走れ!優柔不断児

優柔不断なオヤジの戯言。

平々凡々なオヤジが少しだけ頑張るjogやマラニック、日常の出来事について語ります。

お一人マラニック

2020年05月24日 12時15分22秒 | ジョギング


皆様ご無沙汰しています。このブログも前回3月に掲載したあと放置したまま2か月半が経ちました。
新型コロナウイルスの影響でジョグトリップも4月以降の大会は中止になっています。6月までは中止を決めているそうですが7月から再開してくれることを期待します。

大会やイベントが軒並み中止となり、走ることに対してのモチベーションが下がり気味になっていました。
月間走行距離は3月は428㎞、4月409㎞、5月は本日(24日)現在で411㎞と昨年の同月と比較すると各月100㎞程度落ち込んでいます。
平日のJogは継続して行っていますが、長距離を走るイベントがないため一人で長距離を走ろうという気持ちになれず20㎞位走るのがやっとの状態でした。
以前みたいに50㎞や100㎞走れるのだろうか、ウルトラどころかフルの42㎞も走れないのではという気持ちになります。

緊急事態宣言も解かれ少しずつ小規模なイベントは再開していくことでしょう。また仲間とイベントやマラニックでご一緒できることを楽しみにしています。
再開した時に走り切れるよう、たまには少し長い距離を走って体を慣らしておかないと、また夏に向けて少しずつ暑熱順化しておこうと思い、一人でマラニックに出かけることとしました。

行先として選んだのは山です。今の季節新緑が美しく、人も多くないし空気もきれいです。
向かった先は「伊都国マラニック」でお馴染みの二丈渓谷遊歩道を上って白糸の滝へ向かうルートです。
5月23日(土)AM7時半自宅を出発し、室見川の河川敷を走って姪浜駅に向かいます。姪浜駅からはJR筑肥線で筑前深江駅まで向かいました。


9時筑前深江駅到着。駅そばのセブンイレブンで飲料を購入してスタートしました。


すぐ線路を渡り山の麓に沿って進んで行きます。昨年9月の伊都国マラニック大会以来で時々この道で間違いないかなと不安になることもありましたが、間違えることなく進んで行くことができました。




志自岐神社ここからゆらりんこ橋まで上って行きます。


ゆらりんこ橋手前のカーブに看板が立っていました「バクチの木」6本と書いています。


道路から入ったすぐのところに立っていました。


説明にある通り樹皮が剥がれて木肌が現れまだら模様になっています。はげ落ちた皮を財布に入れておくと、賭け事に勝つとのことです。
私は賭け事は一切しませんが運気が上がればと思い、剥がれ落ちた木肌を持ち帰りました。


ゆらりんこ橋にやってきました。いつも駐車場はガラガラなのですが8割方停まっています。皆さんやはり街の中を避けて自然豊かな場所を求めているのでしょうか。




遊歩道を上る途中で4組の方たちに追いついたりすれ違ったりしました。
豊富な水が流れています。真夏にドボンしたら気持ちいいだろうなぁ。


家の石まで上ってきました。あと3分の1位でしょうか。ハァハァ言いながら上っていきました。


加茂神社に出ました。湧き水で乾いた喉を潤します。冷たくて美味しいです。




一休みして先へと進んで行きます。
真名子木の香ランドに来ました。ここの給水場は100円で永遠のように水が出るそうですが修理中のため使用できませんと書いています。
しかし100円の投入口にはガムテープに使用可と書いてあります。どういうことでしょうか。


進んで行くと樋の口ハイランドへ向かう道路が工事中につき通り抜けできませんと看板が立っていました。(①の受水槽がある辺りです)
状況がわかりませんがとりあえず行けるとこまで進んでみることにします。


車の往来もなく、鳥と虫のさえずりを聞きながら貸し切り状態の道を進んで行きます。


先程の工事中の看板から3㎞位進むと再び全面通行止めの看板が立っており封鎖されていました。(③の受水槽があるところです)




さてどうしよう。ここまで来て後戻りしたくないなぁ。(本当はいけないことでしょうが)行けるとこまで行ってみようと先に進みました。

工事をしている音も聞こえず進んでいきました。
巨大ミミズがいました。40㎝位あるでしょうか。最初はヘビかと思いました。


この後小型ダンプカーとすれ違いました。やはり工事をしているようです。
工事現場に来ました。12時過ぎだったので休憩時間なのか誰もいません。山側の舗装が残っているところをそろっと進みました。




