ぱんだ母さんだっ!

パンダのどてっと座った姿が似ているとか、いないとか・・・

パンダ大好きなぱんだ母さんのぶろぐです。

まだまだ。

2011年10月27日 | 日記
ちょっとテンション下がり気味でブログ更新も滞りがちです。

寒くなって来て、毎朝着るものですごく悩んでしまい、遅刻ギリギリです。

今朝も着ては脱ぎ、着ては脱ぎで20分があっという間に過ぎてしまいました。

脱いだ服をかたす暇もなく…

おまけに上着がちょうどいいのがなくて、ダウンになってしまった…

ダウンはまだ厚いよ。

やっぱりこの時期着れる、もう少し薄手のコートがほしいなあ。

ブーツも買いたいんですよね。

もっと寒くなっちゃえばいいのに~

夕べは、先日セールで買ったスカートをはいたらウエストがきつくて衝撃でした。

体重は変わらないのにウエストだけが太くなっていくー(>_<)

あな、おそろしや。

相変わらず、下がりっぱなし。

2011年10月25日 | 日記
今、仕事は忙しいんですよ。

今やらなきゃいけないことだらけなんですよ。

でも、全然やる気でないんです。

楽しくなさすぎちゃって、はかどらないんです。

こんなことってあるんですね。

明日はコアラ兄が屋久島から帰って来ます。

明後日から残業させてもらおう。

でも間に合うのか、展示会⁈

_| ̄|○ はあぁ~、疲れました。

第3回 ディズニーシー。

2011年10月23日 | お出かけ
今日はディズニーシーに、リス君と二人で行ってきましたー。

コアラ兄が一緒だと、二人が喧嘩してうるさくてたまらないので、コアラ兄が屋久島に行っている間に行ったわけです。

もちろんコアラ兄には話してあります。


ディズニーシーには10時半頃着きました。

うちは電車なので舞浜駅からシーに行くのですが、行き方をすっかり忘れてました。

駅の周りや、イクスピアリの中をうろうろしたあげく、確実なモノレールに乗ることにしました。

後からカモシカ夫からメールが来て「駅から離れてるからモノレールじゃないと行けないみたいよ」

・・・もう乗りました。

   



そして入り口付近。

   

10周年だったんですね。


まず、ストームライダーのFPを取りに行きました。12:05の回でした。

そうそう、リス君は2回目ですが、前回は2歳だったのでほぼ初めてといったところです。

それからアクアトピアに乗ろうと思いましたが、50分待ちだったのでリス君が嫌といってやめました。

長時間待てないのは父親譲りです。

私とコアラ兄は2時間でも待てます。

近くでイチゴ味のポップコーンを買いました。

入れ物は地球儀の形です。2300円なり。

ストームライダーの時間まで30分位あったのでお散歩をしました。

リス君は歩いている間中ずっとポップコーンを食べていました。

時間が近くなってストームライダーに戻る途中で海底2万マイルのFPを取りました。14:40の回です。


ストームライダーはリス君すごい怖がっちゃって、しがみついてきました。

終わってから、もう2度と来ないと言っていました。

私は楽しかったですが、子供は怖いかもしれません。


それから、メディテレーニアンハーバーのザ・レオナルドチャレンジというのをやりました。

地図を渡されて、その地図に書いてある謎を解きながら要塞の中を進むというアトラクションです。

楽しかったのですが、私もリス君も方向音痴で要塞の階段を嫌というほど上り下りするはめになりました。

   

こういうときはカモシカ夫やコアラ兄が実力を発揮してくれて楽々なのですが、リス君は私に似ちゃったみたいです。

火山の側にいた時、ちょうど噴火して、結構熱かったのでびっくりしました。

地図は4種類あるそうなので、次に行った時も楽しめますね。


その後、2時位にお昼ご飯をヴォルケイニア・レストランで食べました。中華です。

       


お子様ランチとシェフのおすすめセット、コーンスープ。3000円。

相変わらず高い!

でも、ランドよりおいしいから、許す!


