イナ中尉Day's
私の趣味や思いのたけを綴る、そんなブログですねん
模型や水槽記事に関してはBOOKMARKからの移動がお勧めです~




ズドラーストヴィチェー皆様。

今日は記事を書く時間があまりないので速攻でいきます。

§ 三隈建造日記 §


本日は前回の続きの作業を行いました。
前回できなかったもう片舷の穴あけ作業等々同じ作業ばかりなのでブログにあげれるネタは全くないのですが、
それ以外の作業もやったのでそれを何点かあげますね。

こちらエッチングの説明書写真です。写真右側の赤○部分を加工しました。
本来は甲板とかも組みあがってからの加工みたいですが、船体横のパーツがあったので先にすることにしました。
位置としてはカタパルトが旋回する土台のちょっと後ろ側にあるデッキのようです。


現物ではこの位置ですね。これを削り取ってエッチングと交換します。


流石にこの辺のエッチングはランナーと連結されていますのでデザインナイフで切り取る必要がありますね。
ただし、前回のパーツ同様に裏表がシールで保護されているので、ランナーから切り離してもシールを捲るまでは
どこかに飛んでいくこと等がありません。また、指紋等もつかないのもいいですね。


ランナーから切り離し後、左が元で右が両サイドを折り曲げて加工したものです。
元のプラパーツとは若干構成が異なります。もしかしたら最上の方はこのタイプになっているのかも?


接着です。 それなりに出っ張る割に接着面が少な目なので接点を接着して乾燥後、
再度周辺に接着剤を上塗りして補強しておきました。


あとは元の説明書の方で切り取り指示がでていた部分の削りです。
赤○部分です。


型枠成型時に必要な場所だったのか分かりませんが、要らない部分らしいです。 一応説明書全部に目を通しても
特に後々なにかを接着する場所でもなさそうでしたので指示に従って削り落としました。
ニッパで少しずつ削っていって面近くなれば金ヤスリでほぼ面一に調整。 紙やすり600で傷後の調整をして最後は1000番といった
感じでやりました。 若干まだ白い部分が残ってます。
 もう少し丁寧にやってもいいのですが、エッチング接着であちこち接着剤のはみ出しがあるのでそちらの研磨時に纏めて
対処したいと思います。


本日はこんな感じで終わりです。
次回作業も引き続き側面作業が続きます。榛名の時と違ってエッチング系のパーツが多いのでかなり時間がかかりますね。
記事は暇な内容ですが、実作業は7時間くらいぶっ通しでやってるんですよww
エッチングのシールも便利ですが、一回一回シールを捲ってエッチングをとらないといけないので何気に長期的に見るとタイムロスがデカいですw
楽しいからいいけどね!!

それでは皆様 ダスヴィダーニャ ノシ


艦船(模型・プラモデル)ランキングへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ズドラーストヴィチェ 

新しく買ったゲームにはまっているイナ中尉です。
何にハマっているかというとガンダムブレイカー3!

発売日は昨年の3月ということでざっくり1年前の作品です。
何故今更かというと先日友人が貰ったとか言って持ってきたのをプレイしたのが原因です。

プレイしたらとても面白かったのです。
初代ガンダムブレイカーは微妙でしたが、ブレイカー3はPS4ということもあって
かなりの乱戦でもサクサクプレイでき、SEやエフェクト、機体数等もかなり多くて
そこそこ遊びごたえがありそうだったため、中古で購入した次第でございます。

唯一残念なのが最近のPSゲームでありがちなオフラインマルチプレイが出来ないという事。
マルチプレイはオンラインのみしかないのですよ。
友達と集まって遊ぶ時にオフラインがないとこまるんですよね~( ̄д ̄)

最近のハードゲームの人離れはこの辺も関係してるんじゃないですかね。
たまにはオフ専のマルチプレイゲームを出してもいいと思うのです。

極端な話ゲーセンのシューティングみたいなやつでもいいじゃないですか。
照準合わせて撃つだけで勝手に進んでいくようなの。
横スクロールのレトロなシューティングゲームを4人くらいでやるとか。
出たら買うんだけどなぁ。
なんかいいのないですかね~?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ズドラーストヴィチェ

冷え込む日々が続いております。
大阪でもここ最近は雪がちらほら降ります。

寒いと体の動きが鈍くなりますのでふとした時に思うように体が動かないもんです。
特に雪に馴染みのない地域では足をとられたりするかもなので外出の時は気を付けましょう~。


§ 三隈建造日記 §

はい、本日より始まります建造日記第2弾です。 
1/350スケールの軽巡三隈に重巡最上用のエッチングを適用して制作してまいります。

今回の内容は船体の制作です。
タミヤの三隈はウォーターラインとフルハルの二種類を選べるタイプでして、私はフルハルで作ることにしました。
船体は上下と左右で分割されています。
とりあえず今回は上側の船体の制作です。