通り過ぎたところで工事関係者3名が車の中で休憩していました。たまたま作業していない時間帯だったので通ることができましたがやはり立ち入らないほうが良いと思います。
勝手に立ち入ってすみませんでした。

フォレストアドベンチャー入口の手前1㎞地点が工事現場でした。
フォレストアドベンチャー側からも当然通行止めとなっています。工期は今年の8月20日までと書いていました。




白糸の滝まであと4.5㎞です。


いきさん展望台で一休みします。


天気は良いのですが霞んでいます。カラっとして風が心地よいです。

その先のはろ展望台です。


ここから白糸の滝まで約2㎞の下り坂です。気持ちよく下っていきました。

12時半白糸の滝に到着しました。普通通り営業していました。駐車場は7割程停まっていました。そうめん流しも鮎釣りもできます。
ただ上の茶屋は改装工事中で営業していませんでした。自動販売機は使えました。




TNCが取材に来ていました。


こうやって賑やかさが戻るとどことなく嬉しく感じます。

この先伊都国のコースは雷神社方面へと向かうのですが、そちらには向かわずここから下ってJR筑前前原駅をゴールとします。


途中のかき氷屋さんも営業していました。




下って行くにつれ気温と湿気が上がってきました。少しずつ暑さになれてこれから迎える本格的な夏を乗り切りたいと思います。




14時半JR筑前前原駅に到着しました。乾いた喉を潤したあと姪浜駅まで移動し、姪浜から走って再び走って帰宅しました。




久しぶりのロング走を終え、久しぶりに筋肉痛と日焼けのヒリヒリを感じています。
やはり一人だと距離も時間も長く感じます。はやく仲間とワイワイしながら走れる日が来ますように。

本日の走行距離…約50㎞

「2019年伊都国試走会(前半の部)」前の試走

2019年07月07日 17時03分54秒 | ジョギング


今年もこの季節がやって参りました。まだ梅雨の真っただ中ですが、「2019年伊都国100㎞マラニック試走会前半の部」が行われる7月27日には梅雨明けしていることと思われます。
それまでは適度に雨が降り、植物たちや大地に潤いを与えてくれることと思います。
あまり降りすぎないように、帳尻合わせみたいに短期間で降りすぎないように。というのも昨年この時期、北部九州は豪雨に見舞われあちこちで土砂災害が発生しました。
この「伊都国マラニック」のコース上も土砂が流れ込み通行止めとなった区間が幾つもありました。

あれから1年経過し、どの程度復旧したのかを確認したく、またそれ以上に夏の風物詩「伊都国」のコースを思い出すべく、試走してきました。
7月6日(土)朝、まずは自宅からJR筑肥線姪浜駅を目指して約8㎞JOGします。


姪浜駅から筑前深江駅まで電車でワープします。筑前深江駅そばのセブンイレブンから試走をスタートします。


本来は山側(二丈浜玉バイパス側)へ進むのが正式なルートですが、今日は天気が良いのでなんとなく海の景色が見たくR202の海岸線を進んで行きました。




ここから山へと上って行きます。


大会コース表にはこの区間「文句を言わずひたすら登る」と書いています。


ゆらりんこ橋へやってきました。




ここには自販機ありませんので手前のセブンイレブン等で購入しておくことをお勧めします。(ちなみにこの先も全く自販機はありません)ここまでで滝汗かいています。水分補給し上っていきます。


「家の石」を目指します。ここまでで登山道の3分の2位でしょうか。


ゼーゼー(*´Д`)ハァハァ言いながら上っていきます。何とか上り詰めました。




いつもこの力水には救われます。



一休みして先へと進みます。




真名子キャンプ場の給水場です。

なんでもこの給水所は100円を入れると止めどもなく、‟これでもか”と言うくらい水が出てくるそうです。まだ試したことはありませんが。


突き当りを左折します。2年前初めて試走した際、基本的に突き当たったら「左へ」とスーパーレジェンド‟I広さん”が教えて下さいました。

とりあえず本日の目的地のひとつである「白糸の滝」を目指します。


山の上は雲がかかり、直射日光は遮られ比較的に快適でした。


白糸の滝まで4.5㎞、「樋の口ハイランド」入口まで来ました。






ここを直進します。昨年は大雨の土着崩れでこの先は車両通行止めとなっていました。
大会主催者の江口さんより完全復旧しているとの事前情報を頂いていましたのでそのまま直進していくこととします。
「いきさん展望台」のすぐ手前が昨年崩落していましたが今年はきれいに整備され安心して通ることができまました。


