走れ!優柔不断児

優柔不断なオヤジの戯言。

平々凡々なオヤジが少しだけ頑張るjogやマラニック、日常の出来事について語ります。

ジョグトリップin松浦フル 2020年2月

2020年02月12日 12時06分05秒 | イベント・大会


2月9日(日)ジョグトリップ「松浦フル」42km大会に参加してきました。その様子をレポートします。

この「松浦フル」以前は「ダイゴ松浦フル」という名称でした。年に3回程度、第五日曜日に開催していたことから「ダイゴ(第五)」と名付けられていました。昨年度(2019年)は大会コースの再編成があり、年1回だけ開催が予定されていましたが、あいにく悪天候で中止となりました。よって2018年7月以来1年半ぶりの開催となりました。なんだかとても懐かしく感じます。




以前の大会記でも記しましたが、このコースはジョグトリップの原点が凝縮されているコースでもあり好きな大会の一つです。今回でこのコースを走るのは5回目ですが、川あり山あり海ありまた山を上って展望台からの眺望あり最後は旧街道の趣と富んだ景色が素晴らしく、素朴を感じさせてくれます。


今回は素直に集合地点である「松浦海の里ふるさと館」へ車で直行しました。AM6時福岡市の自宅を出発して約2時間、8時少し前に到着しました。2週間前に参加したジョグトリップ「オルレ平戸路」ではここに車を停め平戸まで走って向かいました。


朝日に映える“あみりん”ご自慢の新車「ジョグトリッカー」と命名されました。1号、2号、3号とあるそうです。


天候は終始不安定でした。自宅出発時は満月が見えていましたが、唐津の辺りでは激しく雨が降っていました。到着時は薄曇りでしたが、スタート直前に小雨が降りだしました。その後は気にならない位の小雨が降ったり止んだりでしたが全体的には支障もなく気になりませんでした。

今回の参加者は30名弱です。最遠来は大阪府から参加のY野さんです。Y野さんとはスタート直後からゴールまでずっとご一緒させて頂きました。おかげさまで頑張って走ることができました。ありがとうございました。
開会式終了後、スタート定時5分前ですが主催者の“あみりん”が「雨も降りだしたので寒いでしょうからスタートしましょうか」の掛け声のもと一同ゆるやかにスタートしました。


最初の約2㎞は白線が引かれていません。このコースを初めて走った3年前、いきなりスタート直後にいきがって走ったところ、コースアウトしたことがありました。5回目ですのでさすがにもう大丈夫です。(でもその後の2大会で途中間違えてしまいました)


まず序盤は志佐川両岸を往復します。のどかな川沿いの道を上流へ進んで行き折り返します。日常の風景から次第に非日常へ変わっていくこの景色の移り変わりがこの大会で一番好きなコースです。




9㎞過ぎから山道を上って行きます。久しぶりに上る山道をハァハァ言いながらなんとか上って行きました。


12㎞地点の本日最初のオアシス(エイド)到着です。毎年毎回お世話になります。ありがとうございます。


「かっぱ巻き」口の中に広がる梅の香り。いつもの安定の美味しさ。


オアシス食はデザート、和菓子などがありますが、「かっぱ巻き」や「いなり寿司」の酢飯ご飯系がお気に入りです。もしまだジョグトリップへ参加されたことがない方で距離や制限時間に自信がない方がいらっしゃいましたらこの「オアシス巡り」を計画されてみてはどうでしょうか。ワープ(ショートカット)の達人「久留米のかっぱ先生」から極意を伝授して頂けます。

話が逸れましたが一休みして先へと向かいます。ごちそうさまでした。

本日最遠来の大阪府から参加のY野さんと一緒に進んで行きます。Yのさんかなり走りこまれているようで終始とても軽やかな足取りです。

小刻みなアップダウンを進んで行きます。ジョグトリ毎度ながら、なかなか山から下ろしてくれません。「えっ~また上るの」を繰り返しながらようやく山を下って行きました。


20km地点2番目のオアシスに到着です。


クーラーボックスの中の水と暖かい麦茶を頂きました。オアシス食は「コーヒー大福」です。そういえば百枝製菓さん(オアシス食でお馴染みのコーヒー大福、梅ゼリー等の製造販売)へは久しく行ってないなぁ。そうだ今日帰りに寄って行こう。


