イナ中尉Day's
私の趣味や思いのたけを綴る、そんなブログですねん
模型や水槽記事に関してはBOOKMARKからの移動がお勧めです~





§ 榛名建造日記 §
日記最終章です。
 
フジミ模型 1/350スケール 高速戦艦 榛名 1944年モデル
初回限定版ぽい(真鍮主砲砲身、碇用チェーン同梱)
穴あけ及び切削加工、パテ、塗装、ウェザリング、エッチング、空中線等が全て初体験の制作。
制作期間は週末の制作で約1年10か月
総費用は約35000円ほど(本体+エッチング+木製甲板シール+塗料+ウェザリングセット+塗装用筆+専用ニッパおよび
              デザインナイフ・ドリルセット・ピンセット・接着剤や溶剤といった小物+展示 全て込み)
塗装はスプレーではなく筆。下塗り無しの重ね塗り。
一部個人嗜好の改修あり。
※手持ちカメラの仕様で画面両サイドがピンボケしやすいそうです。(製品レビューより)
 スマホだったらもっと綺麗に撮れたかもしれませんが私はガラケー。 画質にはご容赦ください。
建造過程はブログ左下のブックマーク榛名建造日記一覧から検索可能です。


ついに完成&撮影終了!!
戦艦榛名です!  
長く楽しい道のりでしたがやっと完成しました♪
初心者が作った笑笑榛名をどうぞご閲覧くださいww

まずは全体から。斜め前アングルです。


もう少し近寄っての斜め前アングル


斜め後ろからのアングル


台座を外した状態での斜め前アングルです。
当方の台座は台座内と榛名艦底内部に取り付けられた強力ミニ磁石によって引っ付いており、このように切り離す事が可能です。
内部写真が見たい人は榛名建造日記5を参照ください。


榛名上からの図
カッターが両サイドに吊るされているのは意外とかっこいい気がする。
榛名は全体的にフォルムがきれいですね。


前側主砲を横に向けて仰角あげてみました。 なんだか宇宙戦艦ヤマトの主砲発射アングルみたいですね。
画像紹介はしませんが、高角砲や7.7mm機銃は上下に、電探・測距儀・カタパルトは左右に可動させる事ができます。


ここからは部分紹介。まずは艦首から。 空中線を張るポールがありますが、こちらはプラ製を使用しました。 エッチングも
準備されていましたが、ポールの丸さを表現するのと空中線を張るための強度的問題からこちらを使用。
横の穴はドリルで貫通、一部穴からは下へ流れるようにサビウェザを施して使用感を出してみました。
また、段差などにもサビを用いてます。


主砲です。 かなり初期の段階で作りましたね。ウェザリングが良い感じです。
第一主砲の横が分かりやすいですが、木製甲板にもサビやススのウェザを施しています。 素の状態では綺麗すぎるので適当に散らしながら
施しました。 主砲は左右と仰角、砲身は個別可動で偏差撃ちも可能です。 防水カバーを全面塗装してから取り付けることでギミック部分に高粘度の
塗料が付着し、滑り止めの役目を果たしてくれるので特定の角度で砲身がカクンと落ちる事がありません。
そのかわり取り付けの際がかなり固くなってしまうので破損に注意です。 真鍮砲身ならば砲身と防水カバーを取り付けてから砲塔に
取り付けるほうが、逆に砲身がプラなら先に防水カバーを砲塔に取り付けた方が破損はしにくいかもしれないです。


艦橋です。 かなり時間のかかった部分ですね。エッチング量も多く、すり合わせも気を付けた箇所です。
天辺の電探はかなり目の細かい網なので塗装時に穴が詰まりやすかったです。
乾燥後に先の細い針でチクチクさして綺麗にした記憶があります。


艦橋下部近辺。結構3連装機銃が設置されていたりします。
一部7.7mm機銃が置かれているところがありますが、こちらは個人的趣向によるものです。


第1煙突近辺。 探照灯基部の設置にかなり苦労し、挙句所定の穴を使わずに設置することになった場所です。
使わなかった穴は塗料の厚塗りで隠蔽したので見た目わかりませんb
この辺はパーツがところ狭しであり、干渉しやすい場所でもあるので仮組をちゃんと行う事をお勧めします。


