かりんとうの小部屋Z

このブログでは趣味や仕事や生活について、まったりと語っています。

富岡製糸場、碓氷峠、めがね橋、軽井沢アウトレット

2019年04月07日 17時42分02秒 | 近い旅遠い旅
2019年も、はや4月。
寒くて引きこもってましたが、ようやくお出かけ。
まずは富岡製糸場。

桜が満開です。明治の女性たちもこの門を通って仕事に行ったのでしょうね。
どんな気持ちで働いていたのでしょうか。
女工哀史的な場所ではないようですね。
たぶん西洋モダン建築で働ける喜びはあったのではないでしょうか。

西洋人技師の宿舎。

中から門を見る。

昭和中期まで稼働していたのですね。

次はめがね橋。「明治25年4月に建設が始まり12月に完成。芸術と技術が融合した美しいレンガのアーチ橋で、川底からの高さが31mあり、我が国最大のものです。」とのこと。
春風が気持ちいい。

最後は軽井沢のアウトレット。
ここは佐野のアウトレットとかと違って、ただショッピングする場所というより、観光を意識した感じですね。
真ん中に池があって、何かゴルフ場っぽいなーと思って調べたら、やはりそうでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする