イナ中尉Day's
私の趣味や思いのたけを綴る、そんなブログですねん
模型や水槽記事に関してはBOOKMARKからの移動がお勧めです~




おはようございます。

昨日うっかりしててブログするの忘れてましたww
今日がたまたま休みで良かったです。

 それにしてもここ数日 かなり涼しい日が続いていますね。
日中は扇風機なしで、夜間は扇風機どころか薄い布団を羽織らないと寒いくらいです。
来週末は友達と和歌山に遊びに行ってくるので、その時も同じような気温であってほしいです。

 話変わりまして、先週の記事にて「釣太郎」の話をしたと思います。
あの後 難波 にて懐かしの釣りゲームを探したんですが中古屋さんには置いて無く、
アマゾンとかで調べても1700円くらいと良い値段がしたので諦めてたんですが、
兄貴の助言によりPSストアで調べてみるとありました!! しかも600円ほどとお安い!!
早速DLしたそのソフトとは「海の主釣り ~宝島に向かって~」です。
 調べたところSFCのリメイクでPS版があるそうですね。 しかもSFCの方が評価が良いww
でも私の馴染みはPS版なので気にしません。
 今回の釣りゲー調査で思ったのが、最近釣りゲーム無いなーということですね。
洋ゲーはPS3とかでちらほら出てるそうですが国内産ゲームではほとんど見ないです。
今作ればかなりのグラフィックで再現できるし、それこそ海は海でも北海道から九州までの
海を何種類か準備して各地で釣れる魚が違うだとか、釣りの名所をピックアップするとか
色々やれることはあると思うのです。
最近のゲームはジャンルが少なすぎるし、ある程度年配の方なんかは今のゲームは難しい物が
多いですから、逆にシンプルかつ視覚的に楽しめる高グラフィックの釣りなんかは売れるとおもうんですけどね~('ω')
もし面白そうな物があれば私自身が親父に買ってあげたいくらいですよ。
 なんか前もこんなこと書いた気がしますが、厳しいでしょうがHDゲーム業界はもっと昔のゲームを思い出して色んな事に挑戦してほしいです。
FC,SFC,PSを振り返るだけでも今のゲームには無い沢山のアイディアが詰まってると思います。
ゲーム業界ガンバ!!!




さ、それでは本日の
§ 榛名建造日記 §

今日は「零式水上観測機」の制作を載せます。
水上機はエッチングが一切なしのプラパーツ構成となります。
また、水上機は機体の裏表で塗装が違うので組立の順番を少し考える必要がありますね。


パーツは全てクリアパーツです。
まずは尾翼や翼支柱などで機体本体と色分けが同じ物を組み合わせちゃいます。


で、塗装をします。
左の未塗装は偵察機の物ですが、塗装後の比較として並べて見ました。
パーツがクリアという事で塗りが薄いとすぐ裏面が透けて見えるので、しっかり塗装しておきましょう。
色は機体主色に濃緑色、下部色に明灰白色、プロペラにシルバーを使用しています。


組立です。機体本体とコクピットガラスを合体した状態ですね。


主翼を取り付けます。
機体本体との塗りの境目が若干異なりますが、後で修正するので気にしないでおきましょう。


主翼上部の取り付けです。翼の支柱の位置調整を入念にしておくとよいでしょう。


フロートの取り付けです。


各部塗り境目の調整(再塗装)をしてからプロペラを取り付けます。


水性(?)シールを貼って完成です。
小学生以来のシールなので悪戦苦闘しました。
特に主翼の前面に貼る黄色ラインのシール。
これは裏表に折り曲げて貼るのですが、のり代が少ないので上手く貼り付きません。
結果写真のようになってます(汗

対策としてはシールをふやかす前に一回折り曲げておくと上手くいきます。
ただし、折り曲げがキツイとシールが伸びて破れるので適度な折り曲げにとどめる必要がありますね。