食後は海底2万マイルです。

リス君はとても楽しんでいましたが、私の心の中はちょっとしたパニックでした。

乗り物に乗って扉を閉められたとたん、不安になって、海中に潜る時なんて息が苦しくなってきてしまって・・・

そう、忘れていましたが、私は軽い閉所恐怖症なのでした。

やっぱり治ってなかったー。

リス君はもう一回乗りたいといいましたが、お断りしました。

今後乗らないと思います。ああ、おそろしや。


お次はリス君大好きなメリーゴーランドに乗るためにアラビアンコーストへ。

・・・の前にポップコーンのおかわりです。キャラメル味です。

   


今度こそ、アラビアンコーストです。

   

やっぱり食べてるリス君。

   

アラビアンコースト内はちょっとした町みたい。

   

本当はこの奥のカレー屋さんに行きたかったのです。

次回はそれをふまえてルートを考えなくちゃいけませんね。

で、キャラバンカルーセルに乗りました。待ち10分。

2階です。外の景色が見えてよかったです。リス君、ラクダに乗ってご満悦。

   


次は新しく出来たジャスミンのフライングカーペットに行ったのですが、50分待ちだったので止めて、シンドバッド・ストーリーブックヴォヤッジに行きました。待ち10分。

2歳だったリス君が大好きだったアトラクションです。

シンドバッドの声優さん、ほんとにいい声だわ~と聞き惚れてしまいました。

人形の動きもスムーズでよくできています。


もう夕暮れです。

      


今日は写真もビデオも全てiphoneで撮ってみました。

iphoneのカメラ機能にはHDRというのがあります。

HDRをオンにして撮影すると、普通のが1枚と勝手に補正した画像が1枚の計2枚が保存されます。

上(左)が通常で、下(右)が補正された画像です。

 


 

補正された方は、暗い部分がつぶれずに人がはっきり見えます。

ただ、夕焼けが白っぽくなっています。

私は昼間は通常で、暗くなってきたらHDR機能にして後で選ぶのがいいかなと思いました。


もう5時も過ぎたので、最後はカモシカ夫おすすめのタートル・トークへ向かいました。

アラビアンコーストからアメリカンウォーターフロントまで移動です。疲れた足には遠い・・・

暗くなってきたので足下に用心しながら歩きました。

シーは起伏があるので、本当に疲れます。

アメリカンウォーターフロントに着いて、タートル・トークに行ったら50分待ち。

あきらめました。

仕方がないのでコロンビア号の中を散策しました。

上のデッキにも行ったのですが、カップルばかりで親子連れはお邪魔な感じだったので退散しました。


船の横のドッグサイドステージでショーが始まるというので、脇から見ることにしました。

リス君はチビッコなのでパンダ母が抱っこです。

テーブル・イズ・ウェイティングというショーでした。

世界の食べ物が出てくるショーらしく、司会はろうそくのルーニー。

最初はチップ&デールがタコスの紹介。

次はドナルドがトウガラシのダンス。

そしてインドのスパイスはデイジーがスパイスガールズの歌とダンスで、盛り上がってきたんです。

そしたら、ナプキンリングのダンサーが2人出てきて「舞台のコンデションが悪く、ショーが続けられないため中止です。」って言うじゃないですか~。

せっかくノリノリだったのに~

どうやら、霧雨のような状態で、舞台が濡れてしまうようでした。こんなこともあるんですねー。

ミッキーやミニー、全てのキャラクターが出てきて最後に手を振ってくれました。

まあ、私はドナルド好きなので、もう見れたからよかったんですけどね。


あたりはすっかり夜です。

紫のライティングのタワー・オブ・テラーです。

時々グリーンの稲妻が建物の壁を走るので、リス君がおびえていました。




そして、今日のメインイベント、18:30からのファンタズミック!を見るために、またまたメディテレーニアンハーバーに移動です。

リス君はランドのエレクトリカルパレードもシーの水上ショーも見たことがないので、是非見せたかったんですよー。

場所はホテルミラコスタの、メディテレーニアンハーバーを挟んで向かいのザ・レオナルドチャレンジをした要塞の上です。

しかし、既に場所とりされてました。

なんとかすき間に入り込んで場所を確保。

ショーが始まると、帰ろう帰ろうと言っていたリス君も目を丸くして見入っていました。

悪い魔法使い達がやってきて、ミッキーを鏡の中に閉じこめて・・・という話なのですが、残念ながら私たちの見ている場所がショーの裏側にあたるので、「鏡の中」の情景が全く見えなかったんです。惜しい!

