goo blog サービス終了のお知らせ 

大田SC

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ジュニア交流島根県大会1日目

2025年03月08日 | 日記
今日、出雲ドームで1日目が行われました。
(予選リーグ関係分結果)
・長久ー中央雑賀(1-0)
・長久ーくにびき(0-2)

この結果、Cグループ2位で明日の決勝トーナメント進出。

*決勝トーナメント
・大社ー吉田
・くにびきー北陽
・津田ーエスプリ
・松江南ー長久

*チビリンは、優勝東出雲、2位ベルガロッソいわみ

浜田勢は、頑張ってます。

おろちカップ1日目

2025年01月11日 | 日記
今日、おろちカップ1日目が行われました。
(関係分結果)
・長久ー鶴山(2-2)
・長久ー平田(2-1)
・長久ーおろち(0-2)
この結果、Cグループ3位で、明日はドリームトーナメントです。

*1試合目の鶴山戦、後半アディショナルタイムにCKから同点に追いつかれました。どこかで見たシーンの再現でした。
最後のおろち戦、勝つか引き分けで翌日の決勝トーナメント進出でしたが、残念でした。寒い中選手隊は頑張ってくれました。明日も頑張りましょう!【Mコーチ】

ジュニア交流浜田支部予選

2024年12月22日 | 日記
今日、2日目が行われました。
(準決勝)
・ゴシナーレ長久ー仁摩(3-0)
・石見エスプリーマリーシア(3-0)

(決勝)
・ゴシナーレ長久ー石見エスプリ(0-1)

今日は、病み上がり(笑)の選手も復活しての参戦でした。
県大会の切符がかかった準決勝、Eイジュンの2得点で、前半2-0とリード。ハーフタイムで次の1点が勝負だよと送り出しました。Kンタロウが決めてくれて3-0で県大会のキップをゲットできました。

決勝は、石見エスプリ。一進一退の攻防が展開され、後半もアディショナルタイムに入り、PK戦が頭によぎったところで少しもったいないかなというミスからの失点で万事休すでした。結果は準優勝でしたが、選手たちは頑張ってくれました。久しぶりの出雲ドームでの県大会です。チームとしても個々としても課題が分かったと思いますので、3月の県大会に向け、この冬がっつり、しっかりトレーニングしましょう!

保護者の皆さんには、会場主管ということで2週に渡り、会場の片づけにご協力いただきありがとうございました。
県大会の予選リーグは、出雲①、松江④、浜田②と強敵ばかりですが、出雲ドームで盛り上がりましょう!【M】

ジュニア交流大会浜田支部予選

2024年12月14日 | 日記
今日、1日目が開催されました。

【交流戦関係分】
・ゴシナーレ長久ーデッツオーラ島根(7-0)
・ゴシナーレ長久ーマリーシア(3-0)
*Aグループー1位ゴシナーレ長久、2位マリーシア、3位デッツオーラ島根

・ビューシコ長久ー石見エスプリ(1-13)
・ビューシコ長久ー仁摩(0-4)
*Bグループー1位石見エスプリ、2位仁摩、3位ビューシコ長久

【22日の準決勝】
・ゴシナーレ長久ー仁摩
・石見エスプリーマリーシア

【チビリン】
・サンパーベルガロッソいわみ(1-5)
・サンパー江津(1-8)
・ベルガロッソいわみー江津(2-0)
*1位ベルガロッソいわみ、2位江津、3位サンパ
この結果、ベルガロッソいわみが県大会出場

*にしても霙交じりの1日で寒かったですね。昨夜、今朝にかけて、発熱等の体調不良者続出で、ゴシナーレは9人、ビューシコは8人での試合となりました。
ゴシナーレは、予選1位通過となり、22日に後1勝すれば3月の県大会出場となります。寒い中集中して頑張ってくれました。ビューシコはただ試合をやって負けた、ではなく個々で何が足りないのかしっかり考えましょうね。

*あと1週間、体調管理に留意しましょうね!目指すもののために!

*保護者の皆さんには寒い中、会場の後片付けにご協力いただきありがとうございました。【Mコーチ】

大田リーグ最終戦

2024年12月07日 | 日記
今日、大田リーグ最終戦が行われました。
(関係分結果)
・大田Aー大田B(23-0)
・大田=江津(1-1)
・大田Bーデッツオーラ島根(0-18)

*最終結果 優勝江津、2位長久、3位大田A、4位デッツオーラ島根、5位大田B、6位仁摩、7位美郷

*大田Aは、最後の江津戦、勝てば優勝、引き分け、負けで3位という状況でしたが、あと1点届かず、結果3位でした。まあこれも結果が全てですかね。今年度は昨年度の3つの優勝カップを全て返還でした。来年度は5年以下が奮起して奪還してくれることを期待します。
*大田Bは、大敗に何を感じてくれたかです。

何とか年内に全ての日程を終えることができてホッとしています。選手の皆さんは1年間お疲れさまでした【Mコーチ】