大田SC

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

練習試合観戦記

2006年06月05日 | インポート

 6月3日(土)に大田一中の練習試合を見ました。全部ではないので、何とも言えませんが、気づいた点を書いてみます。

 vs 出雲3中戦

 やろうとしている意図はわかりましたが、最後までつながらない。トップにボールが収まったときに、中盤の選手のサポートが遅れる。サイドから崩しきれない。

 相手の攻撃に対して、センターの選手がサイドに引きずり出されたときのカバー(特に逆サイドの中盤の選手)が遅れる。ディフェンスをしながら、どこで相手ボールを奪うかという意思統一ができていない(コーチングの声が聞こえない)。 等々

 vs 大社中戦

 チャンスがありながら、フィニッシュにつながらない。中盤の選手がミドルシュートを打っても、ゴールにつながる雰囲気がない(枠を外れる、クリアボールが拾えない)。風上なのに、工夫のないパスが多い。 等々

 vs 浜田一中戦

 開始早々、良い形で、ゴールキーパーと1対1の局面をつくり、先取点を挙げたものの後が続かない。

【総評】

 全体を通して、攻撃よりは守備のほうが気になりました。相手との1対1で抜かれたときのカバーリングができていないようです。センターのNAOが1枚余る形で守備が出来ればもう少し安定するような気がします。そのためには、きついかもしれませんが、やはり中盤の両サイドの運動量とタフネスTAKERUのしつこさが必要です。

 攻撃の起点となるSOUとRYUの関係は、少しずつ改善されて来ているようです。2人のパス交換からサイド、トップへのスルーパスも何本か良い形で供給されていました。後はパスの精度をどれだけ高めることが出来るか、言い換えれば、どれだけ集中して1本のパスが蹴れるかだと思います。トップの選手と相手GKの1対1の局面を作り出せるようなパスを期待します。

 トップの選手は、フィニッシュの精度を高めること。これに尽きます。TOMOもTAKUもフェイントやスピードの変化で勝負しないと、1直線のドリブルだけではなかなかゴールを割れません。常に相手のポジションや味方からのパスコースを意識してボールを受けるように心がけてください。

 また、練習や練習試合を見る機会があれば、感想をお知らせします。

 チーム一丸となって、市総体、県総体、中国大会を目指してください。必死でやればおのずと結果はついてくると思います。 【川】


最新の画像もっと見る

コメントを投稿