イナ中尉Day's
私の趣味や思いのたけを綴る、そんなブログですねん
模型や水槽記事に関してはBOOKMARKからの移動がお勧めです~




ズドラーストヴィチェ 皆様

桜の季節&卒業・入学シーズンですね~。
今年は桜を見に行く予定がなくて残念です。
今年は引きこもりだぁぁ

そんな最近の私ですが、何を血迷ったかエレキギターを始めましたww
いやまぁ、昔から楽器を何かしたいなーと思ってたんですけどね。
最近その欲求が強くなって色々考えるようになっていたところに
ボッチザロックってアニメを見てしまいまして・・・あーエレキ楽しそう。
よし、手軽だしエレキしよーって感じで手に入れましたww
初心者セットにアンプだけVOXのpathfinder10を追加購入して
先週より毎日30分以上練習するようにしています。
いやー、指動かんww 指トレがんばらねば・・・・。
でも少しずつ弦を抑えられるようになったり指が動くように
なってくるのは楽しいですね! 頑張って練習して
早く好きな曲弾けるようになりたいです。

さてさて、それでは本日がラストとなります
§ S14シルビアQ’s93  制作 § 

前回シャーシにタイヤ付けて内装付けて終わってましたね。

で、今回はこちら~外装にガラスを付けました。
ちょっとわかりにくいけどバックミラーも取り付けました。
バックミラーは黒鉄色で仕上げています。

サイドミラーの鏡面パーツです。
アルミホイルを瞬間接着剤で張り付けているところですね。
バックミラーにも同様の処置を施してます。

で、それをサイドミラー枠に接着です。
流石に鏡面とまではいきませんが、アルミ表面を爪の面とかで
擦るとツルツルした表面になるのでそれっぽくなりますね。

こちらはフロントバンパーです。
黒鉄色とウインカーは艦載機に使う黄色で仕上げましたww
本当はメッシュパーツがあれば黒を塗っているところを
すかしたかったんですが・・・艦船のパーツ調べてもよかったかなぁ。
レーダー用のエッチングならいい感じのあったかもしれん。

ヘッドライトは艦載機用シルバーです!
シャーシの色がバンパーを付けたときに見えてしまうので
正面側のシャーシは全面黒鉄色で仕上げました。

テールランプは黒鉄色を塗った後に艦載機に使った黄色と赤で塗りました。
ランプ幅は写真を見つつ適当ですww
クリアパーツを接着するときに押し付けすぎると部分的に
色が剥がれたりするので要注意ですね。

フロントはこんな感じに仕上がりました。 
左ヘッドライトが接着時に失敗してライト部に赤が混じっちゃってます。
悔しいけどもう補正できないんだ・・・・。接着剤の付け方にご注意ですね。
写真撮り忘れたけどワイパーも黒鉄色塗装をしてつけております。

以上が完成写真となりまーす。
シャコタンしたつもりが大して落ちていませんでしたが、よく見ると
フロントだけちょっと低めに。 まぁいっか。
ドイツ海軍用の艦底色で塗ると昭和の車っぽい・・ちょっとレトロな
雰囲気になってこれはこれで面白い仕上がりになったのかなと思っています。
座席内の軍艦色も違和感ないしw

仕上がった物の展示は普通においているだけなんですが、
小さなジオラマ作ってドリフト走行中みたいな表現できたら
楽しいだろうなぁ~~っと思った最後です!

ということで本日の記事は以上です。
のんびり制作にお付き合いくださりありがとございました~!

ダスヴィダーニャ ノシノシ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ズドラーストヴィチェ 皆様

また一か月ほど空いちゃってたみたいですね・・・・。
2月は終わるの一瞬だったなぁ。

最近は花粉がひどいようですね。
幸い私はアレルギー検査したらオーバーレンジで検出されるものの
症状は出ないので助かっておりますww
今年はインフルもかなり流行しているそうですし、マスク常着で
予防した結果、体の免疫が低下したのかな??
身体は使わない機能は低下していくとか言いますし、適度に
感染して身体に刺激を与える方が健康になれるのかもしれませんねー。

さて、本日の
§ S14シルビアQ’s93  制作 §
ちんたら制作のシルビアですが大分?進みました。
もう後はフレームだけですよ!!!(ほんとかいな)

ってことで前回の最後は内装を軍艦色塗装したところでしたねw
その続きとして各種メータのデカール貼りました。
メーターつくと雰囲気でますね。

次いでハンドル、こちらは黒鉄色で黒く塗装します。

で、シャーシも同様に黒鉄色で仕上げました。
この時点で前輪、後輪を受ける側のパーツも接着しちゃってます。
黒鉄色結構いいんじゃない??

