大田SC

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

3月の練習予定

2009年02月28日 | インポート

毎年のことではありますが、いよいよ6年生が卒団する3月となりました。

(3月の練習予定)

・1日(日)ライオンズカップ(鳥井運動公園) 全体練習なし

・7日(土)荘原カップ(浜山公園)、U-11メンバーは9時から長久小で合同練習、その他は大田小で練習9時~

・8日(日)荘原カップ(浜山公園) その他は練習9時~

・14日(土)練習9時~

・15日(日)練習9時~

・20日(土)彼岸市サッカー大会(鳥井運動公園)A、B2チームで参加予定

・21日(日)笠岡交流U-12&U-11練習試合?(鳥井運動公園G) 全体練習なし

・22日(日)6年生送別会兼親子サッカー 全員参加

・28(土)浜田地区U-10交流大会 その他は練習9時~

・29日(日)卒業記念浜田フットサル大会(弥栄) その他は練習9時~

*22日親子サッカーについて

たくさん試合がありますので、多くの保護者の皆さんの参加をお願いします。特にお父さんは去年のリベンジに燃えて?いると思いますので頑張りましょう。たしか某氏が命名した○○シュート!というのが去年ありましたよね(大爆笑)

①9:00~6年生ー父親チーム

②9:45~4年生中心チームー母親中心チーム+助っ人父親

③10:20~6年生ー大田小先生チーム

④11:05~5年生中心チームー父親チーム

⑤11:45~3年生以下チームー母親チーム

⑥12:20~6年生ー父親チーム

・昼食後 6年生送別会

*荘原カップについて

日程変更の連絡がありました。7日は②長久ー浜山(10:25)、④長久ー木次(12:15)となりました。

*今日、U-11メンバーと話しました。この前の試合や県トレどう感じたのか、これからどうするのか。そして常にオン・ザ・ピッチでもオフ・ザ・ピッチでも「色々&たくさん考えること」そして考えることを練習の各パートでもしっかり意識すること。さらにそのためにも「たくさんの大きな声」(返事も含め)を出すこと。激怒のU監督への対応?をどうするのか等々話しました。また子供たちには、一つひとつの練習や試合でも今日約束したことが出来ているか、「考えたプレー」になっているか等コーチ陣はしっかり見ているということを伝えました。子供たちは大きな声で「頑張ります」と言ってくれました!

その後「鳥かご」練習を行いましたが、約1名がいつものように返事をせず、うなずくだけの仕草をしたので大きな「雷」を落としました。たった今みんなで約束したことじゃないか、何を考えているのかと(はぁ~です)。

Kコーチは今日あえてU-11メンバーに基礎中の基礎である「壁打ち」((インサイドキックの形を作るため)を行いました。本来低学年に教えるやり方なのですが。その意味を理解してほしいと思います。

今日の練習は最後に6年生と20分ゲームを3本行いました。「声が聞こえなければ明日の試合は出さない」という指示もありましたので通常よりは多少聞こえてきましたがまだまだです。

また今日のゲームでもこの前の試合と同じプレーをしている選手には、その場面で何度も繰り返し指示を出しました(喉がかれそうになりました(苦笑))。やはり「反省」はしていても「理解」をしていないようです。選手たちの声よりコーチ陣の声の方が大きいようでは困るのですが。

まあこの時期は毎年そうなのですが、今が一番伸びる時期だし、少しはサッカーを理解しなければいけない時期なので、繰り返し繰り返し「厳し目」で行こうと思っています。

今日の練習時に、長久の4年生のKンシンが大田小に来ていました。じっと見ていたら左足だけでリフティングをしていました。「ほぅ、考えて努力してるな」と思いました。これまで彼は左足でほとんどプレーできてませんでした。完全に左足でシュートやパスという場面でも無理やり右足で蹴っていましたので、いつも「Kンシン、左足は付いてるだけか!」という感じでした。このことを大田のU-11の選手たちはどう感じるのでしょうか。感じてほしいです!もちろん6年生もですよ!

