イナ中尉Day's
私の趣味や思いのたけを綴る、そんなブログですねん
模型や水槽記事に関してはBOOKMARKからの移動がお勧めです~
CALENDAR
2021年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年09月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
RECENT ENTRY
タミヤ 1/350スケール 陽炎制作13
タミヤ 1/350スケール 陽炎制作12
タミヤ 1/350スケール 陽炎制作11
タミヤ 1/350スケール 陽炎制作10
タミヤ 1/350スケール 陽炎制作9
タミヤ 1/350スケール 陽炎制作8
タミヤ 1/350スケール 陽炎制作7
タミヤ 1/350スケール 陽炎制作6
忙しくて・・・
タミヤ模型 1/350スケール 駆逐艦 陽炎 制作日記一覧
RECENT COMMENT
イナ中尉/
シルビア制作4
ナルカナ/
シルビア制作4
イナ中尉/
ティルピッツ建造日記90.1 やっと展示しました。
KAZU/
ティルピッツ建造日記90.1 やっと展示しました。
イナ中尉/
ティルピッツ建造日記90 完成写真
otona/
ティルピッツ建造日記90 完成写真
イナ中尉/
メダカ 第1期繁殖
ナルカナ/
メダカ 第1期繁殖
イナ中尉/
ノンフライヤーテストラン
otona/
ノンフライヤーテストラン
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
日記
(362)
フジミ模型 榛名 制作日記 1/350
(74)
タミヤ模型 三隈 制作日記 1/350
(64)
タミヤ模型 ティルピッツ 制作日記 1/350
(92)
このはな綺譚 紹介
(4)
水槽 地上
(51)
F14 トムキャット制作日記 1/72
(13)
S14シルビア(前期型)制作
(6)
タミヤ模型 陽炎 制作日記 1/350
(14)
イラスト
(22)
イベント
(51)
ロシア語
(8)
BOOKMARK
榛名建造日記一覧
模型 高速戦艦 榛名 1/350 スケールの制作日記一覧を載せた記事です
三隈建造日記一覧
模型 巡洋艦 三隈 1/350スケールの制作日記を一覧にまとめたページです。
F14 トムキャット制作一覧
1/72 サイズのF14 トムキャット制作記事の一覧になります。
陽炎建造日記一覧
模型 駆逐艦 陽炎 1/350スケールの制作日記の一覧をまとめてます。
ティルピッツ建造日記一覧
模型 ドイツ戦艦 ティルピッツ 1/350スケールの制作日記一覧をまとめたページです。
水槽 地上
なんちゃってアクア・テラリウムの記事です
MY PROFILE
goo ID
17tyuui
性別
都道府県
自己紹介
ペンネーム イナ中尉 アニメ・ゲーム大好きな30代前半の社会人です(>_<)
主に趣味関係、特に水槽と制作している模型を載せたりしてます。
お気軽にコメントよろー(・ω・ノ)ノ
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
水槽→地上のサイクル完成
水槽 地上
/
2021-03-31 19:28:37
ズドラーストヴィチェ 皆様
私の地域では桜が散りはじめ、緑が見えだしているのですが
皆様のところはいかがでしょうか。
今年は花見行くつもりだったのですが、予定していた今週末には
花びらは無くなっていそうです。非常に残念です。
遠出をしたら満開のところもあるでしょうが、
最近の大阪はコロナ陽性者が増加傾向にあるようなので
目立った外出は控える風潮。
・・・来年こそは綺麗な桜みるぞ!!
さて、本日は週中となりますので水槽ネタですよね。
先週お伝えしたとおり、陸上設備がフル稼働しましたので、
今回はその写真を載せたいと思います~。
まずは全体像です。
水槽の水をポンプで吸い上げて一度フィルターボックスに通します。
そしてそこから頂上の滝へとホースをジョインします。
この滝自体は水中で使用する用の滝でしたが、今回は
普通の滝として使用しますww
滝上部から流れた水は滝下部から放出されます。
本来のホースの配置を差し替えて放出出来るようにしました。
で、それが1段目の陸上設備に流れます。
陸上とは言ってもここは水中ですけどね。
ここはイシガイ飼育用スペースとして確保しています。
イシガイの餌と考えている苔を散布するにあたって、
水槽内では拡散しやすく、非効率なのでここで飼育して
散布する事で上手く食事してくれるのではないかなとの
算段です。あと、水流ができるので熱対策も兼ねてます。
1段目から放水された水は前回の仕組みを通って2段目に放水されます。
2段目もアスパラガスを固定育成出来るようにしました。
容器内は下から順に溶岩石、小石、水こけ、ケト土の順に
被せました。 写真の方は水こけまでですが、実際はこの上から
ケト土も被せています。
一応、水こけの隙間から石の間を縫って下部へ放水って考えです。
実際無事に通水できました。
次は3段目。こちらには前回の記事でちらっと写っていた
新しい植物を植えています。プテリスです。
こちらの方は水がそのまま容器に流れて土が全部流れ出てしまうので
容器出口に活性炭入りネットを設置。
小石と一緒にプテリスを設置して、その上に
ケト土を混ぜた水こけを敷き詰めました。
落ちた水は表層を伝いつつも水コケの合間を縫って
プテリスの根っこ部分もしっかり通水してくれている様です。
この流れが無くて常時水浸しだと根腐りの原因になるので
大事なところですね。
最終4段目は以前と仕様が変わっていないので割愛します。
そして、春ということでイシガイ、導入しました!
早速タナゴたちの産卵行動がみられているので近々生まれるかもしれません。
って、先日同じような事書いたかな・・・?
とりあえずこれで水槽→陸上→水槽のシステムが完成しました。
濾過フィルターは微生物繁殖用のブロックだけにして
スポンジや活性炭等は入れていません。
全体を通して土・水コケ・石での濾過および魚の食べ残し、
糞をミナミヌマエビやヒメタニシの餌に、そしてその糞や
食べ残しが植物の栄養分に、また、それらによって発生する
微生物や苔をイシガイやシジミが食事として水を濾過。
水中内の過剰栄養分はイシガイ餌用の苔精製および地上設備の
植物の栄養分って感じでしょうか。
本当にこんな感じになっているのかは定かではありませんが、
私の中での自然の生態系は大体再現できたかなって思っています。
後は1年以上この状態が維持できたならば完璧ですね!!
今後は稚魚関係の経過観察がメインとなるでしょうが、
地上設備自体も試作1号機ってことなので、各段が
プラ容器仕様で見た目が非常に悪いww
ですので、今後状況を見つつ容器の更新も考えていこうかなと
思っていますので、その時が来たらまた紹介いたしますね~。
では本日はこの辺で。 ダスヴィダーニャ ノシノシ
水槽記事 一覧
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ティルピッツ建造日記85 小物仕上げ&艦載機設置
タミヤ模型 ティルピッツ 制作日記 1/350
/
2021-03-28 19:19:13
ズドラーストヴィチェ 皆様
昨日、実写版モンスターハンター見に行ってきましたよ!
人気ゲームの映画だから人多いのかと思ったら
スッカラカン。 コロナだから?単純に人気ない?
かなり拍子抜けでしたw
映画の感想としてはモンスターおよび武器やアクション性は
流石ハリウッドって感じで十分に満足いくクオリティでした。
リオレウスかっこよすぎですw
また、吹き替え版の声優陣もかなり豪華なメンバーになっているので
声優好きの方も楽しめるのではないかなと思います。
不満点を述べるなら戦闘中の画面切り替えが多い事、フラッシュ系が多く
狭い空間での戦闘が多めなせいか視点が近いせいで何をしているのか
見えにくい。 端的に言うとかなり目が疲れる仕様でした。
緊張感ある戦闘シーンばかりでよかったのですが、もう少し視聴者に
配慮した構成でも良かったかなと思ったりします。
あと、今作は現代の人がとあるトラブルでモンスターハンターの世界に
飛ばさせることになるのですが、そこから現地の世界に慣れるまでの
パートで半分以上を占めるので大型モンスターの出番が少な目。
その分戦闘シーンはかなりの迫力なのですが、前半そういう意味ではちょっと暇。
いわばハリウッドゴジラの1作目みたいな感じですねww
お勧めかどうかでいうとモンハン好きならぜひ見てほしいかも。
怪獣映画とか好きな人やアクション好きな人にもお勧めですが、
フラッシュがキツイとこあるので、サングラスとか準備しておくといいかもww
では週末ということでこの記事。
§ ティルピッツ建造日記 §
今回の記事でもうほとんど完成に近づきます。
やっとこさですねww
早速どうぞ~。
ボートのすぐ後ろの側壁になります。
説明書ではトレーラーとなっているので
荷台車かと思われます。
組立た状態の物を側壁に張り付けです。
反対側にも張り付けで、そちらの方はフェンダー部
車輪の事かと思われますが、それは外した形で置いてます。
次は格納庫・・・の正面両サイド
ロッカー?みたいなものを2つずつ設置です。
続いてはメインマスト設置予定箇所の近くです。
正面にリールがあり、そのさらに前に小物設置です。
鐘・・・でしょうかね。
敵襲を知らせる時にカンカン鳴らす奴かもしれませんww
続いてはカタパルト方面に入ります。
こっちもやっとこさですね。
カタパルトおよび艦載機については、右舷を発射状態、
左舷を格納状態で再現しようかと思います。
こちらは右舷でカタパルトも伸びています。
艦載機は飛び立ったものとして台車のみを先端に設置しました。
そして艦載機は飛び立っているので発車直後を再現できるよう
支持棒用の穴を空けます。
棒は三隈制作の際に付随していた艦載機支持用の棒を転用。
先ほどの穴に差して接着剤で固定。短く切断しました。
設置するとブンブン振れて怖いので後日取り付けとします。
続いては左舷側。
こちらはカタパルト格納状態で艦載機も待機状態なので
台車と艦載機を接着します。
カタパルトの根元の部分に設置です。
ちょっとわかりにくいかもですが、艦載機発進の際に
フロートが手摺に接触する問題が発生したために
艦載機の両サイドの手摺を1区間分折り曲げて発進出来るようにしています。
ここ、エッチング説明書だと手摺ストレートなんですよ。
艦載機発進する時可動するんですかね??