次にマフラー系とブレーキパッド近辺をシルバーで塗装します。
ブレーキパッド自体は黒鉄色で塗りました。
ブレーキは赤で塗ってもよかったかなぁ・・・・。

乾いたハンドル、装着します。

シャーシ側、モールド一体化しているマフラー管を
シルバーに塗っていきます。
後輪の車輪もはめ込んじゃってます。

前輪のはめ込みとマフラーをシャーシに接着です。

で、タイヤ装着!!
前輪はちゃんと動くよー。ざっくりだけど車の模型作ると
どうやってタイヤが付いてて、どう動くのか勉強になるっすね。

本日ラストはシャーシに内装を積んで終了!!

発明されたころの車みたいになっとるww
シャーシの内側は外装で見えなくなるので塗装はしておりませーん。
ただし、色が透けそうなところは裏表とも塗っております。


という感じで今回の作業は終了です。
一応今日最後まで作ったので次回記事で完成まで
載せる予定です。
載せるだけなんだけどいつ書くのかな・・・・。

ま・まぁ次回をお楽しみにww
ダスヴィダーニャ ノシノシ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ズドラーストヴィチェ 皆様

年明けぶりですねww
昨日 レジェンド・バタフライ観に行ってきました。
日本の実写映画は全然見る機会がなかったのですが、
この作品、めちゃくちゃ面白かったです。
アクション、笑い、泣きどれをとっても面白くて
信長の話を最初から最後まで通してくれたので
知識のない私でもわかりやすくて上映時間全部通して
飽きることなく見ることができました。
超おすすめなので興味ある方は是非見てみてください!!

さて、久しぶりの記事で久しぶりの
§ S14シルビアQ’s93  制作 § 

年明け記事でキャンディー塗装が云々言ってましたね。
その結果がこちら!

無塗装状態からメタリックの下地を塗るということで・・・

艦船模型の航空機プロペラに使っていたシルバーを塗りました。
筆塗にしてはきれいに仕上がったかなと思ってます。

で・・・・
こうなりました!
あれ? キャンディー塗装??って思われるでしょう。
そう、手を抜きました・・・というかですね。本当はクリアレッド
とか塗るつもりだったんですが、スプレー高いんですよぉぉぉ。
いや、高い言っても700円ほどなんですけど、
普通の筆塗塗料だと200円もいかないんですよね。だからかなり高いし
ビスマルクの艦底部を塗った塗料も余裕で余りまくってるのにこんな
小さい車体一つに買って余った分どうしよう・・てなりましてん(-_-;)
ということでですねw 今話題に上がったビスマルクの艦底色を転用しました。
車に軍艦色とか正気の沙汰じゃないですねww
透明感あるきれいな赤を望んでいたんですが、案外この渋い色も
気に入っている私がいます・・・。
そして内装の方は
はい、軍艦色で塗りましたーーーー\(^o^)/
もうここまで来たら今後の塗装も予想がつくでしょう・・・・。
まぁ、今日はここまでなんですけどまさかの車を軍艦用塗料で
塗るという奇行にいたりました。でもね、車内軍艦職・・・
意外とカッコいいくていいんですよぉ。
ちゃんとブレーキペダルとかも塗りました。
ここから計器系にデカールあるいは塗料?で着色と椅子は
艶消しでも吹っ掛けてみましょうかね。

という感じで本日の記事終了。
こんだけ塗装がなんだかんだと数か月焦らした結果が
まさかの手持ち軍艦用塗料で塗るという顛末。
意外性はあったかな・・・?
まぁ、なかなか見られない塗装という事で完成を
楽しみにしていただければと思います・・・。
では本日はこの辺で。 ダスヴィダーニャ ノシノシ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ズドラーストヴィチェ 皆様
毎度おなじみご無沙汰イナ中尉ですww

いやー、最近はリア充爆発しろ状態でして
休日はあらかた予定詰まりまくりで時間が
まったく取れません(汗

ブログどころか模型どころかゲームデイリーや
録画アニメの消化だけでも大変な状態です。
ありがたいし、嬉しい事ですけどねぇ。

そしてもう11月も半ばということであの季節・・・
そう!年賀状です。
今年は例年より制作にとりかかるのがかなり遅れているので
めちゃくちゃ逼迫しています。
そして年内の土日予定も結構埋まってきていて・・・・やばい。

ということでまったく進んでいない模型ですが
ちょこっとだけ進んだ分を載せますね。

§ S14シルビアQ’s93  制作 §
今回載せるのはこれらです。
まずはハンドルー。
ハンドルと基部を合体した写真です。
何気にハンドルの表面に小さなモールドが施されていて
安物なのに凝ってるなと思いました。

お次はサイドミラーです。
取り付けただけですww 
鏡面のパーツも別途あるのでこの部分は車体と一緒に塗装。
鏡面はあとで別塗して接着ですね。
そういえば書いてて思いましたがバックミラーとかもある方が
いいですよね。 内装に作ろうかな。