蛇足ですが、試験休み中にもかかわらず中一が2人来てくれました。余裕なのかあきらめなのかは分かりませんが(爆笑)。たぶん、きっと、おそらく「余裕」だと信じることにしました(大爆笑)

最近6年生も精彩がありません。モチベーションが落ちているようです(怒)。3月はたくさん試合があります。K保護者会長の不安?が杞憂に終わるようなプレーを明日見せてくださいね【松】


ライオンズカップ&荘原カップ組み合わせ等

2009年02月25日 | インポート

3/1(日)の市内最後の公式戦ライオンズカップ、3/7、8の荘原カップの組み合わせをお知らせします。

(ライオンズカップ)ー鳥井運動公園

・開会式9:00~

①9:30~仁摩ー大田B、長久ーあすか

②10:25~仁摩ー大田A、長久ー大田B

③11:20~あすかー大田A、仁摩ー長久

④13:15~大田A大田B、あすかー仁摩

⑤14:10~長久ー大田A大田B-あすか

・閉会式14:55~

(荘原カップ)ー浜山公園補助競技場、球技場

*Aグループ 出東、荘原、川津

*Bグループ おろち、西野、平田

*Cグループ 四絡、中部、宍道

*Dグループ 長久、浜山、木次

(7日ー予選リーグ)

①9:30~長久ー浜山(補助競技場Dコート)

③11:30~長久ー木次(補助競技場Dコート)

 午後は希望チームによる交流試合

(8日ー決勝トーナメント等)予選上位2チームは決勝トーナメント、3位は交流リーグ

D1位の場合はA2位と、D2位の場合はC1位と準々決勝9:00~

*当面の体育館練習

・2/26(木)午後7時30分~

・3/5(木)午後7時30分~

・3/11()午後7時30分~

・3/19(木)午後7時30分~

28日の練習時にU-11の選手と色々お話しようと思っています【松】


斐川交流U-11交流大会結果&う~ん

2009年02月22日 | インポート

今日、斐川交流U-11大会が開催されましたので結果をお知らせします。

(予選リーグ)

・長久ー宍道(1-0)

・長久ー中部(0-4)

この結果、予選2位で決勝トーナメント進出

・準々決勝 長久ー木次(0-1)

・交流試合 長久ー東出雲(0-2)

今大会は新チームで初めての11人制大会でした。県トレのためKイジとKイト、また昨日の練習中にSュウトがケガをし、結果18人で参加することになりました。昨日の練習時にも今日の大会は結果を求めるものではなく、今のチームと個々のレベルがどの程度なのかを測る良い機会なのでそれぞれテーマを持ち、何が通じて何が通じなかったのか等しっかり意識を持ってチャレンジしてくださいと伝えました。

結果は上述のとおりですが、感想は、選手たちのチャレンジの気配も闘志も工夫も全く感じられず「以上終わり!」状態でした(怒)。まあこれが今の実力だねという結果と内容でした。色々なポジションも試してみましたが新たな発見は、「う~ん。この選手やはりこのポジション厳しいな」というものだけでした(大苦笑)。

これまでの練習やましてや昨日の練習時と全く同じ失敗を繰り返していました。分かりやすく言うと自分の保持しているボールは絡まれてほとんど取られる、相手の保持するボールは全然取れない。味方のパスはほとんど通らない(ほんとに相手選手に良く当てる、蹴ってるだけ、パスコースの選択ミス&ずれる)。4試合行ったのに工夫の跡が一向に見られないことが大きな問題です。また、DFのポジショニングや相手スローイン時のポジショニングなどこれまで繰り返し説明・指導し、指摘してきたにもかかわらず今日も同じことを繰り返していました(まったくハァ~ぁですね)。さらにパスを受けてドリブルして絡まれて結局取られる&追いかけないというシーンも何度も見せられました。失敗は良いのです!同じ場面でまた同じプレーをし続ける(選択する)ことが問題なのです。残念ながら前回何故失敗したのか、じゃあ次はこうしよう、ああしようという意図が感じられませんでした。

