昨日、今日と一畑杯U-10に参加しました。
(関係分結果)
(1日目)
・長久ー法吉」(0-1)
・長久ー斐川(2-2)
・長久ー平田(0-3)
(2日目交流リーグ)
・長久ー斐川(0-2)
・長久ー出雲南(3-1)
・長久ー浜山9(8?9?ー0)
*1日目の斐川戦、あと30秒で同点にされました。もったいない失点が結果、決勝トーナメント進出を逃したことになりました。
選手たちは2日間6試合、先週の海の日カップから10試合の闘いでした。暑い中ご苦労さんでした。
まだまだサッカーになっていない部分も多々ありますが、この2週をきっかけに競技としてのサッカーが少し分かってくれればです。
この学年も「超伸びしろ年代」です。個々として、チームとしてこの経験をしっかりトレーニングにつなげましょうね。
保護者の皆さんも猛暑の2日間、お世話になりました。誰も熱中症にならなくてホッとしてます【Mコーチ】
来週は、酷暑の石見銀山交流大会です。参加チームに熱中症が出ないよう祈ってます。
(関係分結果)
(1日目)
・長久ー法吉」(0-1)
・長久ー斐川(2-2)
・長久ー平田(0-3)
(2日目交流リーグ)
・長久ー斐川(0-2)
・長久ー出雲南(3-1)
・長久ー浜山9(8?9?ー0)
*1日目の斐川戦、あと30秒で同点にされました。もったいない失点が結果、決勝トーナメント進出を逃したことになりました。
選手たちは2日間6試合、先週の海の日カップから10試合の闘いでした。暑い中ご苦労さんでした。
まだまだサッカーになっていない部分も多々ありますが、この2週をきっかけに競技としてのサッカーが少し分かってくれればです。
この学年も「超伸びしろ年代」です。個々として、チームとしてこの経験をしっかりトレーニングにつなげましょうね。
保護者の皆さんも猛暑の2日間、お世話になりました。誰も熱中症にならなくてホッとしてます【Mコーチ】
来週は、酷暑の石見銀山交流大会です。参加チームに熱中症が出ないよう祈ってます。