それ以外はとてもよく見えたし、ミッキーも他のキャラクターも360度手を振ってくれるので満足でした。

ショーの途中でリス君を抱っこしている私に「お母さん、大丈夫?」とリス君が声を掛けてくれたりして嬉しかったです。

花火も炎も噴水も映像もすばらしかったです。

リス君、また来たいって言ってくれました。


魔法使いのドナルドと、明かりのついた10周年のゲート。

またくるよ!

      



帰りの電車は二人ともすぐ座れて、1時間リス君はケータイのゲーム、私はうたた寝と、ゆっくり出来ました。


家に着いたのは9時。

それから夕飯のカレーを食べて、リス君は録画しておいた仮面ライダーフォーゼをみて、宿題の作文を書いて、11時に寝ました。

明日の朝が心配ですが、今日楽しかったので、1週間頑張ってくれると思います。

私もとても楽しかったです。

リス君と二人で行ったことで、久しぶりにリス君とじっくり過ごし、観察することができてよかったです。

べたべたしても、赤ちゃん言葉になっても怒るコアラ兄がいなくてリス君も思う存分甘えられたと思います。

でも「お兄ちゃん、明後日帰ってくるんだよね」て何度も言ってました。

いないと寂しいんですって。

兄弟って面白いですね。

iphone5。

2011年10月22日 | 日記
バージョンアップさせましたよ、iphone5!

いや~、どきどきだったんです。

実は木曜日にヒナギクさんが、「iphoneのバージョンアップをしたら、なんか変なことしちゃったみたいでメールが使えなくなっちゃったんですよー、明日アップルストアに行ってきます」と言ってたんです。

そ、そんなに難しいものなの!?

不安でいっぱいでした。

でも、バージョンアップはしておかないとだめだし・・・

時間のある時にやろうと思って、さっき頑張りました。

無事にできました。

っていうか、ヒナギクさん、何をやらかしちゃったの???

でも、アプリや曲で、バックアップを取ってなかったものが消えてしまいました。

警告みたいなのが出ていたのですが、具体的にわかってませんでした。

やってみて、あ~、これが消えちゃうわけねー、って感じです。

使い勝手はまだメールしかわかりません。

打つ時に、言葉を予測変換する欄が少し大きくなって、正確に選べるようになりました。

それから、メールが表示される欄とキーボードの間に予測変換の欄があるので、デリートと送信の押し間違いをしなくてすみます。

私はそれがすごく多かったので修正されて嬉しいです。

後は留守電ありの表示ですね。

わかりやすくなってるといいなあ。

明日確認したいと思います。

カモシカ夫が家のMacもバージョンアップしてくれたのでiTunesもバージョンアップできて、曲を入れることも出来ました。

ほとんど聞かないですけどね。

なんかいいことあったら書き込みします。




そしてコアラ兄は屋久島へ。

2011年10月21日 | コアラ兄通信制へ行く(高2)
コアラ兄は今日から屋久島へスクーリングのため旅立ちました。

いつもは近くの補助の高校?に通ってるんですが、高卒の資格を取るためには年に一度本校に行かなきゃいけないんです。

今日から25日までがそのスクーリングです。

昼に羽田空港集合だったので、コアラ兄がちゃんと行ってくれるか心配でしたが、鹿児島からメールが来てホッとしました。

「飛行機が飛ばなくなったよー。」だそうです。

今夜は鹿児島で泊まりのようですが、行ってくれて本当に良かったです!

今後の展開が楽しみです。