以上が本日の記事となります。
次回は偵察機の予定です。

それでは ノシノシ







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ズドラーストヴィチェ。

今日は書くネタが何にもない。
本当に何にもないっすぅ。


そうねぇ。
そういえば会社でこういう話があったです。
「漢字を使うと読みにくいから平易な読み方にしましょう」
ということで平仮名で書くというものでした。
具体的には
予め→あらかじめ
各々→おのおの
戴く→いただく

などです。
例えば
「予め各々で情報を調べて戴きます」

「あらかじめおのおので情報を調べていただきます」
ということです。

皆さんはこれ、どう思います?
私は平仮名(ひらがな)が多いと単語の区切りが分かりづらく、文章の意味を理解しにくいので
漢字は使う方が良いと思います。
そりゃぁ

一寸→ちょっと

とか普通使わないような読み方で使ってると困りますが、常用漢字に関しては使う方が良いと思うし、
逆に常用漢字読めないとか日本人としてどうかと思います。
何でもかんでもパソコンや携帯で文章書いて漢字というものを忘れるからそんな考えが出てくるんだと思いますね。

あと、
「話して置く」の置くは使い方が違います。
と説明された時は正気を疑いましたね。
ここは小学校か!!って内心突っ込みましたww

漢字は間違った使い方で覚えてしまう事も多いでしょうが、だからといって平仮名で済まそうというのはおかしな話です。
私自身間違って使ってることもあるかもしれませんがね。
それでもひらがなだけでぶんしょうをかいてひとにみせるよりはましだとおもいます。

今日はそんな愚痴話でした~。
では、週末記事でノシノシ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ズドラーストヴィチェ~(^o^)

暑い日が続いております。
プールいきてーーーー!
友人誘ったのに都合悪いだなんだで結局今年はプールいけなかったです。
もう少し外出できる友人も欲しいものです。
室内でゲームばっかりとか逆に疲れますわ~。
おバカな友人は「9月なってから行けばいいじゃん」とか言うんですが、
普通8月いっぱいで閉店するっちゅうねん。
温水プールとかスパワールドとかならやってそうだけど学生達の学業が
始まった時期にプール行って楽しいのかって話ですよね!! 

どうせ行くなら女の子達が戯れてる姿が見れる時期がええわい。
じっちゃん婆ちゃんが運動しにきてるようなプールに行ったって面白くないやい。

ということで不満たらたらイナ中尉です。
昨日は遊びに来た友人とSFC(スーパーファミコン)の「つり太郎」というのをやっていました。
SFCとは思えない綺麗なグラフィックで感動ものでした。
BGMも良く、冒頭のストーリーも無茶振りが過ぎて面白かったですww
実はこの作品未だにクリアしたことがないのです。
ググってみると結構難易度が高いゲームだそうで、今日の朝からプレイしてて途中で気力が尽き、
裏技でボスまで直行してみたんですが!!

ラスボス強!!

餌への引き込みは比較的簡単なんですが、「合わせ」が異常なほどシビアでミスった時の消費体力が尋常ではありませんでした。
結局ゲームオーバーを繰り返して諦めちゃいました。 あれはちとキツイっすね(-_-;)
大人になってもクリア出来なかったのですが、プレイしながらPSでやってた釣りゲームの事を思い出しました。
当時借り物だったので手元には無いのですが、ネットで調べてタイトルが分かったので今度 難波あたりで漁ってみようかと思います。
昔のゲームって結構面白いです。
PSまでは色んな試行錯誤がなされていて独特のシステムや発想があり面白いです。
最近のゲームは極端な話 外見が違うだけでやる事やシステムはほぼ同じ・似たり寄ったりといった感じで面白くないんですよね。
もっと昔を思い出して斬新な個性あるゲームを作ってみてほしいです。
私の様に携帯ゲームが嫌いで据え置き好きな人間もいるのですからゲーム業界には頑張っていただきたいですね~。



