イナ中尉Day's
私の趣味や思いのたけを綴る、そんなブログですねん
模型や水槽記事に関してはBOOKMARKからの移動がお勧めです~




ズドラーストヴィチェ 皆様

桜の季節&卒業・入学シーズンですね~。
今年は桜を見に行く予定がなくて残念です。
今年は引きこもりだぁぁ

そんな最近の私ですが、何を血迷ったかエレキギターを始めましたww
いやまぁ、昔から楽器を何かしたいなーと思ってたんですけどね。
最近その欲求が強くなって色々考えるようになっていたところに
ボッチザロックってアニメを見てしまいまして・・・あーエレキ楽しそう。
よし、手軽だしエレキしよーって感じで手に入れましたww
初心者セットにアンプだけVOXのpathfinder10を追加購入して
先週より毎日30分以上練習するようにしています。
いやー、指動かんww 指トレがんばらねば・・・・。
でも少しずつ弦を抑えられるようになったり指が動くように
なってくるのは楽しいですね! 頑張って練習して
早く好きな曲弾けるようになりたいです。

さてさて、それでは本日がラストとなります
§ S14シルビアQ’s93  制作 § 

前回シャーシにタイヤ付けて内装付けて終わってましたね。

で、今回はこちら~外装にガラスを付けました。
ちょっとわかりにくいけどバックミラーも取り付けました。
バックミラーは黒鉄色で仕上げています。

サイドミラーの鏡面パーツです。
アルミホイルを瞬間接着剤で張り付けているところですね。
バックミラーにも同様の処置を施してます。

で、それをサイドミラー枠に接着です。
流石に鏡面とまではいきませんが、アルミ表面を爪の面とかで
擦るとツルツルした表面になるのでそれっぽくなりますね。

こちらはフロントバンパーです。
黒鉄色とウインカーは艦載機に使う黄色で仕上げましたww
本当はメッシュパーツがあれば黒を塗っているところを
すかしたかったんですが・・・艦船のパーツ調べてもよかったかなぁ。
レーダー用のエッチングならいい感じのあったかもしれん。

ヘッドライトは艦載機用シルバーです!
シャーシの色がバンパーを付けたときに見えてしまうので
正面側のシャーシは全面黒鉄色で仕上げました。

テールランプは黒鉄色を塗った後に艦載機に使った黄色と赤で塗りました。
ランプ幅は写真を見つつ適当ですww
クリアパーツを接着するときに押し付けすぎると部分的に
色が剥がれたりするので要注意ですね。

フロントはこんな感じに仕上がりました。 
左ヘッドライトが接着時に失敗してライト部に赤が混じっちゃってます。
悔しいけどもう補正できないんだ・・・・。接着剤の付け方にご注意ですね。
写真撮り忘れたけどワイパーも黒鉄色塗装をしてつけております。

以上が完成写真となりまーす。
シャコタンしたつもりが大して落ちていませんでしたが、よく見ると
フロントだけちょっと低めに。 まぁいっか。
ドイツ海軍用の艦底色で塗ると昭和の車っぽい・・ちょっとレトロな
雰囲気になってこれはこれで面白い仕上がりになったのかなと思っています。
座席内の軍艦色も違和感ないしw

仕上がった物の展示は普通においているだけなんですが、
小さなジオラマ作ってドリフト走行中みたいな表現できたら
楽しいだろうなぁ~~っと思った最後です!

ということで本日の記事は以上です。
のんびり制作にお付き合いくださりありがとございました~!

ダスヴィダーニャ ノシノシ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ズドラーストヴィチェ 皆様

また一か月ほど空いちゃってたみたいですね・・・・。
2月は終わるの一瞬だったなぁ。

最近は花粉がひどいようですね。
幸い私はアレルギー検査したらオーバーレンジで検出されるものの
症状は出ないので助かっておりますww
今年はインフルもかなり流行しているそうですし、マスク常着で
予防した結果、体の免疫が低下したのかな??
身体は使わない機能は低下していくとか言いますし、適度に
感染して身体に刺激を与える方が健康になれるのかもしれませんねー。

さて、本日の
§ S14シルビアQ’s93  制作 §
ちんたら制作のシルビアですが大分?進みました。
もう後はフレームだけですよ!!!(ほんとかいな)

ってことで前回の最後は内装を軍艦色塗装したところでしたねw
その続きとして各種メータのデカール貼りました。
メーターつくと雰囲気でますね。

次いでハンドル、こちらは黒鉄色で黒く塗装します。

で、シャーシも同様に黒鉄色で仕上げました。
この時点で前輪、後輪を受ける側のパーツも接着しちゃってます。
黒鉄色結構いいんじゃない??

次にマフラー系とブレーキパッド近辺をシルバーで塗装します。
ブレーキパッド自体は黒鉄色で塗りました。
ブレーキは赤で塗ってもよかったかなぁ・・・・。

乾いたハンドル、装着します。

シャーシ側、モールド一体化しているマフラー管を
シルバーに塗っていきます。
後輪の車輪もはめ込んじゃってます。

前輪のはめ込みとマフラーをシャーシに接着です。

で、タイヤ装着!!
前輪はちゃんと動くよー。ざっくりだけど車の模型作ると
どうやってタイヤが付いてて、どう動くのか勉強になるっすね。

本日ラストはシャーシに内装を積んで終了!!

発明されたころの車みたいになっとるww
シャーシの内側は外装で見えなくなるので塗装はしておりませーん。
ただし、色が透けそうなところは裏表とも塗っております。


という感じで今回の作業は終了です。
一応今日最後まで作ったので次回記事で完成まで
載せる予定です。
載せるだけなんだけどいつ書くのかな・・・・。

ま・まぁ次回をお楽しみにww
ダスヴィダーニャ ノシノシ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする