イナ中尉Day's
私の趣味や思いのたけを綴る、そんなブログですねん
模型や水槽記事に関してはBOOKMARKからの移動がお勧めです~




ズドラーストヴィチェ 皆様


今年はお隣の家が解体された関係か、大型のゴキブリの出現が多めで
とても困っています。 
今現在で大判サイズの親玉が5回駆除されており、浴室はおろか私の
寝床でも仕事帰りをお出迎えしてくれる有様で非常に困っています。

我が家は犬猫が居るのであまりゴキジェットを噴射することができず、
またゴキブリ用の殺虫餌も下手なところに置くと猫が引っ張りだして
しまうのでなかなか対抗できなかったりしますです。

せめて寝る時および寝ている間だけは出現しないようにしてほしいですね~。


さあ! それでは久しぶりの

§ 三隈建造日記 §

やっとこさ空中線が張り終わりました。 
長らくお待たせいたしましたー!
早速ですが、まずは取り付け方の工夫からいってみましょうか。
一応3点ほどありまして、うち2点は前回の榛名の時から実践しているものですね。
そのうちの一つがこちらの洗濯バサミ。
空中線はできれば ピン と張りたいところですが、普通に接着するだけでは垂れるあるいは
弛んでしまいます。また、接着剤が乾くまで手で押さえておくのも難しいですよね。
そこで線を張るだけの重さがあり、かつ接着材が負けない程度の軽さであり、線を挟める
アイテムが洗濯バサミというわけです。
ただし、洗濯バサミの全荷重だと重すぎるので洗濯バサミの一部が接地する程度に線に余裕を
持たせる必要はありますね。


2点目は空中線に空中線を架ける時の接点部。 こちらも榛名で実践しましたが、ピンセットで引っかける
空中線の端1mm程度を摘まんでねじります。 今回の空中線も前回榛名制作時の残りである
「メタルリギング0.3号(0.10mm)」を使用しています。この線は張りの強い線なので多少曲げても
すぐに元の形に戻ろうとするので結んで固定することが非常に難しい線です。
ただし、一定以上の折り曲げを加えると線がキンク(型がついて折れる)するのでこの特性を活かして
線の端を「くの字」また「гの字」に折る事で主線に引っかけることが出来ます。
引っかけた後は接着剤で固定すれば目立ちにくい接点を作る事ができます。

3点目が今回新しく取り組んだ工夫点です。 上の「くの字」の進化形ですが、支柱等につなぐ時は
輪を作るか結ぶのがベストですが、この線ではいささか難しい物があります。ゆえに考えたのがこちら。

「くの字」を多段で作り、フック状に作るというものです。可能であればU以上まで折り曲げるとよいでしょう。
作り方は単純にピンセットの先端で折り曲げを端から順にズラして行うだけです。
線が硬質であるので思いのほかこのままでも強度があります。 
上手く寸法を測り、折り曲げた状態が微妙に短い程度で取り付けることが出来ると「ピン」と
張った空中線を作る事ができます。Uのサイズは引っかける支柱のサイズに合わせて調節してください。

では実際の取り付け写真に移ります。

まずは艦首の旗竿から。取り付け位置は天辺から少し下げた位置にしました。
取り付け位置はWOWSの最上を参考にしています。


艦首旗竿から伸びた空中線は前部マストの上部足場裏まで伸ばします。


次は第3主砲からの空中線です。 アンテナ上部を4等分して内側から張っていきます。


内側の空中線は前部マスト端の∇になっている部分に繋ぎました。


離して見るとこんな感じです。


先ほど説明した工夫2を使った主線への繋ぎです。
主砲から伸ばしている空中線に艦橋から空中線を引っ張ってジョイントします。


主砲アンテナには計4本の空中線を引きます。 内側は先ほどの前部マストへ、
外側の2本は前部マストの両端を通してから後部マストへ伸ばしていきます。


艦橋から伸びている空中線のジョイント部のズームアップです。
最上エッチングで増設されたパーツの仕切り板の間に差し込んで接着しています。



前部マストはこんな感じになります。 マスト両端の後ろに伸びている線が
主砲の外側の線になります。
また、前部マストの下部には左右とも3等分したスペースで信号旗用の線を張りました。


裏面から見るとこんな感じです。 マスト部がピンボケしてますが、赤丸から
伸ばして艦橋後部のスペースにジョイントしています。 本当はもっと多数
張りたいんですけど今回は妥協しました。


主砲外側の空中線は前部マスト両端を通り、この後部マストの両端にジョイントします。
また、後部マストの+の部分は上側に空中線をはります。こちらは1本物で張ろうかと
思うので「くの字」を使って折り曲げ、中心を先に接着しておきます。
また、マストの内側に張ってある後ろ行の線は第4主砲へジョイントしています。


前部マストから後部マストへはこのような感じで張ってます。 
先ほどの頭頂部も左右に接着完了です。 また、マスト両端の下限から下に向かって1本ずつ
空中線を降ろしました。


さらに中段の横に突き出ている柱からもクレーン基部に向かって1本ずつ伸ばしました。


前部マストと後部マストの間には中央に1本空中線を這わせています。
こちらは煙突の前部と後部からそれぞれ1本ずつ中継を引っ張っています。


第4主砲への空中線です。こちらは第3とは違い2本のみとしています。


最後に艦尾旗竿への空中線です。 後部マスト+部の中心から艦尾旗竿に向かって1本伸ばします。


艦尾旗竿にジョイントです。 こちらは艦首とは違い、天辺部に空中線をジョイントしました。


本日の作業は以上になります。
艦尾旗竿には日の丸旗を取り付けましたが写真を撮ってないので、
後日のお披露目写真でご確認ください。

今回の記事で三隈(重巡最上エッチング仕様)の建造は終了になります。
後日時間と天気の良い日に全体写真などを撮影し、完成記事としてアップしたいと思います。
ただし、先日申し上げたように来週から週末が忙しくなるのでアップロードは来月に
なる可能性が高いです。
今しばらくお待ちください。

それでは本日はこの辺で ダスヴィダーニャ ノシノシ




艦船(模型・プラモデル)ランキングへ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 花火大会いっ... 淀川花火大会... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (きりたん)
2018-08-08 17:25:55
扱いの難しいワイヤーをこんなに細かく、何本もピンと張るなんて・・・すごい・・・。
思わず口を半開きにして見てしまいました^^
 
 
 
Unknown (イナ中尉)
2018-08-08 20:59:11
こんばんは きりたん さん。 お褒め頂きありがとうございます(>_<) 本当に扱い難かったですw 施工後半で用いたU加工がかなり便利でしたので機会があればぜひ試してみてください!
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。