さ~て、それでは本日の
§ 榛名建造日記 §


本日はボート系最終章。カッターでございます。
内容薄めです。

カッターは取り付けるパーツが一つしかなく、そのパーツをエッチングに差し替えるだけのシンプルなものとなります。
下の写真がプラパーツの説明書。これプラス カッターを吊る用のダビットを作成します。


ダビットの一番左が元のプラパーツで、本来はダビット先端の○パーツとカッターのへこみを合わせるだけで完成となりますが、ダビット自体がエッチングに変わるため、ダビット先端の○は切り落としてカッターの穴へ、そしてダビット本体はエッチングに据え替えるといった感じとなります。


ちなみに榛名の第2艦橋横のクラッチが空いていたのでそこに乗せる用のカッターもつくりました。
本当は内火艇が良かったのですがボートの甲板部分の予備パーツが準備されていなかったため
仕方なくカッターとなりました。
こちらは予備カッターのようで、下部に据え付けクラッチがあるので切削します。


ニッパで荒く切り取った後でデザインナイフなどで表面を調整しました。


ダビットに付けるタイプのカッター塗装です。特に塗りに違いはありませんが、ダビットの○を
付ける穴が有る無しの違いがあります。


こちらはエッチングに差し替えたダビットの塗装写真。先端のワイヤー&フックが異常に小さいです。


クラッチに積む側のカッターです。
観測機用台車と隣接しちゃうので観測機設置用にもう一つ台車を制作する必要がありそうです(汗



はい、本日の制作は以上になります。 ダビットの方はフック&ワイヤーが非常に細く小さいため、
榛名が完成して飾る段階になってから取り付けようかと思います。
変に取り付けて手摺据え付け時にちぎれると洒落になりませんからね。

今回の記事でボート関係は終わりとなり、次回は艦上機の制作です。
とはいっても纏め撮りなので記事内容としては薄くなりそうです。

榛名完成まであと一息!! 頑張っていきましょう~~~(=゚ω゚)ノ







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ズドラーストヴィチェ~。

夏真っ盛りなこの頃、熱中症対策はしっかりされてるでしょうか~?


今日の記事はWOWSでっす。

 色んなゲームに追われながらもちょくちょくデイリーミッションだけはこなしていた
WOWS(ワールドオブウォーシップ)ですが、

とうとう明日より「ドイツ戦艦ツリーの実装」となるのです!!

いや~、嬉しいですねぇ。
艦これするまでは戦艦の知識は一切なかったのですが、艦これ内のビスマルク気に入ったのが
きっかけで調べてみると、まぁなんとも重厚な装甲なのでしょう。

フォルムも美しく、これは良い艦だな~っと思ってたんですよね。

で、昨年だったかな? WOWSでドイツ艦ツリーが実装されると聞いて非常に楽しみにして・・・どれだけの月日が流れたのか。
やっとこさドイツ艦ツリーに戦艦が追加されることになったのですよね。
もちろんビスマルクもちゃんと入っております。

ter8なのでそこそこ上位ですね。
私の愛機である最上、天城(戦艦)、陽炎などが全部Ter8or9なので馴染みのある
レベル帯となりそうです。 
ただ、ランク戦とかでは使用できないレベルというこもあってもう一段下のTer7辺りで
使いたい艦が来てくれたらいいんだけどなぁ~。


一応長門とか普通にかっこいいんだけどね。
やっぱこれって決めたら他の艦使う気が失せちゃうんですよね。
この辺は性ですな。

何はともあれドイツ戦艦ツリーが明日から実装!!
WOWSを離れてた人も久しぶりにやってみてはいかがでしょうか??
私個人のチームに参加して一緒にプレイでもいいですし、アップで良くなった
サウンド(SE)等を聴くもよし。

提督の帰還をおまちしておりますノシノシ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ズドラーストヴィチェ 皆様。

今日久しぶりにゲリラ豪雨がきまして、雷ゴロゴロでかなり激しいかったのですが。

が!!