残りは塗装になります。
艦尾の係船桁および錨の塗装を行いました。
艦尾の旗竿。各種手摺なども塗装を行っています。
艦首側の旗竿です。
今日は天気が悪くて色の違いが分かりにくかったので
来週塗り残しの手直しですね。
ということで本日の作業は以上となります。
今日の作業で手持ちの小物は使い切りました!!
残すはメインマストの設置と空中線ですね。
メインマストは今の格納スペースだと接触する可能性がありますので
次回作成時に格納場所も展示スペースへ移転する必要があります。
で、展示スペースもティルピッツ設置用に改造する必要あり。
大体の目途はたっているんですが、開閉扉の構成に試案中。
何とか間に合わせないとですね・・・・。
もし無事にその辺も仕上がれば来週はメインマストと一部空中線。
塗装の手直しも含め、空中線がどれくらい時間を必要とするか
わかりませんが、3回もあれば完成するんじゃないかな(適当)
本当に、とうとう完成が見えましたねww
残りわずかとなりますが、次もお楽しみに!!
ダスヴィダーニャ ノシノシ
模型・プラモデルランキング
ティルピッツ建造日記 一覧記事
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
地上2段目 試験運用スタート
水槽 地上
/
2021-03-24 19:31:14
ズドラーストヴィチェ 皆様
今週金曜日、実写版モンハンの公開日ですね!!
超楽しみです!
どうやら日本語吹き替え版の方は声優陣がかなり豪華な様子。
私は土曜日で予約狙っています。
無事成功したら見に行ってきますねww
それとは別に、桜が結構ちらほら咲き始めましたね。
流石に今週はまだ見頃とは言えないかもですが、来週末となると
そこそこ散ってそう。何とも中途半端な頃合ですね。
来週は桜観に行くつもりにはしていますが、果たしてどうなるやら・・。
さて、本日は週中となるので水槽ネタを載せていきます。
今回はとうとう地上2段目の設備が仕上がったので
その通水および試運転となります。
まずは設備紹介。
2段目の受け皿となります。
受け皿は3段目と似たような感じで、水を受けた容器を
乗せるための受け皿となります。そして容器から放水された
水を次の下段に流す役割もありますね。
放流は竹を水平に出してそこから下段へ放流。
放流口は若干斜めにカットしてみましたが、もう少し
綺麗にカットしても良かったですね・・・・。
続いては容器。こちらは1段目が同様に竹から放流で
勢いがあり、土等が掘り返される懸念があったため、
一度当て板で受けて落ちた水を下の仕切り板から越流
させることで水の勢いを抑える仕組みにしてみました。
越流した水は土等を浸透して左手前の切り口から放水、
先ほどの受け皿に流れる予定です。
という事で設置です。
今回は2段目が問題なく稼働する事を確認するため、
1段目の設置は無しで2段目に直接ホースを差し込んで
運転してみました。
こんな感じで右側からきた水は当て板に当たって
ホースが刺さっている部分に溜まります。
今回は試運転なので土の代わりに活性炭を入れてみました。
植物はアスパラガスをこちらに移動しています。
左下の切り口からの放水および受け皿への流入は良さげです。
受け皿から3段目への放水も良い感じに出来ていました。
ばっちりです!!
ということで今回の作業は以上ですね。
とうとう2段目も通水したので、これで問題が無ければ
1段目も交えた本格稼働の開始となります。
来週の記事をどうぞお楽しみに!!!
