タカちゃんの絵日記Ⅱ

日々の何気ない感動を、好きな絵や音楽、写真や動画などで綴ります。

  かぶき(歌舞伎)踊りの始祖「出雲の阿国」の お墓にお参りに行って来ました。 

2024-09-17 16:59:23 | 日記

かぶき(歌舞伎)踊りの始祖「出雲の阿国」の

お墓にお参りに行って来ました。

 

 

出雲阿国の肖像 [75777352]のアート作品 - アフロ

 

「出雲の阿国」

 

 

 

 

 

 

出雲の阿国(生没年未詳)。 1603年(慶長8年)、京でかぶき踊りを演じ、

歌舞伎をはじめた人物といわれます。(歌舞伎の始祖)

出雲大社に仕える巫女【みこ】と称していましたが、くわしいことは分かっていません。

当時多くの芸能は、河原や寺社の境内などに作られた仮設の舞台で

演じられ、興行が終わると舞台は取り壊されました。

しかし阿国は、かぶき踊りで人気が出た頃には、京都の北野神社【きたのじんじゃ】の境内に

自分専用の舞台を作って踊ったといわれています。

1607年(慶長12年)には、江戸城でおどったという記録も残っています。
 確実な記録は数少ないですが、江戸時代から「歌舞伎を始めた人物」とされていて

数々の伝説が生まれました。 阿国のような女性の芸人がかぶき踊りをはじめ、

女歌舞伎【おんなかぶき】が生まれ、その流れが、現在の歌舞伎につながっている

ことは間違いありません。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (麻乃)
2024-09-17 20:34:27
そうなんですね。
ありがとうございます。勉強になりました。
歌舞伎観てみたいなぁ。素晴らしく綺麗でしょうねぇ。✨✨😍
返信する

コメントを投稿