今大会、U監督久々の大激怒がありました。上述のような試合内容、選手の意識の低さについて、閉会式終了後の解散時の講評(雨が降っているのでシンプルにと密かに依頼していたのですが(苦笑))の時、長め?の感想の後、「じゃあみんなはこれからどうすれば良いと思う?」と問いかけましたが、誰も何も言わず、さらに何度も問いかけましたが一向に答えもなく大激怒となりました。

U監督もコーチ陣も、決してスーパープレーを求めているわけではありません。ただみんな「サッカー」が好きで入団してきたと信じています。好きであるからこそ「サッカーがうまくなりたい」と努力してほしいと願っています。そのためには「考える」ことが不可欠です。サッカーはイメージのスポーツです。その瞬間、瞬間に色々なプレーの選択肢がありどのプレーを選ぶかなのですが、イメージがないと選択肢が増えません。みんな試合で一生懸命ボールを追っかけていますが、一生懸命だけではダメなのです!考えないと!

ただ単に楽しく「ボールを蹴る」のであれば、それは「放課後・昼休みサッカー」で十分です。また、これまで何度も子供たちに「自分がサッカーをできるのは、大会を運営する関係者、保護者、チームメイト、グランド、指導者等々多くの支援・協力により成り立っているので、常に感謝の気持ちを忘れないように」と言っているのですが、大会本部やグランドへの「お礼」も自分たちから主体的にということがまったくありません。いつもコーチ陣が促してからなのです。かなり寂しい気がしています。自分だけ車に乗り込む選手もいました(怒)。サッカーという団体競技を通して「人」としても成長していってほしいと思います。近年の傾向からなのか子供たちも「指示待ち人間」になっているような気がします。オフ・ザ・ピッチも含め「考える」ことを望みます!

以前、6年生のフットサル大会の書き込みにあまりの内容の悪さに「以上終わり!」と書いたところ、「酷評でも良いからもっと書いてください」ととある6年の保護者さんから懇願(爆笑)がありましたので今日は長めに書きましたよ(笑)

とは言え、5月には全日本予選があります。今のままでは非常に厳しいとコーチ陣は考えています。どうすれば良いかみんなで考えましょう【松】


新チーム合同練習しました

2009年02月15日 | インポート

今日、初めて新チームの11人制の合同練習を行いました。21人招集したのですが学校行事、風邪等により19名で行いました。

最初は基本的なプレーの反復練習でしたが、ファーストタッチ、パス精度はもちろんですが、まずは「意識」からかなと感じました。その練習のときはそのことが出来ても、次の練習のとき直前に行った練習のことは全く忘れているようで、言われたことだけしかやっていないですね。これでは練習を「やっている」のではなく、「やらされている」という感じです。

例を挙げると、パスを受ける前に首を振って周りを見る。状況に応じたファーストタッチを意識する等々ですが、基本練習の後、3人1組で、①パス~②トラップ+スルーパス~③シュートorリターンパスという練習を行いましたが、上述のとおりでした。まあまだ始まったばかりですのでこれから、これからと思っています。

U監督とコーチ陣で、今後は統一して最初の練習に30分程度共通の基本的なプレー3種類程度を必ず行おうと意思確認しました。まずはそこからきっちりやらないとサッカーになりません。

最後に2チームに分け長久の6年生3人も加わって20分ゲームを3本行いました。色々なポジションを試してみましたが、「あの選手、このポジション中々良いじゃない」ということはほとんど無く、「あの選手はまだまだこのポジションは無理だな」という印象が強く残りました。もちろん複数名いました(大苦笑)

