イナ中尉Day's
私の趣味や思いのたけを綴る、そんなブログですねん
模型や水槽記事に関してはBOOKMARKからの移動がお勧めです~




ズドラーストヴィチェ皆様
長期GWはいかがお過ごしでしょうか。

私はがっつり弛んでおりますww
このGW期間はお天気の良い日はちょっと少ないようですね。
気温はかなり下がっていたりしています。
キャンプ等に行かれる方は防寒着をしっかり持って行くようにしてください。


さて、昨日お休みしていた
§ ティルピッツ建造日記 §
始めますよー。

 本日の作業は前回制作した後部格納庫の上部に設置する
見張り台(手旗信号台)の作業を載せていきたいと思います。
 まずは元の説明書から。見張り台自体は4つのパーツで構成されていたようですね。
今回のエッチングでは丸々全部が入れ替わるのでプラパーツは不要となります。


こちらがエッチングの説明書。まずは土台パーツから制作ですね。


で、実際のパーツです。


それぞれこんな感じに組み立てていきます。
説明が親切ですね。


裏表を間違えると大変なので説明書とよく比較して組み立てていきましょう。
まずは267パーツです。△の出っ張りが左奥側の状態で足を写真のように折り曲げます。


そのまま折りたたんで接着、Iを半分折にして上からみたら「 になるようにしましょう。


次は283.4.5パーツです。
283パーツは284.5パーツの差し込みスジが内側に来るように組み立てれば
失敗はないでしょう。


接着ドッキングします。 
284.5パーツが283の中に納まりにくい場合は少し削ってサイズ調整しておきましょう。


268の組立です。側壁が折り曲げ2重構造になっています。
こちらも267のパーツ同様に△の位置に気を付けながら組み立てれば問題ないですね。


次は内部パーツの組立になります。思った以上に入り組んでいて
沢山のパーツがあります。


内壁のパーツです。
組立は□□のパーツに△を差していくだけです。


こちらは281パーツです。写真だけ見ると接着箇所が分かりにくいですが、
268パーツの内周全域に接着箇所があります。
写真の下から3つ目の左上に接着箇所のイラストがありますので
これを参考にしましょう。 あと、接着箇所には小さな○の穴が空いているので
それも参考になります。



続いては見張り台サイドのステージ制作になります。
268左右の壁が凹になっているところに接着するのですが・・・


説明書だと右に271となっていますが、これは間違いです。
左の269が右につけるものです。角度が違うのでご注意ください。


実際の271パーツです。左側に付けると268と形が一致します。
ということで左に271、右の269パーツを接着ということで。


その上に付ける手摺の273、272パーツです。
こちらは説明書通りに左が272、右が273で問題ありませんでした。


さあ、それでは内壁を付けていきましょう。
268の前面部にはすでに281が一部接着されていますね。
先ほど作った内壁パーツにプラスして278のパーツも準備しました。


内壁を付けた状態です。
設置個所は説明書にも明記されていますが、268のパーツにも
スジと穴が設けてあるので非常に分かりやすくなっています。


内壁のエンドに278を接着、268の後部や側面にも281を接着しました。


設置個所と設置するパーツはこの写真の左上を参考にするとよいでしょう。
色分けもされているので助かります。
ラスト仕上げは283と267のドッキングです。


283を接着しました。 側壁が前かがみだと隙間ができるので、
少し内側に倒しておくと隙間を消しやすいかと思います。


ラスト、267接着です。パーツの整合性はかなり良いので
ピッタリとハマるはずです。


はい、今回の作業は以上になります。
見張り台後ろの△からは階段が下に伸びていますが、
実際のパーツを接着してみるとあら不思議、
階段が下まで届きませんでした!! 寸足らずですww
設計ミスなのか格納庫に設置するとどこか接点が出来るのかは
判りませんが、塗装してからの据え付け予定なので
階段に関しては塗装→据え付けになるまでお預けとなります。

結構細々した作業でしたが、平らなパーツからこういった箱物を
作っていくのって楽しいですね。
このエッチングキットは本当に凝っていて素晴らしいです!
多少高くはありますが中途半端な製品を買うより断然良いと思いますね。

それでは本日はこの辺で。 ダスヴィダーニャ ノシノシ


※各種建造日記に関してはブログ左側の私のプロフィール上側に
各種一覧まとめページを設置しているので、各工程の検索にご活用ください。



艦船(模型・プラモデル)ランキングへ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ズドラーストヴィチェ 皆様