ちなみに去年の光景です↓




多くの人の手により復旧してくださったのでしょう。ありがとうございました。




霞んでいますが改めてここまで上ってきたんだという実感が湧きます。

続いて「はろ展望台」です。






ほとんど車も通らず、景色を独り占めして静かな時間が過ぎます。

少し進むと「白糸の滝」に到着しました。


まだシーズン前でそんなに賑わっていないだろうと思いましたが、駐車場への入場待ちの列ができていました。
一休みして山を下ります。

本来のコースは沢に沿って下っていき、その後またまた上って「雷神社」へと向かっていくのですが、時間的制約(いや、体力的制約)によりここから県道を下っていくこととします。
なんかきついなぁ、そうだバスに乗ろう。スマホで調べると糸島コミュニティバスが運行していることが分かりました。
13時17分発、その次は16時過ぎ。13時17分に乗ろう丁度よいじゃないか、あと10分だな。しかし乗り場が分かりません。

交通整理をしておられた女性ガードマンに尋ねました「コミュニティーバス乗り場はどちらでしょうか?」
お姉さん「ここから1.5㎞程下って、県道に出たところが乗り場ですよ」やさしく教えて下さいました。
が、あと8分しかありません。教えてもらった方向へダッシュします。1.5㎞を8分、下りなので行けそうな気がします。
(1.5㎞がどれくらい正確かにもよりますが)とりあえず、ちかっぱ下っていきました。

途中、有名なかき氷屋さんを右手に見ながら(立ち寄りたかったが改めて来ることとします)下っていきました。
あと1分しかない、その時県道が見えバス乗り場が現れました。時刻は13時16分。ギリギリ1分前に到着です。
今日一ちかっぱ走りました。

飛び乗りギリギリセーフでした。で乗ったはいいがどこまで行く?運賃は一律200円なのでこのまま筑前前原駅まで行って電車で帰宅しても良いのですがそれでは楽をしすぎです。


とりあえず山を下った県道49号線で降りることとしました。


「八反田」で下車し、49号線を東進します。約3㎞走って三坂の交差点にきました。
昨年もお世話になったセブンイレブンに立寄りしばらく休憩しました。力水(氷結)を投入したら案の定クラクラしました。ここで本日の一旦ゴールとします。


しかし自力で帰宅しなければなりません。グーグル先生で調べると筑前前原駅まで5.4km、歩いてちょうど1時間で到着しました。




電車に乗り、姪浜で下車し自宅まで約8㎞をゆるジョグで帰宅しました。




久しぶりに‟ゼーゼーハァハァ”良い練習になりました。

本日の走行距離…約45㎞


2018年12月総括

2018年12月31日 19時19分16秒 | ジョギング
数えたら今年135回大濠公園へ行きました。車ではなく歩行で行ったのも含めると約160回くらいかな。
いつも勇気と元気をもらえる聖地です。
特に今年は夏の「ひまわり」でお世話になりました。



12月度月間走行距離】
 677km

【参加した大会やイベント】 
・12月23日 ジョグトリップ「佐世保」44km

【振り返り】
あっという間に1年が過ぎ去りました。歳を取ると月日が流れるのが早いといいますが、1年経ってみると本当に早く感じました。
12月に参加した大会はジョグトリップ「佐世保」のみでした。大会以外では仲間たちと2つのマラニックに出かけました。
「防府マラソン応援マラニック100km」と「俺たちの100kmマラニック?」です。
まず、15日から16日にかけて「防府マラソン応援マラニック100km」ですが小倉駅をスタートして防府市まで夜通し歩いて進みました。


深夜には気温がマイナス2℃まで下がりとても寒かったです。これだけの距離をRUNではなくウォークで進むというのが私にとって初体験でした。
精神的にもきつかったですが、ゴールした時の達成感は何よりでした。自分一人では決してできませんが、ご一緒して頂いた4人の仲間がいたからこそやり遂げる事ができました。
そして防府マラソンへ出走された仲間たちを精一杯応援しました。思ったのは、来年は応援でなく自ら出走したいなと。