説明書では船体内部の仕切り板からですが生憎説明書通りに作る気のない私は船体横の小窓の穴あけ加工から始めます。
使用するのは0.8mmの手回しドリル、金ヤスリ、紙やすり等など。

小窓は上中下の三段あります。今回の制作では下段の窓はエッチングを使った閉止板で全て塞ぎ、上中の二段だけ穴あけ加工することにしました。


榛名のエッチングには無かったのですが、今回のエッチングにはこの小窓の閉止板と上側のカバーが準備されているのでこれを利用したいと思います。
ざっと見た感じ説明書に明記されてない感じですが、他の方の制作記事で使用されていたので問題ないでしょう。
写真上側が穴あけ加工時の上部カバー、下側が穴あけしない場合の閉止板です。


穴あけをするしないに関係なく既存の窓上部のモールドは邪魔になるのでヤスリで削り落としました。
ミノの出番かと思いきや船体側面は曲面加工されているので下手にミノで削ると目的外の場所まで削ってしまいますので
ヤスリなどで凹凸を削る方がいいかもです。


エッチングを取り付けた状態です。
このエッチングは裏面がシール(のりづけ)になっているのでそのままでも貼り付いてくれますが、流石にサイズが小さいので粘着力は
たかが知れています。 なのでちゃんと接着剤を用いて貼りつけるのが後々を考えるとよいでしょう。
 このエッチングはまさかのライナーとは隔離された状態でライナー一枚一枚を両面からシールで保護される形で箱に入っており、
使用時はピンセットで摘まんでそのまま使用できました。 
非常に使い勝手がよいです。


さて!
終了!!
ん? 早いです? 実はですね。この小窓・・・・めっちゃ数多いねん!!
ざっと数えたところ穴あけした数で120前後、閉止板を付けるところが30か所ほど。 つまり片舷150~160近い小窓があるんです。
両舷で300か所ほど。 これを穴あけして窓カバー削ってエッチングを貼りつけていくんですよ。
普通に時間かかりますわw
残念ながら今日の作業では片舷の穴あけと窓カバー削り完了。 エッチングが半分行ったかどうか程度です。
なので次回持ち越しです。 来週は同作業と並行して他のエッチングも取り付けていくことにします。

それではダスヴィダーニャ ノシノシ



艦船(模型・プラモデル)ランキングへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ズドラーストヴィチェ

昨日までWOWSのキャンペーン消化に追われて記事更新遅らせました。

昨年末から続いていたグラーフシュペーキャンペーンを終わらせてからの
クリスマスキャンペーンがなかなかにハードでして、最終まではいけませんでしたが
何とか昨日の夜に扶桑の迷彩をゲットすることが出来ました。
今回のキャンペーンでは迷彩獲得に伴って該当艦艇も同時に無償支給という仕様であり、
手持ちに無い場合は母港スロット1つ拡張して配布されるという太っ腹!
扶桑を手に入れるまでにアメリカやソ連・イギリスといった艦艇と迷彩をもらう事ができ、
それに伴って母港も最終4スロット拡張してもらえたということでハードだったかわりに
かなり美味しい思いをさしていただきました。
取り敢えずキャンペーンは元に戻ったみたいなので引き続き東雲ゲットめざして頑張りたいと思います。


で、今日のアプデですが、新しく艦長のスキルツリーが更新されました。
かなりの種類が増えたのでどれを組み込んでいくか結構悩みます。
また、ツリー更新によって以前の上位5ランクのスキルがとても取りやすくなりました。
隠密とかその辺ですね。
そのかわり下位ランクで使用していたスキルが上位に移動してしまったため、いままでと少し違った
スキル編成を擦る必要が出てきました。 その辺も狙っての変更なのでしょうね。
何にせよ刺激があって良いと思います。

あとは、クランシステムが復活したとのことで死んでいたマイチームが復活できてうれしい限りです。
とはいえ所属は自分のみなので友人とか誘ってチーム戦できるようにしなくてはww
クランに属しているとボーナスが入るそうです。 その辺は公式情報を見てもらう方がいいですね。

今回のアプデでは実装されませんでしたが、近日に新しい艦艇ツリーが実装されるそうです。
何だかんだでWOWSの艦艇ツリーも結構にぎやかになってきました。
初期のプレイヤーが今のを見たら驚くことでしょう。

興味ある方はぜひ一緒にやってみませんか?
初期艦艇から一緒にお供しますよ~♪

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ズドラーストヴィチェー皆様

大阪では昨日の夜から久しぶりに積雪レベルの雪が降っております。
昼頃には積もってた雪も解けて降雪もやんだのですが、それ相応の気温で寒いですね~。
 でも日差しが結構強いので直射日光さえ浴びていれば部屋の窓前回でも普通に春のごとく
ぬくぬくして居られますよ。
太陽って偉大です。

さてさて~、今日は待ちに待った(?)新規建造艦艇の紹介にございます。

今年から建造を始めるのはこちら!
軽巡洋艦 三隈 1/350 です!!


