大田SC

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2月の練習予定

2009年01月30日 | インポート

2月は天候が気になりますが、この時期は基礎的なことをしっかりやりましょう。

・1日(日)出雲地区フットサル交流大会(カミアリーナ) 他は練習9時~

・7日(土)練習9時~

・8日(日)練習9時~

・14日(土)練習9時~

・15日(日)練習9時~

・21日(日)斐川交流U-11大会(浜山補助競技場?) 他は練習9時~

・22日(日)練習9時~ですが、奉仕活動で校庭が使えない場合は練習開始時刻を遅らせます。

・28日(土)練習9時~

なお、11人制をスタートするU-11は、練習予定に関わらず長久との合同練習や練習試合が入るかもしれません。その場合、参加選手はその都度指名します。


2月の体育館練習

2009年01月28日 | インポート

今週は、29日(木)午後7時30分からです。

*2月の体育館練習

・2/5()午後7時30分~

・2/18()午後7時30分~

・2/26()午後7時30分~

先週から4年生の一部も参加しました。最初は戸惑っていましたが楽しそうに練習していました。何回も言っていますがこの体育館練習は、「チーム練習」ではなく、あくまでも「個人のスキル(技術)」の向上を目指してS先生に指導いただいています。新規に参加した4年生もただ楽しいだけでなく何のために来ているのかを理解し先生の指導や上級生の技術をしっかり学んで自分のものにしてください。

また、U-11県大会に参加した5年生、4年生は、技術の差を感じたと思います。基本は攻守とも1対1です。色々な技術を真似し、試し、仕掛けてみてください。なおずっと見ていて気になる点があります。6年生も同様ですが、後半のミニゲームの時、これまで習った、練習した技術を試してみるという工夫、チャレンジが足りません。どんどん試してみましょう。次にプレーの選択が悪いと感じています。パスを受ける前から次の自分のプレーのイメージができていないので、ファーストタッチにその意図が見えません。それとパスコースのイメージが全然できていないと感じています。そこで蹴ってもパスが通るはずがない(コース、タイミング、キックの種類)のに蹴っています。例えばパスコースがない時、目の前の敵を動かして(フェイント、ボールを横に動かす等々)パスコースを作るなどの工夫がほしいですね。

もちろんサッカーを楽しむということはもっとも大事なことですが、もっと楽しくサッカーをするためにはやはり技術の向上が必要です。ボールを蹴って楽しむだけなら、「昼休みサッカー」だけで十分です。そのことをもう少し意識してほしいと思います。

練習をずっと見ていると、特にリフティングにおいては普段からやっている子と全然やっていない子の差が明らかに表れます。その意味においても「頑張っているな、おぉやっとやりだしたか、結構分かってきたな」など新たな嬉しい驚きを見せてくれる子も増えてきたように思います。(もちろん全然伸びてないなという子もいますが(苦笑))

Hライ、Kズキはリフティング練習やってるなと感じてます。(やっとですが(笑))。また、Tクミがやっとフェイントのこつらしきものを「ものにしかけてるかな?」と思います。笠岡遠征が良かったなと感じています。

6年生は、最高学年ゆえに「だれたり、笑いながらいい加減なプレー」をすることなく自分を高めようという意識をしっかり持ってください。ちょっとはできるかななどと思っていても中学校ではすぐに「スピード、フィジカル、技術」の壁に当たりますよ!【松】


当面の試合日程等

2009年01月26日 | インポート

当面決まった試合日程等をお知らせします。

・2/1(日)出雲地区フットサル交流会(浜山公園総合体育館カミアリーナ、メイン会場です)今大会は長久と合同で6年生15名で参加します。まだ試合日程は決まっていませんが、7時30分出発予定にしています。

・斐川交流大会は、結局U-11のカテゴリーだけ招待されました。2/21(土)です。ただこの日はU-11の県トレと重なっており、5年生のKイジ、Kイトの2人は参加できませんが残りのメンバーで参加します。これも11人制の良い経験だと思います。参加メンバーは後日発表します。