少し斜め上からの第2煙突周辺
この辺も3連装機銃がちらほら設置されておりますね。
また、ボート関係も集中されています。 こういうゴチャゴチャしたの好き。


艦橋~第2煙突までの上からの図
それなりに空中線が張ってあるんですが、色合いが悪くほとんど写りませんね。


同じ範囲の側面図
こちらは空中線がよくわかります。 とても大変でした(-_-;)


後部のカタパルトデッキおよび主砲関係。
追加の7.7mm機銃のおかげである程度のゴチャゴチャしてて良い感じです。


最後に艦尾と旗。ついでにスクリューとかも。 一応舵も左右に動きますよ。


以上で紹介終わりです。
本当はビッグサイズの写真で投稿したいんですが、そうするととても見にくくなるのでいつも通りのサイズです。
これにて榛名建造日記は終了。
年内は模型制作の予定はなく、来年からまた一隻作り始めることが出来ればと考えています。

この記事が他の榛名建造者の参考になればいいですね~。

それではダスヴィダーニャ




艦船(模型・プラモデル)ランキングへ




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ズドラーストヴィチェ皆様


最近 毛布無しでは寝れないくらいの気温になってきましたが、
気温以外にも夜中に目が覚める事が起き始めました。


猫のジタンが夜中に顔を叩いてくるです。


寒くなってきたので寝るときに布団の足元にやってきて勝手に寝るんですけど
夜中になると起きて顔を叩いてくるんですよ。
ぺちぺちぺち(ΦωΦ) 起きないと少し爪をだしてチクチクチク(Φ∀Φ)

何故かというと布団の中にいれてくれということです。
勝手に潜ってくれればいいのにわざわざこちらを起こして布団を
持ち上げてあげないと中に入らないんですよ。

行動としては可愛いもんですが、仕事ある日に夜中起こされると困るわ~。
しかもこちらに体を預けるようにして寝てくるので寝がえりが出来なくてつらい。

暖かいけどかわりに結構寝づらかったりします。

そういえば先日書いてた喘息ですが、最近は治まっています。
治ったわけではないんですが、寝るときに首元が冷えないように工夫をしてからは
重度の喘息は発症してませんね。

これだけが原因ではないでしょうが、夜中の喘息は
「寝てる時に自律神経が云々で起きる」
「日常生活で舞い上がった埃が夜中頃に落ちてきて吸い込んでしまう」
「急激な気温の変化や冷えによって起きる」
等々ほかにもいくつかあるんですが、今回私がとった行動が
急激な冷え込み防止ですね。
少し厚みのある柔らかめの枕で首裏から肩口を囲って、毛布を首周りに巻き込むようにして
被って寝てます。
先日まではマスクもしながら寝てましたが、ここ最近はマスク無しでも喘息は出ていません。
案外喉元を冷えないようにして寝たら夜中の喘息は抑えれるのかもしれませんね。

首に巻く腹巻みたいなのがあれば便利かもです。
ちなみに私の喘息は重症の時は窒息で失禁しそうになるくらいヒドイ時もあるくらいですww
だから同じく夜中喘息で悩んでる方は一度首元を温かくして寝てみるとよいですよ。
あ、寝るときだけじゃなく寝てる間ずっと温かくしてる方が良いと思います。
湯たんぽみたいなの当てて寝ても夜中に逆に冷え込んだら意味ないですから。



それではダスヴィダーニャです。 ノシ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ズドラーストヴィチェ

昨日、今日と天気が微妙であったため榛名写真は延期となりました。
こうご期待!!

ということで別ネタを記事にしなくては。

今日のお題はこれ!