次に22日から23日にかけて「俺たちの100kmマラニック?」を仲間4人と走りました。
これは23日に開催されるジョグトリップ「佐世保」に参加するにあたり、唐津駅からジョグトリップスタート地点の佐世保駅までの55kmをオーバーナイトランしようという企画でした。
ジョグトリップの44kmと合わせて約100kmということです。
前週の防府マラニックでとても寒い思いをしたのでいっぱい着込んでいきましたが、この日は比較的気温が高く走っている間は暑いぐらいでした。
20時に唐津駅をスタートして翌朝ゴールするまで愉快な仲間が途中途中で楽しませてくれて眠くなることもありませんでした。
一人ではこういった夜間走やこれだけの距離のLSDはできません。やはり仲間が一緒というありがたさを感じたマラニックでした。

そしてその流れで参加したジョグトリップ「佐世保」ですが、前半から降り出した雨の中を終始走りました。
前夜からの疲れもあり決して早くは走ることはできませんでしたが、最後まで歩くことなくゆっくりながらも走って進むことができたのは良かったと思います。
しかし失敗もありました。弓張岳へと上っていくコースが今年から新ルートになっていたのですが、昨年同様のルートへ行ってしまい、コースロストしてしましました。
こういったアクシデントもありましたが、これもジョグトリップです。
なにより、年末にいっぱい坂を上って佐世保の美しい街並みを見ることが出来てよかったです。
そして引き続き忘年会に参加しました。ちかっぱ飲んで、ちかっぱ喋ってとても楽しい時間を過ごすことができました。
今年も頑張ってジョグトリップへ参加してよかった、そしていろんな方と新たな出会いができてよかったとほろ酔いながら感じた一日でした。

一年を振り返ると走行距離だけは過去を更新しました。
今年の記録です↓

1月…352km
2月…376km
3月…407km
4月…439km
5月…560km
6月…515km
7月…534km
8月…625km
9月…639km
10月…561km
11月…617km
12月…677km(過去2番目の距離 最高は2016年3月の850km)
2018年総計6,301km

ちんたら走っているだけなので、「距離より中身(質)を向上せねば」と思いながらも一年が過ぎてしましました。
でも「走った距離は嘘をつかない」神話?は絶対ありだと思うので、来年も“ちんたら”&“ぼちぼち”&“ゆるゆる”でやっていきたいと思います。

皆様、今年一年どうもありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

防府マラソン応援マラニック100㎞

2018年12月20日 18時21分40秒 | ジョギング


12月15日(土)~16日(日)にかけて「防府マラソン応援マラニック」に仲間たちと行ってきました。
きかっけはラン仲間のたこさんのブログで数名にて防府マラソンの応援を兼ねてマラニックするという記事を見かけたことでした。
今月は23日の「ジョグトリップ佐世保」しか大会への参加予定がないため長距離を走る予定(きっかけ)がありませんでした。
この時期の一人でのロングは精神的に持たないため、今回のマラニックはちょうど良い機会でした。
行程は15日(土)14時に小倉駅を出発し、16日(日)10時頃を目標に防府市内の大会会場近くのジョイフルをゴール地点としようという約90kmの道のりです。

メンバーはこのイベント計画し地図なども準備してくださいましたI井さん(“こっちゃん”さん)、たこさん、N田御大さん、T松さん(“しんちゃん”さん)、あずきさん、私です。あずきさんはお仕事の関係で途中から行程の一部の参加だったため、後から出発した私はお会いする事がでず残念でした。またの機会に是非ご一緒お願いします。

今回のマラニックはランではなくウォークでゴールを目指すことになっています。
出発時刻は14時です。しかし、“こっちゃん”さんが「16時頃出発して途中で合流してはいかがですか」と気をつかってくださり、お言葉に甘え私は16時発で後追いすることとしました。

天神より高速バスで小倉駅まで移動し15時半に到着しました。




予定の16時には少し早いですが私一人なので早速出発することとしました。
天候は晴れ、さほど風も吹いておらずそんなには寒くありません。
(今思うと夜中の冷え込みと比べるとこの頃は天国でした)まずは国道199号線を門司に向かって進んで行きます。
左手に海を見ながら進んで行きます。