・荘原カップ大会は、3/7、8に開催されることになりました。この大会は6年生で参加します。連覇を目指しましょう。

・U-11の大社との練習試合はまだ日程が決まっていません。決まり次第連絡します。

*3月の当面の試合予定

 ・1日(日)ライオンズカップ(鳥井運動公園)A、Bの2チームで参加予定

 ・7日(土)、8日(日)荘原カップ大会(島根富士通グランド?かな)6年生が参加

 ・20日(金)春季彼岸市大会(鳥井運動公園)A、B2のチームで参加予定

 ・21日(土)笠岡FCとの交流試合(鳥井運動公園)現在長浜に参加要請中です。また同日にU-11の練習試合も要請中です。

 ・22日(日)6年生送別会兼親子サッカー(大田小)


U-11県大会2日目結果

2009年01月25日 | インポート

・長久ー中部0-3(0-1、0-1、0-1)

・長久ー城東2-0(1-0、0-0、1-0)

*1試合目の中部戦、Mコーチは仕事のため見れませんでした。出雲ドームに向かう途中、結果を聞きました。他のコーチ陣に内容はどうだったか聞きましたが、「全然ダメ。どサッパリ。昨日よりかなり悪い」という答えでした。う~んこのままではしんどいなと思いながら、最後の城東戦前U監督に思い切った提案をしました。

これまで3-1-2-1というフォーメーションを組んでいましたが、中盤の2枚が開きすぎたポジショニングのため、3-3-1か3-1-3になっており1トップが孤立(中盤の2枚の押し上げがない)し、また中盤が薄いため相手に中盤を支配されるということで全然攻撃の形が作れないという状況になっていました。そこで2トップの形に変更し3-2-2に変えました。

また、各セットのメンバーも大幅に変更し、ポジションも変えました。見ていた保護者も驚いたと思います。この大会の3試合で3セット目で1点も取れていないことと、これから先の11人制をにらんだ一つの実験の意味もあります。

1セット目は2トップになったことと中盤が中を絞り押し上げもあったことで、やっと攻撃の形を作ることができました。得点はゴール前2対1の形からF.KイトからSイイチにパスが通りSイイチが左隅に決めて先制。2セット目はKイジをセンターバックに置き、みんな良くがんばって0点にしのいでくれました。ほんと頑張ってました(拍手)。3セット目Sュウトを中盤に上げ、Kイジを左DFで使いました。みんな集中してデフェンスも頑張っていました。ゴール前のゴチャゴチャをSイイチが押し込み2-0。そのままホイッスルでやっと1勝することができました。

これで8人制のサッカーは終わり明日から11人制に移行です。この2日間での経験をもう一度しっかり思い出し、今の自分に何が足りないのかしっかり考えてください。ただこの3試合目は今の自分の力を十分発揮していた選手もいました。大きくポジションを変更したことで新たな発見もありました。今後に活かしたいと思います。試合前U監督が数人の選手にボードを使って動き方等しっかり指示を出していましたがどうだったのか思い出してくださいね。

あえて今日の苦言その2です。今日中盤に置いたT.Kイトには視野の広さとプレーの選択肢(そこでドリブルなのか、パスなのか。トップにボールが入ったときの動き出し、ポジショニングは正しいのか等々)、全体のバランスを見る能力など求めます。もっともっと考えてください。できる能力は持ってますから!

*閉会式で今大会の優秀選手12名が表彰されました。昨年はM坊、一昨年はMユキが表彰されました。今年は大方の予想どおり(笑)長久からは誰も選ばれませんでした。もちろん県トレに参加していないということもありますが、個人の技術では明らかに劣っていました。ただ13番目に名前を呼ばれた選手が長久チームにいました!。誰とはいいませんが落し物の案内でした(保護者一同も大爆笑でした)

この大会で次の11人制の骨格が少しは見えてきました。今後も合同練習などを通してチームづくりを進めたいと思います。ただしそれぞれ個人でできることはしっかりやっておいてくださいね。まずは個人のレベルを上げないことには全日本県大会は夢の夢ですよ!この2日間選手のみんなはほんとに一生懸命頑張りました。ただ現時点での力どおりの結果だったと思います。