で、こちらはオリジナルの内装。
前回記事で追設すると言っていたブレーキとクラッチペダルです。
クラッチペダルは艦船模型 三隈のダビットにティルピッツの通気口蓋を
用いて作りました。 あとのアクセル・ブレーキペダルは榛名の
ボートクラッチをまげて再現しました。
かなり雑な造りですがないよりマシかとww


ということで今回は以上です。
本当にちょっとで申し訳ないです・・・。
ではでは本日はこのへんで。 ダスヴィダーニャ ノシノシ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ズドラーストヴィチェ 皆様

またまたお久しぶりです。
前回から1か月以上開いちゃってますね・・。
いやはや、月日が流れるのは早いです。
最近はやることやりたい事や外出も増えたので
なかなか模型にも手がつかずブログにも手を出せずでした。
ネタとしては結構色々あったんですけどね・・・・。
例えば最近はエタクロニクルってゲームも始めました。
メカ&美少女のゲームで、リリース時にはガチャが渋いとか
色々と酷評が多かったのですが、少なくとも私と友人はハマっていて
毎日時間があればずっとプレイしてますww

他ネタではワンピースの映画とか昨日上映開始したばかりの
SAOとかも観に行ったり。
原神カフェに行ったり、静岡&浜松の旅行にいって浜松のエアパークに
遊びに行ったりとかいろいろしてきました。
もし興味あるネタがあれば言っていただければ記事にしますね。
てか、以前ならそれぞれ書いてたんですが・・・・時間がない(-_-;)

そんな中ですが、先日「いいね」や「応援」などのスタンプ?を
押していただきまして、こんな勢い落ちた私の記事でも待ってくれている
方がいるんだなと思い、久しぶりに筆?タイピング?を取りましたww

まぁ、せっかくなので今の模型の進捗も併せて載せたいと思います。

§富士見模型 S14シルビアQ’s93 制作§

前回の記事で書きましたが、私の大好きな車S14の前期型模型を
たまたま発見したので作ることになった次第です。
パーツ数はめっちゃ少ないのですぐ完成するはずだったんですが
色どうしようとかディティールアップどうしようとかウダウダ
考えてたら全然進まなくなったって感じです(-_-;)

そんな今の現状ですが
一つ! 前輪のブレーキ、回転軸&サス?ダンパ?周りです。
写真下側の3段ギザになっているところですが、もともとは4段でした。
しかし素組した時に地面と車体の隙間が多めだったのでシャコタン
(車体を低くする)する事にしました。 
で、低くする手段としては写真の真ん中の棒を切って短く繋ぎ合わせるか
下側のギザ・・スプリングが車体に直結しているので、それを削って車体に
ハマる深さを上げるかってことになりました。で、ギザを1山削った次第です。
実は加工前と加工後の写真を撮っていたんですが、間違ってデータ総消し
してしまったので加工後の写真しかありません・・・。
続いては

前輪を左右に舵取りするときに左右の前輪を連動させる軸になります。
今回シャコタンするにあたって、この軸も車体側に近づくこととなり、
真ん中の方が車体に接触、可動できなくなったので〇を半月状に削って
可動できるようにしました。
こちらは車体内部です。運転席正面のボックスを取り付けた写真です。
併せてサイドブレーキとクラッチレバーも接着しました。
内装の色どうしようかなー。できれば椅子とかは柔らかい質感の出る塗を
したいんですけど・・・・。
ちなみにこの商品安物なのでブレーキやアクセルペダルはありませんww
内装ガラガラですww 
流石にすっからかんは見栄え悪いので今までの模型の残材を使って
少し追設しようかなーっとは思ってます。
こちらは車体です。 細かいところに成形跡が残っているので削る必要があります。
後ろのエアロパーツ。付属していたものの形がよかったのでこれを使用
することにしました。一応同梱内にちょっとしたカスタムパーツがあったので
今回はそれで仕上げてみて微妙なところがあれば後日ディティールアップパーツを検討してもいいかなって感じです。


以上になります。今作はパーツが少ないのでこの程度でもすでに2~3割
終わったようなもんですww
後は組み立てる前にそれぞれの着色ですよね。
個人的にはワインレッド辺りの色合いを少し明るくしたくらいの車色が
好きなのでもしかしたらその辺になるかも。
ただ、筆塗だと必ず筋が出てしまうので車に関してはスプレーで塗装
する方がいいかなっと思ってます。
スプレー塗装はティルピッツの艦底色に使ったくらいですね・・・。
1/350スケール3つと戦闘機も作っておいてスプレー経験の無さよ・・・。

まぁ、時間はかかるかもですがお楽しみに!!
ではこのへんで。ダスヴィダーニャ ノシノシ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