門司港に近づいてくるとレンガ造りのレトロな建物が姿を見せてくれました。


パンチパーマ発祥のお店とのことです。


こちらは関門国道トンネル。車専用なので歩行者は通れません。歩行者はこの先にある人道トンネルを利用します。


すぐ近くに関門橋が見えます。


ここから人道トンネルへ入って行き本州へと渡ります。


関門橋は年に数回車で通行することはあるのですが、この人道トンネルは遥か遠い昔、小学校5年生の時に社会科見学で来て以来40年ぶりに通ります。

エレベーターで地下約60mまで降り、長さ780mのトンネルを進んで行くと福岡県と山口県の県境の表示がありました。


再びエレベーターで地上へ上がりました。こちらが山口県側の出入り口です。


山口県側から関門橋と門司の街並みを望みます。間もなく日が暮れます。

明るいうちは写真を撮っていたのですが、日没後は寒さもあり面倒で写真を撮っていません。
ここから先は画像なしの文面だけで見づらくてすいません。

山口県に入りあまり土地感がないため、“こっちゃん”さんが準備してくれた地図を頼りにしばらく国道9号線を進んでいきました。
長府駅手前のコンビニに立ち寄り、サンドイッチとホットコーヒーで軽く腹ごしらえして夜間歩行に備え、ヘッドライトとチカチカランプを装着しました。ここまで約25km、まだ皆さんに追いつきません。現在地を知らせるメッセージを送りました。

30kmを過ぎた小月駅のところまで来ましたがまだ合流できません。私はキロ7分半平均で進んでおり、メンバー方はウォークなのでキロ10~11分だと思います。いくらなんでももう追いついてもおかしくないはずなのにと思っているとメッセージが入りました。
みんなは先ほど長府駅を通過したとのこと。いつの間にか私の方が5kmほど先行していました。
暗くて気付かなかったのか、皆が休憩している間に追い越してしまったのでしょうか。後で聞くとどうやら皆さんは国道2号線を進んでいたとのことで私とルートが違っていたようです。

事前打合せで約35km地点にある「ドライブインみちしお」で長めの休憩をすることにしていましたので途中コンビニで時間調整しながら目的地のドライブインを目指しました。
22時前だったでしょうか、ようやく皆さんと合流することができました。ほっとしました。もし合流できていなかったら多分この先で心が折れていたと思います。

ここ「ドライブインみちしお」は貝汁が有名とのことです。遅い時間にも関わらず多くのお客さんで賑わっていました。
貝汁がと唐揚げがセットになった定食を注文しました。皆さんは食事以外にビールや日本酒を注文しました。
私も飲みたいところですが、体が冷えるのと飲んだら動きたくなくなるためグッと我慢しました。
ゴール後の楽しみにとっておきます。

1時間近く休憩したでしょうか、22時半頃ドライブインを出発しました。外に出ると寒さが身にしみます。
身体を温めたいため少し早足で進んで行きます。しばらく国道190号を進み途中から国道2号線バイパスを進みました。

しばらく真っ暗なバイパスが続きます。左右にはお店どころか自動販売機もありません。
コンビニはまだかまだかと心の中でつぶやきながら黙々と歩きます。

自然と先頭が交代して皆を引っぱっていきました。ようやくセブンイレブンが現れました。まさにオアシスに思えました。
前回の休憩地点からここまで11km約2時間歩きっぱなしでした。

暖かいコーヒーで身体を温めました。“しんちゃん”さんはよほど眠たいのでしょう、床に寝そべっています。
店長さんがおられ防府マラソンを応援しに歩いて向かっていることを伝えると、親切に地図を広げルートを教えてくださいました。
「このまま真っ直ぐ進むと途中から自動車専用で歩道がなくなるのでこっちに進んだ方がよい、私たちも防府へ行く時はこのルートを通りますよ」と。ゴール地点までのルートをかなり詳しく教えてくださいました。
地図をコピーさせてもらい教えてもらったルートにポイントとなる印をつけていきました。