保護者の皆さんには寒い中2日間大変お世話になりました。子供たちも保護者の皆さんもこの学年の県レベルを体感できたと思います。今度は甘口のコメントを書きますネ(爆笑)【松】


U-11県大会1日目結果

2009年01月24日 | インポート

U-11県大会1日目の結果をお知らせします。出雲ドームは冷蔵庫の中にいるようで寒かったです。また体調不良で3名が参加できず16名で試合に臨みました。

・長久ーおろち(0-1、0-0、0-0)0-1

・長久ー竹矢(2-1、0-1、0-1)2-3

で1日目は2敗でした。

*1試合目のおろち戦、0-1で迎えた3セット目、Sイイチが2度相手GKと1対1になりましたが好セーブに阻まれ得点できず、またゴール前相手DFが転んでおり蹴り込むだけの場面で、転んでいる相手選手の頭に当てて逃す(ウッソ~)など決定的なチャンスを決めきれず0-1での敗戦でした。相手のシュートもバーに当たるなど幸運な面もありましたが、まあ内容的にはそこそこできてるかなという印象でした。

2試合目の竹矢戦、1セット目に左DFのはずのS.Kイトが、あれっ何でそんなに上がっているの?と思っていたらゴチャゴチャしている間に抜け出し左サイド角度のないところからのシュートが決まり先制。1点返された後、相手GKが飛び出してゴールががら空きになったところをこぼれてきたボールを何とSュンペイがロングシュートを放ち見事にゴールネットを揺らして2-1で1セット終了。2セット目左DFのKリルのマークがずれたところで折り返しを決められ2-2で2セット目を終了。3セット目勝負の展開でしたが、Kイジのミスから始まり、ボランチのT.Kイトの持ちすぎ気味のドリブルを相手にさらわれ、相手個人技(見事なフェイントでした)で突破され3失点目。

2試合とも接戦でしたが結果を残せませんでした。特に2試合目の3失点は全てミス絡み(まあそんなもんなんですが)でした。1点目はFKの壁の練習は何だったんだろう?という感じでGKのNオトの指示、ポジションミス。2点目はマークをサボって相手の外側にいたポジションミス。3点目はシンプルにつなぐということを選択しなかったミス。とまあこんな感じですが、今日一番の収穫はSュンペイです。シュートが決まったシーンよりもダイレクトパスを選択したプレーが良かったです。

今日特に気になったのはKイジのプレーです。全く動けていない、ポジショニングを理解していない、足だけデフェンスで簡単に抜かれる、抜かれた後ゆっくり追いかける等々内容的にはサッパリでした。厳しいようですが色々な面での「意識の低さ」を感じました。プレーにおいてもオフ・ザ・ピッチにおいても中心的存在であってほしいのですが・・・。もちろんチーム全体で約束、確認したはずの「声」もまたもや???でした(残念)。

今日1日で多くの課題が見つかりました。明日は今日よりももう少し成長したプレーをみせてくださいね。この時期は結果よりは内容の方が大事ですのでどんどんチャレンジしましょう!

今日の試合で残念ながら浜田、益田勢は1勝もできませんでした。現時点では東部とはこの学年のレベルの差があるなと感じました。特に個々の技術の差が目立ちました。

*2月は試合がないなと思っていたら何と試合がたくさん入りそうです。1日(日)はU-12の出雲地区のフットサル大会の案内があり参加することになりました。(浜山公園内の神アリーナです)。また2月14、15日は斐川交流大会に参加の打診を受けました。U-12、U-11、U-10の3つのカテゴリーで申し込んでおきました。(ただどのカテゴリーが招待されるかは現段階では未定です)。3月の荘原カップは14、15で予定しているとの情報もあります。

また、大社からU-11の練習試合(11人制)のオファーがありました。今後日程調整を行います。さらに今日四絡からU-10の練習試合のオファーもありました。

一昨年辺りから、選手、保護者さん(特に歴代会長さん(大笑))の熱い思いに応えるべく試合数が多くなってきましたが、これまでの取り組みや県大会への出場などにより「長久」が県内でそれなりの存在感を認めていただいていると感じています。今年も年明けから、またまたハードは1年になりそうな予感です(苦笑)【松】