最近一気に気温が上がってきましたね。 
というかもう5月ですね。
そう、5月・・・ゴールデンウィークです。

今年は天皇様の即位やらでまさかの10連休になるとのこと。
私もまるまる全て仕事がお休みになりました。

ということでゴールデンウィーク用にゲーム買いましたww

フロムソフトウェアの隻狼です。



難易度が高いとのことで私好みのゲーム。
お馴染みフロムさんですね。
世界的に評価が高いとのことで、かなり楽しみにしています。
発売前から結構楽しみにしていたのでシステムやらなんやらの
ネタバレになるものは一切遮断しているのでどういう感じか
まだわかっていません。
後日もしかしたら感想書くかもですね。
とりあえずこのゴールデンウィークは模型とこの隻狼で満喫します!
(ひきこもり宣言)



ということで週末お会いしましょう~~ ダスヴィダーニャ ノシノシ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ズドラーストヴィチェ 皆様

今週はグラブルの古戦場が開催されておりまして、
その都合で週中ブログサボらしてもらいましたww

そういう今日もまだ本戦中なので手短にいかせてもらいます。

ということで早速ですが、本日の

§ ティルピッツ建造日記 §


本日は前回の格納庫つながりという事で後部格納庫の制作を載せます。
後部格納庫はメインマストと見張り台も付属してきますが、
今回は格納庫のみとなります。ということで使用するのは
D17,18,19、23の4つになります。


エッチング説明書です。クラッチと扉のモールドを削る必要があるようです。


プラパーツです。まずは不要部分の取り除きですね。


加工後はこんな感じになります。


組立です。 左右のパーツの上下が微妙にややこしいので
付け間違いにお気を付け下さい。


使用する各種エッチングパーツです。


格納庫の天板、扉を接着です。他は組立状態です。


全部接着です。 巻き取りき?のハンドルの組立だけ少し手こずりました。
ちょっと知恵の輪みたいなかんじになりますね。根気よく組み立てましょう。


次はクラッチの制作です。こちらは今までの日本艦の物と少し違い
クラッチの周りにガイドフレームが存在します。組み立てやすそうですね。


クラッチも3つともそれぞれ形が微妙に違います。順番間違いに注意しましょう。


これがパーツです。ガイドは組立てたものとそのままの二つ置いてます。


特にこれといってなかったので普通に組み立てて接着しました。
クラッチの耳の太い方が奥側になるようです。ご注意ください。



ということで本日の作業は終了です。
いやー、ティルピッツのエッチングは数が多いし
今までにないところに力が入っていたりするので
作っていてとても楽しいです。

本体とエッチングとの熱の入り方が違いすぎる感じはしますが、
逆にだからこそエッチングの効果が映えるというものですね。

それでは本日はこの辺で。 ダスヴィダーニャノシノシ



艦船(模型・プラモデル)ランキングへ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ズドラーストヴィチェ 皆様

先日PS4でEDFが発売しましたね。
EDFとは言っても地球防衛軍とはちょっと違いまして、
同系の作品なんですが、もう少しリアリティより(?)になった作品ですね。
ちょっと外国チックな作風になっています。
アイテムのドロップ方式等も違うので同じ作品と思って
購入するとこれじゃない感があるのでお気を付け下さい。

この作品もオフライン2Pができます。
で、友人と試してみたのがシェアプレイを使った2Pです。
どいう事かというと、シェアプレイでは「ビジターにプレイ権譲渡」
という機能がありまして、これを使って見ている人に1Pをプレゼント。
そのうえでホストは2Pを起動するとオフライン2Pをシェアを使って
出来るようになるのでは・・・というお試しです。

結果としては上手くいきました! ホストが2Pになってしまいますが
問題なくできました。オフ2Pのあるゲームはあまりありませんが
シェアが使えるゲームであれば応用できるかと思いますので
ご参考までにどうぞ。


それでは本日の
§ ティルピッツ建造日記 §


本日はまたところ変わって格納庫の作成になります。
こちらがプラの説明書ですね。ボートはまた後日になります。
C1,2はエッチングに差し替えなので使用しません。


ということでKのパーツです。こちらを組み立てて・・・


エッチング説明書で指定のある箇所(オレンジ部)を削ります。


こんな感じになります。


それではエッチングを作っていきましょう。


231パーツです。足を折り曲げてから本体を合わせましょう。


4つ作ります。


次は227パーツです。 左右対称パーツなので組立を間違えないように気を付けましょう。


229パーツです。こちらも曲げる方向にご注意ください。


235パーツです。手摺パーツが細いので破損にご注意ください。


梯子は写真を撮り忘れていました。
さらに扉の222、224も撮り忘れていたようですw
で、これらを接着したのがこちらになります。
左がエッチング追加、右が素の状態となります。



