印」(だんだいん)を押印し、法力を宿した「牛玉札」の力により大松明を持った赤鬼、青鬼、緑鬼を退散させる行事です。

これは祭の名前なので、押印した「牛玉札」を踏まえた名前だとそれは一つしかありませんね。

奈良通2級の試験問題をテキストにチェックを入れるとすぐにわかりますし、多く出題される問題ですね。

明日も続きを楽しみに?・・(^_-)-☆?

答えは最後にみてね。

今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆。

答え
(76) ア (77) ア  (78) ウ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする