イナ中尉Day's
私の趣味や思いのたけを綴る、そんなブログですねん
模型や水槽記事に関してはBOOKMARKからの移動がお勧めです~




ズドラーストヴィチェ皆様。

桜満開ですね~。 気温も丁度良いか少し日差しが強いくらいで
お散歩に出かけるにはとても良い気候となっています。

今週末に都合がつきそうなら桜の写真撮りに散歩いってこようかな~っと
思ってます。
どうか週末まで残ってますように。あと雨が降りませんように(切実)


さてさて、まもなく4月に入るという事でエイプリルフール関係のイベントが
WOWSの方で開催されます。

なんと! 宇宙戦ですww

艦艇も宇宙船になってマップも宇宙空間でバトルする事ができるモードが
期間限定で実装されます。

いやーWOWSスタッフの方々も大変ですね。
PV見てるだけでも船のデザインをかなり頑張ってらっしゃるので、
ぜひ一杯遊ばせていただいて楽しませていただこうかなと思います。

明日?くらいにアップデートが入るかと思いますので興味ある方は
調べてみてください。

それでは本日はこれで。ダスヴィダーニャ ノシノシ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ズドラーストヴィチェ皆様

今日久しぶりにお絵かきしましたー。
絵描きは年賀イラスト以来ですねぇ。
色々忙しくてなかなかに手が付けられませんが触り始めると
手が止まりませんねww
 あと前回作業から時間が長く空くと新しい試みとかを思いついて楽しいです。
もう少しやる事減らして絵描き時間捻出したいですわ~。



さて、それでは本日の

§ 三隈建造日記 §

前回の続き、カタパルト制作第2弾でございます。
それでは早速。
まずはカタパルトの火薬からです。


火薬は赤の塗料で塗り塗りです。ウェザリングとかは特に無しです。


前回のカタパルトの状態。



この状態で先に内表の塗装を行います。
組立ててしまうと内部の塗装はほぼ出来なくなりますので、念入りに塗り残しがないか
チェックしておきましょう。



火薬設置です。


組立完状態です。 榛名の時も思いましたがカタパルトのディティールはかなり
頑張ってると思うのです。



A8とA20パーツの切り離しと塗装です。
A8に関しては右側がランナーからの切り離し後と左側が再度の△組立後
になります。 A20は接着面部の塗装はあえて行わずに置いておきました。
また、これらはこの時点でウェザリングも施しておきました。


P19から必要パーツを回収します。
カタパルトの旋回用の軸の回収ですね。
これが無いとカタパルト動かないし固定もしにくいんですよねぇ。


P19の棒パーツを切り落とし、丸いフレームだけを残します。
さらにそこに先ほどのエッチングのA20を接着します。



A8,20をカタパルトに取り付けて完成ですね!!



こちらがカタパルト台で・・・



設置にございます。 艦載機および運搬台車はまた後日になります。



ということでカタパルト終了です。
次回は余談といいますか、今までのやり残しあれこれを
お見せしようかと思ってます。

それでは皆様  ダスヴィダーニャノシノシ



艦船(模型・プラモデル)ランキングへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ズドラーストヴィチェ 皆様

今年の桜はかなり早めに咲くようです。
既に早咲きの地域もあり、関西も今月末には満開を迎えるだとか。
つまり今年予定している私のグループの花見時期はすでに
桜は散っているという事です。
去年は4月一週目でも早かったというのに困ったものです。
とはいえ予定は変更できないので今年は友達連れての花見は
無しになりそうです。 そうですね。時間あれば桜の写真とりにいってこようかなぁ。



それで本日の


§ 三隈建造日記 §


今日からはカタパルトの作成にございます。
ほぼ全てがエッチングとなっております。
こちらも塗装が大変なのですよ。なにせリベット等の細かい
部分までしっかり表現されているので厚塗りは勿論厳禁。
加えて凹凸が激しいので細部まで色が乗りにくいという
問題もございます。 まぁ、今回は塗装までいけないので次回以降では
あるのですけどね。
それでは内容に移りましょう。

まずはプラ説明書から。元々のパーツは本体+ヘッドの滑車の系5つのパーツから
構成されています。


そしてこちらがエッチングパーツの説明書。
ご覧のとおり全てが入れ替わります。


最初の制作はカタパルト内部のパーツからつくります。
機体を射出させるために買焼く装置ですね。
こちらは説明書にRBと書かれたパーツです。プラパーツですが
通常のプラパーツより軟性ですので若干使い勝手が変わります。


続いて火薬本体。こちらも同じく軟性パーツです。
この火薬、榛名の時には無かったんですよね。
微妙にディティール悪いのでデザインナイフ等で形を調整した方が良いかと思います。


次はエッチングのA11ですね。
こちらは棒状の物を三つ折りにします。


この三つを連結したのがこちらになります。 なお、火薬本体は
赤色に塗装するので一旦切り離して置いておきます。


カタパルト本体に入ります。
まずはランナーから切り離した直後の写真から


側面片側をと背面を少し屹立させた状態にします。


底面先端を立ち上げます。
最終組立時は若干斜めになる部分ですので角度は少し斜め前にしておくのが良いでしょう。


内部骨組みパーツです。
穴にはめ込む用の出っ張りがついているので上下を間違えないように
ご注意ください。 写真の下側が出っ張り有ですね。


骨組みを接着した状態です。 合わせて本体底面も側面に合わせて少し
持ち上げて角度調整も行ってしまいましょう。


次に各滑車などの作成です。
ランナーから切り離した状態と


組み立てた状態です。


まずはカタパルト先端に滑車を設置。
この滑車は組立時にカタパルトへの差し込み部を接着せずに開けられるようにしておくと、
写真のように差した後で展開して固定しやすく出来ます。


