ぱんだ母さんだっ!

パンダのどてっと座った姿が似ているとか、いないとか・・・

パンダ大好きなぱんだ母さんのぶろぐです。

1年半空いちゃったけど、ちょっと明るい現状報告。

2018年03月19日 | 日記

毎日があっという間に過ぎてまして、前記事から1年半も経っちゃったよ!

リス君は去年中学生になり、この4月から中2です。

甘えん坊は相変わらず。

母にべったりです。

そうそう、文鳥飼ってます。

かわいいよ〜。

 

コアラ兄はバイトをしてまして、1年が過ぎました。

前回の記事ではまだバイトをしてませんでしたね。

コンビニに面接に行って、採用になったのに、初日に遅刻して、その場でクビになったことがありましたなあ・・・

しかし、やらなきゃ、という気持ちはあるので、一旦、2016-17の年賀状バイト(深夜)をしました。

その時、リス君は小6だったのですが、「なぜお兄ちゃんは家にいて、毎日ゲームをしているのだ、ずるい!」と言い始めたんですね。

そりゃそうだ。

リス君だって、家でゲームしたいよなあ。

で、ああ見えて弟思いのコアラ兄にそのことを伝えて「このままだと、リス君も学校行かなくなるぞ」と言ったわけです。

そしたら「そうだよなあ、まずいよなあ、働くか・・・」と言いい、非常にイヤイヤでしたが、年賀状で慣れた郵便局へ深夜バイトに行くことになったのです。

それもいきなり8時間×週5。

毎日、めんどくさい、休みたいと嘆きつつも、1年以上経ちます。

会社の人とも話をするそうです。

普通だ、フツーだよ!

まさかこんなに続くとはびっくりですが、本当に頑張っています!

お金を稼いで、生活に余裕ができて、躊躇なく靴買ったり、外食したりできて、幸せだなって感じたようです。

お金があるっていうのは大事ですよ〜。

わかってくれて本当に良かったわ。

 

そして、私といえば、コアラ兄が頑張って働いてくれて、お金を家に入れてくれているので、とりあえずハンバーガー屋のバイトは辞めました。

それから、都内でお教室をやり始めました。

生徒さんも増えました。

去年はお教室展もやったし、来年は個展をやります。

そうそう、私の作品がコンテストの1次審査に通って、展示されることになりました。

本審査ではどうかなあ〜。

そんなこんなで、私の収入の方はまだまだ会社員時代の金額には程遠いですが、利益は去年の倍でした。

確定申告をしてて、大変なんですけど、そういう具体的な数字がわかっていいですね!

今年度も倍になったら嬉しいけど、今の状況より収入が増えそうなことがないので、考えないといけないです。

・お教室はもう増やせない (人を覚えられない、管理が大変)

・販売する作品を作る熱意が薄い

キットのネット販売は増やしていきたいところですので、ここは頑張ります。

個展の作品も作りつつ、お教室の内容も充実させつつ、ネットショップもって感じですね。

 

このキット販売を充実させるために、去年はAdobeのIllustratorを勉強したんです。

最初はわけわかんなくてキレそうでした。

仕方ないので、何万円も払って勉強しに行きましたが、行って本当に良かったです。

そのおかげで、キット作りも楽しいし、早く、きれいにできます。

 

このブログ、辛いことがありすぎて、身近な人には言えないことを書いてましたが、少し明るい話になってきたかなあ。

辛い時は、本当に先が見えなくて、ただただ暗闇の中で耐えてるだけで、他の人の「いつか出口が見える」的な記事なんか読んでますます暗くなってた・・・

もちろんこれから、介護とか始まって、また愚痴のオンパレードになるかもしれないけどね。

人生山あり谷あり。

あまり険しくない方が嬉しいけど。

以上、現状報告でした。