それではこの辺出。 ダスヴィダーニャ ノシノシ
水槽記事 一覧
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ティルピッツ建造日記84 弾薬箱設置
タミヤ模型 ティルピッツ 制作日記 1/350
/
2021-03-21 18:56:07
ズドラーストヴィチェ 皆様
朝晩の寒暖が大きい日々が続いていますね。
朝方は一桁かそれに近く、昼から夕方は20℃近い。
仕事の通勤服に悩ましい日々ですww
さてさて、昨日は東北で地震があったようですね。
結構な震度だったようで。
幸い停電や断水は無かったようですが、
まだしばらくは余震あるいは次が本震になるかもしれません。
震源が近い方はお気を付け下さい~。
さて、それでは本日の
§ ティルピッツ建造日記 §
今回も内容は貧弱にございますが、一応順調に進んでおります。
まずは錨系。
艦尾左舷に錨を一つ。鎖は無しで埋め込み設置です。
未着色で若干目立つのでやはり似通った色でも
着色は必要ですね。
艦首側の錨です。
ちょっと暗くてわかりにくいですね。
錨は前回着色とチェーンの取り付けが済み。
錨格納部から手摺の下部を通して巻き取り機まで
回し、取りだし部までジョイントします。
今回は穴あけしていないので取りだし部に接着する感じで
固定しています。
残りは弾薬箱になります。
弾薬箱は設置個所の説明書がないため
機銃の周囲に適宜設置していきました。
第2砲塔横の機銃は壁に当てる感じ箱を設置。
第3,4砲塔間にある単装機銃用の箱は
第3砲塔横の階段裏に設置し、導線が邪魔にならない様に
してみました。
第3と後部艦橋の間にある2連装機銃用の箱は
弾除けと壁の角当たりに置きました。
と言う感じで本日の作業は以上です。
今回ので小物がほぼ片付きましたので
次回は塗装と艦載機設置辺りになるんじゃないかと思います。
ではではこの辺で。 ダスヴィダーニャ ノシノシ
模型・プラモデルランキング
ティルピッツ建造日記 一覧記事
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
メダカ 第1期繁殖
水槽 地上
/
2021-03-18 11:04:50
ズドラーストヴィチェ 皆様
婚活にむけて動き出したイナ中尉です。
当ブログを続けてはや7年。
自分でもやっててそんなに月日が流れたのかとびっくりですが、
その分! 歳もとりましたww
20代半ばから始めてますので既に30代前半です。
昨年は彼女作ると言いつつコロナだなんだでほとんど動けず。
まぁ、今もコロナ続いてますけどね。
そんな状況下なので気が進まなかったマッチングアプリ、
始めることにしました。
ペアーズってアプリですね。
入会費と女性検索、気になる方にアピールするまでは
無料で、相手とマッチングしてメッセージを送る段階になると
課金が必要になります。(男性の場合なので、女性の方のシステムはわかりません)
なので、最初の一人とマッチングするまでは無料でできるので
お財布事情としては優しい方じゃないでしょうか。
最初にマッチングした方と結ばれれば最初の経費だけですみますしね。
そんなこんなで始めています。
近いうちに吉報を載せられるといいなぁ。
さて、本日は週中ということなので水槽ネタですね!
今日は久しぶりに陸上ではなく水槽の方ですよww
写真としては少ないのですが、まずはこちらをどうぞ。
なにか分かりますかね?
卵です~。 メダカの卵ですね。
お腹に沢山抱えていたので造花を逆さまにして
水面に浮かしていたら産み付けてくれました。
この時点では無精かどうかわからないので放置していましたが・・・・
1週間ほど経った頃、卵の中に瞳らしきものを確認。
稚魚が生まれるなーってことで隔離施設に移動させました。
因みに卵はいつの間にか造花から剥がれて水底を彷徨ってたのを
回収しています。
そしてつい2日前、とうとう孵化しました!
実際どれだけ生まれたのかは数えていませんが
それなりの数は居そうです。
しばらくは隔離施設での飼育ですね。
昨年のタナゴの繁殖を思い出しますね~。
そうそう、タナゴの方もイシガイを仕入れてましたので
そのうちタナゴの方も稚魚が生まれるかもしれません。
今年こそはイシガイを生存させたいですねぇ。
ちなみにメダカ、タナゴ共に飼育下では寿命は1~2年だそうです。
なので昨年仕入れたタナゴたちは来年の春までにはお亡くなりに
なる感じですね。
魚というと鯉とかのイメージで長寿なのかと思いましたが、
小型魚は短いんですかね?
何にせよ今年の繁殖で次の世代の雄雌を育てておかないと
来年には魚たちが自然消滅しちゃいます・・・。
その点もふまえるとイシガイの安定飼育化は重要な課題ですね。
頑張ります!
では今日はこのへんで。 ダスヴィダーニャ ノシノシ
水槽記事 一覧
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!