久しぶりに食べたコーヒー大福に元気をもらい先に進みます。

オアシスを出発すると間もなく松浦鉄道(MR)の西木場駅が見えてきました。誰かホームに立っています。


その方が誰かを判別するまでに1秒かかりませんでした。そうN島先生(通称:久留米のかっぱ先生)です。たまたま時刻表を見たところ、この直ぐあと10時59分に電車が来るそうで、御厨駅までワープするとのことです。かっぱ先生はワープの達人です。さっき抜いたのになぜここにいるんだぁ(笑)なぜかいつもコースの途中で2~3回お会いします。

国道を渡り、“あみりん”の親戚が経営されているファミリーマートから大崎海岸へと向かって行きます。




大崎海水浴場です。


先程まで山に中にいたのに目の前に海が広がり不思議な感じがします。天気が良ければエメラルドグリーンの海が広がって見ることができますが、あいにく本日は曇り空のため見ることはできませんでした。

しばらく海岸線を走った後、城山展望台へと向かって行きます。このあたりで過去2回コースロストしました。今回はしっかりと白線矢印に沿って走っていますので間違えることはありませんでした。




目の前にこれから上っていく城山が見えてきました。


展望台を目指して上って行きます。ここの上り坂は勾配がきつく、毎回チャレンジするのですが過去4回とも走って上ったことがありません。今回も走って上ろうと試みました。ハァハァ言いながら歩くのと変わらない速度で走って(?)行きます。頭の中が真っ白で吹っ飛びそうになりましたがなんとか展望台まで走って辿りつくことができました。




喉が渇いたので水飲み場の蛇口を捻ります。勢いよく水が飛び出します。まるで噴水のようでした。
雲っていますが展望台の上からの景色は見応えがあります。






遠くに安満岳も見えました。

下っていく途中で1人のランナーとすれ違いました。「お疲れ様です」お互いに声を掛けます。
下ったところの34km地点にある3番目のオアシスに到着しました。


オアシス食は大好きな「いなり寿司」でした。いつ食べても口の中に甘酢が広がって美味しです。


一休みした後、星鹿漁港を通り、ゴールを目指して行きます。


国道を少し進んだ後、旧街道街へと入り少し進んで行くと38km地点、本日最後のオアシスがありました。


オアシス食は「ミニトマト」です。


そういえばスタート前に「久留米のかっぱ先生」がおっしゃっていました。どうせ最後はミニトマトだろうからここのオアシスには行かないと。確かに過去のパターンからするとミニトマトなのでしょうが私はこのミニトマトが好きです。ミニトマトの中でもこの平戸産は特別甘くてジューシーで美味しいのです。あみりん、次回は意表をついてミニトマト以外を出してみてはどうでしょうか。

最後の元気を頂き、ゴールまで残り4kmを頑張ります。コースの最後にジョグトリップらしく森林浴しながら進んで行きました。


松浦発電所前まで来ました。ゴールはもうすぐそこです。


ゴール地点の松浦海のふるさと館へ戻ってきました。


お昼過ぎでとても賑わっています。

いつもどおり「とりたん」ののぼり旗と一緒に記念写真を撮ってもらい感想を述べました。


途中、少し雨が降りましたが全体的には走りやすかったです。志佐川の非日常的な光景、相変わらずのアップダウン連続の山道、山を走った直後に見る海の新鮮さ、城山展望台への上りを歩かず走って上れたことなどが思い出です。


帰りにオアシス食でお馴染みの「百枝製菓舗」へ寄りました。1年半ぶりです。最近は無料の高速道路を使用する頻度が多いのでなかなか立ち寄ることはありませんでした。


本当に久しぶりだったにも関わらず店主は私のことを覚えてくださっておりびっくりしました。昨日EN藤さんが伊万里から走って来られ立ち寄りびっくりされていました。梅ゼリーや百枝プリンなど数点をお土産で購入し帰路につきました。

今後の予定は、2月23日に開催されるジョグトリップ「島原街道」、3月8日の「あづち大島」、4月5日の「陶芸の里」に参加予定です。3月の「大村湾一周」は検討中です。
温かくなったり寒くなったりと寒暖の差が激しいですが、皆様どうぞお体に気をつけてお過ごしください。

最後にいつもながらですが、
「ご一緒させて頂きました皆様、本日はどうもありがとうございました」
「家族のみんな、今日も早朝から好き勝手やらせて頂きすみません、そしてありがとう」

大濠公園のチューリップは芽が出て少しずつ成長しています。


3月20日頃が開花予定です。近くにお越しの際は覗いてやってください。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