昨年からあれこれと悩んだ結果 最上 を作る事に決めたのですが、350スケールの最上には軽巡仕様(15.5cm三連装主砲)が
無かったのです!
最上の魅力の一つは他の艦には無いあの主砲だと思うのですよ。勿論煙突の形とか砲塔の多さとか他にも魅力は一杯なんですが、
あの主砲じゃないと嫌だ。
ということで主砲だけ別売りで売っていないかと調べたのですが700スケールではあるものの350スケールでは置いてなかったのです。
で、軽巡仕様である三隈とどっちで買うかを悩みました。
主砲以外の違いとしては艦橋などが違います。
こちらが三隈


こちらが最上


多分元の素材は同じで重巡に改装された最上は付属物が多いのだと思いますが、なんせ三隈のさっぱりした艦橋が嫌で嫌で仕方なかったのですww
(他にもマストとかもちらほら違いがありました。)

そして出した結論が、三隈を買って最上(重巡仕様)のエッチングを適用させようというもの。
つまり主砲は15.5cmだけどその他のパーツに最上エッチングを使って改装して元三隈の軽巡最上を作ろうということでございます。
模型初心者、最初の350スケールで榛名かつ塗装からエッチングまでやった挙句、2隻目は姉妹艦パーツを流用した改装に挑戦というこの挑戦魂!
一応それぞれの箱に載ってる完成画像を見比べて各パーツがほぼ同じであることは確認してあります。
また、玩具かつ同型艦である以上は金型も流用されることからパーツ互換は問題ないとの予想もしてあります。無茶振りじゃないのよ。

そして購入したエッチングがこちらです。
ライオンロア社製の最上重巡仕様エッチングパーツです。


このシリーズは結構多彩な艦のものがありまして、前から興味があったのでこの機会にと購入してみました。
価格ざっと12000円! 三隈約6000円!! 本体の2倍の値段ですよ!!  ひえ~~~( ̄▽ ̄)

中身の写真です。


エッチングプレートが17枚ほど。 説明書も裏表印刷で複数枚。 20.3cmの真鍮砲身と高角砲の真鍮砲身が入っています。
正直いって価格以上の中身だと思います。

だって榛名のエッチングプレート3枚で6000円近かったんですよ? 一応あちらの方がサイズが少し大きいですが、それでもこの枚数。
さらに砲身も単体で買えば2~4000円(物によりけり)くらいする代物ですので、これだけ入っているのなら納得のお値段です。
また、説明書自体も結構親切で元のパーツのどこをカットして取り付けるかがシンプルに書かれています。
榛名の時は自分で考える必要があったのでこういったところは優しいですね。
ただし、イラストだけで前回の様な羅針盤室とかの位置名称が無いのでどっちも良いところあり悪いところありですww


ちなみに今日 エッチングと三隈の説明書の各番号をそれぞれ照合しましたが、一部を覗いてランナー番号は一致しました。
やっぱ流用しますよねーーww
 ということで思ってたほど改装は苦労せずに済みそうです。

で。で!!
この三隈の説明書を読んでて驚いた事があります。
なんと主砲が上下に動かないんです!!


まさかの付け替えシステムww
マジかよ。350スケールで付け替えってどうなんすか・・・・・。そこは頑張ってほしかったっす。
個人的には水平より少し仰角上がってる角度で展示してたいのでこちらも改造して上下に動かせるようにしたいと思っております。
また、砲身が15.5cmなので今回のエッチング付属砲身は使えません。 ネットで調べてみたら15.5cmは4000円以上する高級品でした。
よって購入は諦めます。既存砲身は穴すら開いていないのでこちらも改造がひつようですね。

はい、こんな感じで最上のような三隈(どっちで表現したほうがいいんだろ?)を今後制作していくことになります。
三隈自体は榛名と比べて構造はシンプルなので本体だけの制作ならばすぐ終わるところですが、今回はエッチングの方がかなりの数
となりますので案外長期になりそうです。 
パーツの数からいけば1年程度の予想ですが、また2年近くかかったりするかもですねww
それではこれからの § 三隈建造日記 § をお楽しみに! ノシノシ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