 「ふるさと納税」

最近はテレビでも紹介されたりするからそこそこ知名度が上がってきたんじゃないかと思います。

「ふるさと納税」とは簡単に言うと「好きな自治体にお金を寄付することで返礼品として色々な品物がもらえる」
というものです。

貰える物は自治体により様々。 どういったものがあるかは「ふるさと納税」で検索してHPから探してみてください。

このふるさと納税の良いところは控除の対象となることです。
控除額は人により様々ですが、仮に年収400万くらいであれば4万円ほどが控除額となります。
つまり、ネットを通して好きな自治体あるいは好きな品物がもらえる自治体等に4万円までの間で寄付すれば
物は貰えるし後々その4万円は控除と言う形で返ってくるというわけです。
ただし、最低2000円は取られるようです。 手数料みたいなものと考えましょう。

この今話題のふるさと納税に今日チャレンジしました。

「ふるさと納税」で検索してHPにはいり、会員登録。 会員は無料ですし、やっておくほうが後々楽かもです。

私は返礼品から寄付する自治体を決める事にしました。
「返礼品から探す」でお肉を選択し、鍋用の牛肉ということで「しゃぶしゃぶ、牛肉、すき焼き」だけにチェックを
付けて検索を行いました。

で、申し込んだのは1万円寄付で450kgのすき焼き牛が貰えるところ。
写真で見た感じかなり質のよさそうなお肉でして、3万円分を申し込んだので1.2kgほどが届く予定です。
納期は1週間ほどのようですが、案件によって期間はまちまちです。
お肉が到着したら写真撮って紹介しますね。

申請自体は結構シンプルになっており、必要数を選択後は普通に個人情報を記入して申請するだけ。
アマ○ンとかあんな感じのフォーマットと同じですね。
ただし、項目の中にメールマガジン購読項目がデフォルトでチェックされてたりします。
メールの頻度はそこそこ高い感じでしたので嫌な人はチェックを外すことをお忘れずに。
忘れた場合はマイページの個人情報から変更はできます。

また納税書は返礼品とは別に後日別途発送されるそうで、それを確定申告書に添付すれば控除してもらえるらしいですが
実のところこういった資料は大っ嫌いでしてあまりよく分かっていませんww

ただ、サイトをみたところ来年の1月に「ふるさと納税」のHPにて簡単に申請できるサービスが始まる予定らしいので
それをあてにしたいと思います。

控除対象ということで来年に入ってしまうと来年1年間の寄付が合計4万円以下(例でいくと)でやらないと
控除額を越えてしまうという事なので あと1か月ちょっとで年間控除額一杯一杯を使って年を越したいと思っています。
今のところ食品にしか目が行ってませんが、各地の名産や名物などもあるかと思うので今後簡単に出来るようなら
利用していきたいと思います。

まだ「ふるさと納税」をしたことがないという方はぜひともこの機会にHPを覗いてみてはいかがでしょうか。
申請自体は非常に簡単ですよbb



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ズドラーストヴィチェ 皆様。

今日は休みだったので榛名の軍旗とりつけました。
なのでショーケース展示も兼ねて写真のせます。
ただし、詳細写真は後日となります。
今日のは記事の番号調整とでもいいましょうかww

完成した榛名の全景お披露目記事と言う感じで。

という事で本日の
§ 榛名建造日記 §

旭日旗は普通のシールタイプと水で浮かして使うタイプの2種類が付属しており、
水タイプの方を使用しました。
竿用の旗は左右対称の絵柄が連なっており、シール真ん中に竿を当てて折り曲げると
裏表どちらも旭日旗の絵柄になるようになっています。


あと、展示するにあたって必要なネームプレートですね。
こちらは黒いプラ製のプレートだったんですが、そのままだと安っぽさが目立つので黒鉄色を塗ってからネームシールを貼りました。
縁取りだけプレートがでているので黒鉄色はあまり目立たないですねww


ショーケースはこちら。
本棚の上のスペースを使いました。本来ここにはガンダム等の複数のプラモデル達が鎮座していましたが、
榛名からの立ち退き勧告をうけ、現在は他の場所に所狭しと押し込まれていますww。
サイズはW900×H320×D210で5000円後半で購入。
アクリルボードのフレームで側面フレームが最初から連なって出来ており、開封後に展開して
床側のフレーム内側に折り曲げ、そのフレームを抑えるように床台座を敷くことで固定しています。