お礼を言って先に進みます。先ほどの店長さん曰くこのあたりはかなり冷え込むとのことです。
皆と今何度ぐらいかなぁ3、4℃くらいかなぁなどと言いながら進んでいると温度表示がありました。
見るとマイナス2℃と表示しているではありませんか。どうりで寒いはずです。これを見て余計寒さを感じました。

途中大型トラックが通り過ぎる度に風が顔にあたりとても冷たいです。とりあえず次のコンビニを目指して進んで行きます。
途中峠道もありゆるやかな上り下りを真っ暗な中進んでいきました。

何箇所かコンビニに立ち寄りトイレや暖をとり、それ以外はひたすら黙々と歩き続けました。
周防大橋を朝6時頃過ぎると空が少しずつ白くなってきました。
夜が明けると気持ち的にも頑張ろうという気になってきました。

夜が明けたところでローソンに立ち寄りました。たぶんゴールまでは16~17kmくらいのはず。
しかし店員さんが防府までは20km以上あるよ25kmくらいあるのではと言われ一気に気持ちが重たくなりました。
グーグル先生で調べるとやはり16kmくらいとなっています。

だいぶゴールに近づいてきました。あと3時間くらいでしょうか。やがて防府市内に入り、田んぼの中の田舎道を進んで行きます。
ずーっと先まで直線が続いています。あの先まで行くのかと思うと少し心が萎えてしまいます。
おまけに雨が降り出しました。天気予報通りです。私たちは傘をさせばよいのですが、選手たちは辛いでしょう。


街中に向かっていくにつれ交通規制の準備や大会関係者が多数見られるようになってきました。
11時前、ついにゴール地点であるジョイフルに到着しました。ガーミンは92kmと表示しています。

ゴールを祝してとりあえず皆で乾杯しました。
たこさんが撮ってくださいました。↓


あんまりゆっくりはできません。あくまもマラソン参加者たちの応援にきたのですから。
11時45分に出発しようと決め各々食事を摂り着替えをすませました。

そして応援ですがまずは1.3km地点に向かいました。スタート間際なので集団で皆すごいスピードで駆け抜けていきました。


次に7km地点向かいました。すると“ちっち”さんと永野ご夫妻と出会いました。
ちっちさんはランパンにランニングシューズ、一瞬福岡から走ってきたのかと思いましたがさすがに違うようです(笑)
永野ご夫妻は例の(大阪マラソンの)ミニオンの格好で応援されていました。
一緒になって選手に声をかけ応援しました。

選手たちが駆け抜けあたりをみると一緒にきた仲間がいません。どうやら先に次の応援ポイントに行ってしまったようです。
たしか次は13km地点のはず。私も向かいました。しかし皆を見つけることはできませんでした。
まぁいいか、次から次へとやってくる選手たちに声援を送りました。

ふだんジョグトリップやイベントでご一緒させて頂く仲間も多数参加しています。名前を呼び頑張れ~と声をかけました。

その後も一緒にやってきた皆をさがしましたが見つかりませんでした。何ヶ所かで声援を送った後防府駅へ歩いて向かいました。
この頃になると雨も止んでいました。
マラソン応援も含めトータル距離は100kmを超えていました。


みんなどうしたかなぁ、今日はありがとうございましたとメッセージを送ろうかなぁと思いながら駅構内をぶらぶらしていると「谷崎さん」と声が聞こえました。
振り向くとたこさんでした。他のみんなもいます。よかったです、最後に会うことができて。
みんなはJRで帰るとのこと、私はこの後の高速バスを予約しているので皆さんを改札口で見送りました。

帰りの高速バスで缶ビールを飲んだらいつの間にか爆睡しており、気がついたら博多駅交通センターの入口のところでした。
路線バスに乗り換え自宅へ向かう途中もうとうとし、危うく乗り過ごす所でした。

こんな具合で無事目的を達成し、帰宅することができました。
防府マラソン出走された選手の皆さん大変お疲れ様でした。
そして今回小倉から防府まで一緒にマラニックして頂きました皆様本当にありがとうございました。
途中合流するまでジョグしましたが、3分の2以上はウォーキングで進みました。
これだけ長い距離をウォーキングで進んだのは始めての経験でした。

今回のマラニックは体力もさることながら長時間寒い中を歩き続けるという精神力の鍛錬になりました。
きっと一人だったら心が折れていたと思います。みんなと一緒だったからこそゴールすることができました。
仲間のありがたさを感じたマラニックでもありました。辛かったですがまたやりたいですね。その際は是非声かけてください。