これから各選手は色々なポジションを試してみますので、ポジションによってどういう役割があるのか、どういう動きが求められるのか自分で考えておいてくださいね。そのためにもテレビ等でサッカーをしっかり見てイメージすることが大事なのですよ!合同練習のメンバーに選ばれたことに満足することなく、この練習で何を学び、自分がどういうプレーをしたいのか等々を含め、成長していく姿をコーチ陣は見たいです。もちろんいい加減なプレーや態度が見受けられればメンバーから外すこともありますし、新たな選手を入れることもあります。

今日の練習では、Tッペイの頑張りが目に付きました。努力してるのがプレーに表れています。ただ熱血父の過激?な叱咤激励はほどほどにしてくださいね(爆笑)

・21日(土)も午後2時からU-11の合同練習を長久小で行うことになりました。6年生にもお手伝いしてもらおうかとも考えています。県トレ組はいませんが残ったメンバーでしっかりやりましょう。【松】


U-13プレミアカップ大田勢大躍進!

2009年02月07日 | インポート

今日、U-13プレミアカップ浜田地区予選2日目があり、大田一中が4戦全勝で浜田地区1位となり4度目の県大会出場権を得ました。また大田二中も3勝1敗で2位となり、益田地区2位との代表決定戦に臨むことになりました。大田一中のY先生、二中のA先生おめでとうございます。Mコーチの記憶では大田二中が代表決定戦に出場するのは初めてです。

・大田一中ーレスポール浜田(7-0)

・大田一中ー浜田三中(3-0)

*レスポール戦、前半で5-0となり後半は全員1年生。浜田三中戦も全員1年生での戦いでした。(2年生は他チームの2年生といっしょに隣の浜高グランドでトレーニングしてました)先週は雨でグランドコンデションが悪くパスをつなぐということが出来ませんでしたが、今日はどうかなと思っていました。全体的には「つなぐ」という意識は伝わってきましたし、声も出てましたよ。

1年生バージョンは、4-4-2のフォーメーションで、GKにSトシ、センターがKノリ、Kンタロウ、右にTイキ、左にKイシ、中盤は中2人がMユキとYッシー、左にCオリ、右にKウキ、2トップがKシロウとTカキでした。

2試合目は若干ポジションの変更がありましたが、GKのSトシはかなり安定してきたなと感じました。センターバックのKンタロウが落ち着いて安定したプレーを見せてくれました。おぉ良いじゃないという感じです。Kノリは時々ストッパーのようなポジションでかなり積極的なオーバーラップ?もありましたが少し持ちすぎかなっという場面もありました。Yッシーは運動量も多くパスカットも良かったですが、ファーストタッチをもう少し意識しましょう。Cオリはこの年代ではスピード、パワーが抜けています。県内でもトップレベルですから浜田地区では止めるのは難しいですね。あそこでのループシュートはちょっと驚きました(いつもならドッカ~ンなのにね)。またCオリが2人を引き付けてKイシへのヒールパス、Kイシの左足のダイレクトのセンタリングは非常に良い流れでした。(決まっていればファインでしたが(苦笑)。Kシロウ相変わらずスキルの高さを見せてくれました(体が大きくなりスピードがつけば鬼に金棒ですよ)。Mユキは予想どおり?1対1を外してくれました(爆笑)。スキル、運動量、視野を含め一級品です(誉め過ぎだよね(大笑))

県大会は、3月7、8日。松江市の総合運動公園補助グランド(人工芝)です。くにびき、玉湯、ボアソルテ美都などのクラブチームの強豪と公式戦で戦うチャンスを得ました。どれ位戦えるのか楽しみです。あと1ヶ月ありますのでもう一段レベルアップした姿が見たいですね。

6年生や浜田地区トレセン参加者が観戦に来てくれました。特に6年生はどう感じたのしょう?。レスポールは小学生も入っています。5月からは最低このレベルとの練習です。気持ちを引き締めて今後の練習を続けてください。来年はこのピッチに立っているはずですよ!

たくさんの懐かしい保護者の方と一緒に観戦できて楽しかったです【松】