カタパルト後部側です。火薬装置及び滑車を取り付けます。


滑車二つを設置する際は一度火薬本体を置いてその両脇に接着する感じで行うと良いです。
火薬の幅をしっかり確保しないと後で火薬本体が設置できなくなりますので。


次はカタパルト上部の裏面への設置作業。
写真の中心部にある溝に箇所にそれぞれ設置します。


こんな感じですね。



はい、本日の作業は以上になります。
ボートの塗装と併走してたのでこの辺は少しデータに余裕があるのですよ。
早く次にしかからないと終わってしまう(汗汗

次回でカタパルトは完成かな?
それでは皆様 ダスヴィダーニャ ノシノシ




艦船(模型・プラモデル)ランキングへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ズドラーストヴィチェ 皆様~。

暖かい日差しの今日この頃ですね~。
ただ、私の現場は熱源のある職場ですので、今日の時点で
昼間の室内温度は27℃になってましたw
そろそろ夏日に入りそうです、ハイ。

なので私の職場ではそろそろ水分補給がささやかれる頃ですねw

今日は日中気温自体が5,6月並だったらしく、地域によっては
週内にでも桜が咲き始めるそうですよ。
私の地元では微妙の蕾が膨らんできた感じですね。


私は今年の花見予定は4月の2週目を予定しています。
例年は4月一週目だったのですが今回は友人の都合もあって一週遅れです。
現状まだ何処に行くは確定してませんが、今年は造幣局に行く可能性が
高そうです。
今年こそはまともな桜を見たいものですね~。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ズドラーストヴィチェ皆様


いきなりですが、グラブルが4周年を迎えました~。
結構続いてますね。素晴らしいです。

今回の4周年アップデートではマグナ召喚石およびマグナ武器にさらなる
上限解放が実装されました。
解放するためには新しく実装されたHLバトルで取れるトレジャーを
集める必要があります。
ただし、新しいHLバトルはランク120以上からでないと参加できないので
上位プレイヤー向けのクエストになりますね。
 他には、キャラクターにジョブマスターボーナスの様なものを付与できる
EXリミットボーナスシステムや、新規HLに合わせた新武器も実装。
 オメガウェポンを作る上で必須なオメガの器追加等沢山の要素が増えました。

また、現在は4周年記念としてガチャルーレットが開催されています。
こちらは毎日の初回ログイン時にルーレットが回り、その結果に応じて
10連、20連、30連、100連ガチャのどれかが無料で引けるという
先日の年末年始で初実装されたあれでございます。

しかも!今回のルーレットは2週間にもおよび、期間中一回は必ず100連ガチャ
に当選するというユーザーにとっても優しい仕様になっています。
今のチャンスに未プレイの方は参戦してみるとよいですよー。



それでは本日の
§ 三隈建造日記 §

本日は塗装がやっとこさ終わったパーツの設置写真になります。
まずは先週作った演習砲からですね。

塗装、軍艦色でいきました。 特にひねり無しです。


演習砲の土台をエッチングセットの物で作ったので船体の設置穴を
埋める必要が出てきましたので、元の演習砲パーツの差し込み部を切り落とします。


中央赤丸の部分に切り取ったパーツを溶剤で溶かしながら差し込んで乾くのを待ちます。
乾いたらウッドブラウンで塗装、ウェザリングで周囲との色を合わせます。



演習砲設置ですね。


続いては少し前のボート関係になります。
ボート類は組立だけして塗装は行っていなかったので今回一緒に行っていました。
今回の塗装したボートは3種類。まずはそれぞれ木板部の塗装からです。
色はタン色を使用しました。





そして軍艦色を塗って、最後にボート側面のクッション部を艦艇色のココアブラウンで
塗装したら完成です。


また、内火艇と大きい方のカッターは2段積みとなるので重ねます。

クラッチの位置がずれていますが、本来はついていないエッチングのせいで正規の位置に
固定できませんでした。まぁ、仕方ないですね。

船体への設置です。
まずはカッターの設置場所。前側高角砲と艦橋の間になります。


設置するとこんな感じになります。


続いてはカッター&内火艇の設置個所


設置です。後部艦橋の穴掘りした扉とかがしっかり目隠しされてしまいましたww


少し斜め上から見ればなんとかわかりますねw 段積みしなくても横のクラッチに乗せれば
良かったかなーっと思ったりもします。 説明書では段積みなので製作者のお好みでよいのかな?


本日は以上になります。
長かったボート系の塗装がやっと終わりました。
記事を作ってて思い出したのですが、小さいほうのカッターは内壁をホワイト塗装にする
必要があったんですよね。 榛名を眺めてて思い出しましたww
そのうち塗り足しておきますw

次回はカタパルトの制作を予定しています。
それでは皆様 ダスヴィダーニャ ノシノシ



艦船(模型・プラモデル)ランキングへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