格納庫は以上です。
おまけで魚雷の加工も載せておきます。
制作しているのはティルピッツになるので魚雷が実装されております。
ただ・・・ディティールが悪いのです。
魚雷管として作られているのですが肝心の魚雷が作られておりません。
なので改造することにしました。


まずは最上の時同様に一体化されている魚雷管の隙間を
削って分割します。


続いては魚雷本体を作ります。
材料は機銃を使います。 エッチング使用でプラパーツが余っているので
これを使用。魚雷のヘッドになる分を切り落とします。


魚雷管をデザインナイフで削って穴を掘り、そこに溶剤で溶かして丸めた
機銃のパーツをはめ込んでみました。
魚雷管がかなり肉薄になってしまうのでちょっと手こずりましたが
こんな感じになりました。 パーツの削り残しをもう少し綺麗にする必要が
ありますが、まあまあそこそこの出来かなと思ってます。




ということで本日の制作は以上になります。
作業があちこちに飛んじゃってて見ている方は今の
全体の仕上がり具合が全然分からないかなと思ってます。
塗装前には一度全体の写真を撮って中間報告するようにしますね。
(覚えていればですが・・)

それでは皆様、ダスヴィダーニャ ノシノシ



艦船(模型・プラモデル)ランキングへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ズドラーストヴィチェ 皆様

本日は先週行ってきた春イベの写真を載せますねー。

今年の春イベは神戸の方にある王子動物園と三ノ宮駅の近くにある
異人館に行ってまいりました。

まずは王子動物園です。
桜の季節の土曜日ということで開園前から結構な行列が出来ていましたが
入園券を購入してからの整列となっていたので開園するとすぐに入園できました。
びっくりしたのが中学生以下は無料という点。 
幼児や小学生あたりならなくもないですが、中学生まで無料っていうのは
中々見かけませんよね。

園内は桜があちこちに生えており、ほぼ満開に近い状態かつ天気もよかったので
絶好の花見日和となりました。


ただ、動物と桜をセットで撮影するというのはかなりの難題でして、
花見はしたものの写真は動物ばっかりという有様です。
ということでいくつか動物の写真をご覧くださいw

王子動物園のパンダです。 観に行った時は室内で伸びていました。
舌がぺロリンを一枚ゲットです。


和む系写真集




ゾウは何とか桜まじりの写真が撮れました。


顔つきがカッコいいオジロワシです。イケメン!


2連ペンペンですw


王子動物園にはD51という? 機関車も展示されていました。


こちらは枯草を咥えた鳩です。ずっとカメラ目線で
色々なポーズをとってくれてめちゃくちゃ可愛かったです!




ゴリラ?です。そういえばリアルゴリラは見かけなかったですね。
見過ごしてたかな?



とまぁ、王子動物園はこんな感じでした。
600円で入園しましたが、ざっと3時間ほど楽しませてもらいました。
園のサイズはそこまで大きくないはずですが、結構見応えありましたね。

お昼ご飯は三宮駅近くにある神戸ラーメンにお邪魔してきました。
お値段のわりに乗っている食材のボリュームが多めです。

醤油味は美味しかったですが、友人が選んだ塩ラーメンはイマイチだった様子。
個人的には店員の接客態度がかなり雑だったのが気になりましたが
ラーメンは美味しかったです。

昼食後は異人館にいってきました。
異人館とはいっても合計で16件くらいの様々な家があり、
それぞれに入館料が必要となるため、ほぼほぼ外観を
見て回るだけになりました。
好きな人からすると各国の雰囲気が出てて楽しいのかもですが、
周囲の家も洋風であったりするので、異人館が特別風変りという
雰囲気でもなく、素人の私達にはあまり魅力が感じられませんでした。

この辺は個人差がかなり大きいでしょう。
とりあえず有名な風見鶏の館にはお邪魔してきました。

この館はFate作品でも使われているそうですね。
店内にそういった案内があってびっくりしましたw

後はトリックアートの館にもいってきました。
主に視覚の錯覚による錯視でイラストが立体に見えたり
大きさが違って見えたりという館になります。
こちらは一回り30分くらいかかりましたね。


ちょっと恥ずかしくはありますが、トリックアートに合わせて
色々なポーズをとって錯視を楽しむ館です。
結構楽しかったので異人館街に行った時はぜひぜひお勧めしておきたいですね。



ということで写真は以上になります。
異人館方面がほとんどの館を素通りレベルで通過していたので
写真があまりありませんでしたw
もし異人館に行ってみたいという方は事前にどの館に入りたいのか
しっかりとリサーチしてから行くことをお勧めしておきます。


それでは本日はこの辺で。 ダスヴィダーニャ ノシノシ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