激しい雷と今にも降りだしそうな空模様の中、なんと母親から買い出し命令が下ったのです!!

明らかにヤバイ雷の音なんですけど!! これ落雷アラートでてますよ絶対に!!

しかし買い物行かないと晩御飯が食べれない・・・ので腹をくくって自転車かっ飛ばして
最寄りのスーパーまで出向きました。
で、レジを済ませていざ帰ろうと袋詰めをしていたら・・・・

ざざーーーーーーーーーー!!

ふ・降ってきた!!
何とか保つと思ってたのに降ってきたーーー!

傘を持ってこなかったのが運のつき。 
諦めて土砂降りの中を必死こいて自宅まで帰りました。
母親はずぶ濡れの私を見て大爆笑しながらバスタオルを渡してくれました。チクショウー。

でも、本当に雷は怖いものですから気を付けましょうね。
気を付けても落ちるときは落ちますが、鳴りだしたら外出は控えるようにしましょう。




それでは本日の
§ 榛名建造日記 §

今日は前回に引き続きボート系第2弾。 内火艇の制作になります。
プラの説明書はランチと大差ないのでカット。 エッチングの方を載せます。
かなりのパーツ数があるのがお分かりいただけますかな。
一応後部が台座式の方とランチ式の2通りあります。

船の形は12mランチとパッと見の差はありませんが、実はランチとは幅が微妙に違います。
この形(↓)に組んだ時点で甲板部と組み合わせてみてちゃんと幅が合うか確認することをお勧めします。


内火艇のスクリュー部はランチとは違う形になります。取り付け方はランチと同じように
船本体の左右を合わせるときに間に挟む感じで作ると堅牢になります。


で、こちらが甲板および甲板上の設備です。
片方は後ろがランチと同じ仕様になっています。

上側にパーツを取り付けました。


ここで個人差によりますが、加工のしやすさから船に甲板部を取り付けてから
取り付けたパーツ表面の切削とランチ部の切り取りを行います。
甲板部は素材が薄いので下手にそのまま加工すると折れたりする可能性が高いので先に接着した方が良いかもしれません。


さらにエッチング用に他の甲板上のパーツも剥ぎ取ります。
前部はカバーをするためパテはなし。 操舵席は床が抜けてる方がいいのか判断付かなかったので、
取り敢えず埋めちゃいました。 中覗いたら空洞ってのもおかしいかなとww


いきなりガッツリですが、手摺、カバー等々のエッチング類を取り付けた状態です。
船のサイズはイヤホンジャックと同レベルですww


操舵席のエッチング。 四角に組み立てて


アンテナやその他諸々を取り付けます。


ランチタイプはパテ埋めせずに下まで貫通状態にしました。
また、内部は軍艦色のままで行きたい思いますのでカバー取り付け前の塗装はおこなってません。


先ほどの操舵席を接着して塗装を行いました。
ランチと同じく軍艦色フレームで甲板はタン色、横のクッションはココアブラウン(艦底色)、
浮輪はレッド&ホワイトです。写真はウェザリング前ですが、スス・サビも後でやってます。


今回のエッチングでランチ部の骨組みを付けたのですが、カバー無しは微妙だったのでサランラップを巻いて
即席のランチカバーとしましたww(前回のランチも同様)
また、本来は内部が見えないようになってますが、折角内部も塗装しているのでカバーはクリアな状態としました。


あとは榛名本体に設置して完成です。
さっくりと書きましたがこのボート関係は結構時間と手間がかかっております。つかれた~

最後にボートに設置した浮輪を榛名の艦橋にも設置しました。
これは艦橋組立の初期の段階で取り付けるものなのですが、レッドカラーが手持ちに無かったので
放置状態となっていました。 今回のボート作成に乗じて艦橋も完成ですww



はい、以上で本日の榛名建造日記は終了になります。
次回は9mカッターの制作になります。
それでは皆様 До свидания ノシ







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