あっそれと防府マラソン応援もいいですが、選手として参加してみたくなりました。
来年は是非チャレンジしてみようと思います。そのためにも日々頑張っていきたいと思います。

最後に「家族のみんな、2日間好き勝手やらせて頂きすみません、そしてありがとう」

本日の走行(及び歩行)距離…約100km
本日までの12月度累計走行距離…332km

2018年11月総括

2018年12月01日 11時56分34秒 | ジョギング


【11月度月間走行距離】
 617km

【参加した大会やイベント】 
・11月3日 秋の橘湾岸P103km
・11月11日 福岡マラソン
・11月18日 ジョグトリップ「西海路」64km 


【振り返り】
早いもので今年も残すところ1ヶ月を切りました。今のところ極端な冷え込みはありませんが、これから本格的な冬へと突入していくことと思います。今年は暖冬と言われていますがどうでしょうか。私としては寒さが苦手なので少しでも暖かい日が続くことを望んでいます。
11月は3つの大会に参加してきました。
まずは「橘湾岸P103km」です。橘湾岸は今年春に初参加させて頂き、その時はM80kmを走りました。春に続いて2回目の参加です。秋の大会初参加で0時スタート、距離も103kmと少し不安な気持ちで参加しましたが、ジョグトリップでいつもご一緒させて頂く数多くの仲間も参加されており、心強かったです。前半は仲間と一緒に引っぱってもらい、後半は単独走でした。後半は眉山峠、雲仙と厳しい山道が続きましたが何とか歩かず走って乗り越えることができました。いつもだと70km位から走り歩きになるのですが、今回初めて最後まで歩かず走って完走することができました。
素晴らしい天候に恵まれたこと、そして何よりも温かいおもてなしをして下さったたくさんのボランティアの皆様、大会関係者のおかげだと思っています。秋の大会が終わったばかりですが早速来春の大会へエントリーしました。来春も今年同様M80kmに参加します。今年の記録(9時間37分)を上回ることが目標です。


次に11日に「福岡マラソン」に参加してきました。毎年応募しているのですがなかなか当選せず、3年ぶり2度目の参加となりました。フルマラソンの公式大会への参加自体久しぶりです。昨年は1回も出ておらず約2年ぶりの公式大会でした。ふだんマラニックなどゆっくり走ることしかしていなかったため、以前のようなペースで走れるのか不安でした。1ヶ月くらい前からできるだけスピード練習を取り入れ本番へ望みました。結果は3時間45分と可もなく不可もなくといった結果でした。前半はほぼ5分/キロで進めたのですが、25km位から下半身の動きがギクシャクしだし、5分30秒/キロがやっとでした。やはり練習内容をもっと吟味して計画的にこなしていかないとなかなか結果に結びつかないことを実感しました。それでも沿道からのたくさんの声援を受け気持ちよく走ることができました。また来年も是非応募します。


そして18日にジョグトリップ「西海路」64kmです。昨年に続き2回目の参加でした。昨年は強風が吹きとても寒かったですが今年は曇り空ではありましたが寒くなくまぁまぁの気候の中走ることができました。コースも昨年とは一部変更になっており、肥前大島の海岸線からの景色の良さ、ゆっくりと流れる時間を感じ、また針尾無線塔の下を通った際はその大きさにびっくりしました。
やはり島はいいなぁと感じた大会でした。


大会以外では相変わらず仕事帰りに大濠公園でのジョグ、週末は自宅を発着としたLSDを中心として行いました。
10月28日ジョグトリップ「おぎようかん」から始まり、11月18日ジョグトリップ「西海路」まで4週連続の大会参加でちょっと無理しすぎかなと思いましたが、体調不良を起こすこともなく、脚を故障することもなく走り遂げることができました。

12月の予定は23日のジョグトリップ「佐世保44km」へ参加します。もちろん大会の後開催される忘年会にも出席します。大会への参加はこれだけですが、仲間と応援ランやオーバーナイトランをいくつか予定しています。あと1ヶ月仕事に家庭に何かと慌しい時期を向かえますが寒さに負けず少しでも走る時間を作りたいと思います。
どうぞ皆様、今後もよろしくお願い申し上げます。