写真ではちょっと明るいですが、台座は縁が黒の中は濃いブルーかブラックを裏表で選ぶ事が出来ます。
私はブルーで行きました。

榛名設置の図。
上蓋をはめないと側面のアクリルボードがたわんできます。
上蓋も付け外ししやすい簡素な物なのでケース上に重量物を置くと確実に重みでひしゃげます。 榛名大破します。
よって、ショーケースの上には基本的に物は置けません。 他のプラモデルどうしよ・・・・・。

榛名投入後の側面少し上から写真。
榛名の全長が61cmぐらいに対してケースは90cmなのでかなり余裕があります。

真横からの図。 カメラのフラッシュが反射して見難いです。
でもフラッシュなくても照明が反射して見えにくいですww
裸眼ではちゃんと見えます。 あと、昼間は太陽光が反射してカメラ撮影できませんでした。

ちなみにケース上の黒いトゲトゲは猫除けのプラスチック製トゲトゲ君です。
猫の脚力だと簡単に登ってこれる位置なので何も無しで置いておくと非常に危険。
仮に猫がケース上に乗ったら確実に崩落して榛名大破確定です。
だから見映え悪いけど致し方ない処置です。


といった感じです。
週末天気がよければ撮影会して記事にあげますのでお楽しみに~ ノシ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




こんばんはです。

今日は時間がないので速攻です。


本日の
§ 榛名建造日記 §

前回に引き続き空中線です。 で、今日で完成になります。
いっちゃいましょー。

え~、こちらは空中線ではなく信号旗用のロープの場所になります。
横に出っ張ってて丸いのがいくつか引っ付いてるやつです。
本来なら白い紐でいきたいところですが、今更 線の材質替えるのも面倒だしそこまで拘って作ってないからいいかと
いう事で空中線と同じ物で制作しました。


左右に出っ張ってる柱の下にある滑車部分から紐を垂らして羅針艦橋の後部スペースに
入れます。 本当は壁側に接着するのですが・・・・


こんな感じに7.7mm機銃を配置してしまったため一か所に収束させる形になりましたww
機銃があるんじゃ仕方ないよね!!


こちらは艦橋からマストに通じて伸びる空中線です。水平の外側2本が艦首から艦尾へ行く本線、
外側から斜めに入っているのが信号旗支柱から伸びてマストにジョイントしている線、
そして艦橋後部からマストに水平に伸びてる線の計6本です。


本当は艦橋からマスト間の空中線より数本の枝線が下方へ伸びているはずなのですが、手持ち資料でははっきりとした降ろし箇所が
判断できず、また現状でもかなり周辺が入り組んできているのでこれ以上するとクラッシュを起こしかねないため、今回はこれで
空中線を完了したいと思います。

で、最後に完成して飾る直前で付けると言っていたダビット&ボートの取り付けです。
位置は第2煙突の横側にある副砲の前後になります。
アングルが悪くて暗いです。


かなり見えずらいですが今回の榛名建造の中で一番小さなパーツのフックが付いています。
上写真の手前ダビットの先端、丁度写真の中央あたりにピンボケフックが見えます。
ボートの接着はダビットから水平にでている支柱に乗せる形で固定しました。
フックは小さすぎるので接点が弱く、接着不可能OR接着後フック部が重みで切断される可能性もあったのでこういった形にしました。




以上で榛名建造完了でございます!!!!
長かった!!
お疲れさま自分!!
一応来週あるいは再来週に白い空間を作って全体および細部写真を撮っていきたいと思っています。
その時にショーケースも紹介しますね。
それが榛名建造日記の最終記事となります。
ただし、綺麗に撮影するためには良い天気での撮影が必須なので必ず来週撮影ができるとは限りません。
よって来週または再来週ってことですね。

記事の振り番的には70にもっていってスッキリしたいところ。
ショーケースと旗でもう一回分やってから写真撮影の記事にしてもいいかもですね。
どちらにしても新しい建造は来年まで予定してないのでそうするかも。


それでは ダスヴィダーニャ ノシ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