goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログ仙岩

各紙のコラムや報道番組、読書の感想、カメラ自然探索など。

大阪の通天閣

2024-09-17 04:49:37 | 旅行

天王寺公園の敷地内にある阿底池から、大阪のシンボル通天閣を望む。日立製作所9月カレンダーより。

真っ赤な和気橋と透明な水面の対比が作る美景、銀色のタワーがよく映える。

通天閣は1912年エッフェル塔を摸して高さ64mで作られ、43年に焼失、56年に高さ100mの塔が再建された。


にらの花

2024-09-16 04:45:36 | グルメ

そろそろ終わりのニラの花、実をつけたニラもある。9/14日撮影。

ニラはユリ科の多年草、東アジア原産、葉は平で春先の葉は美味しい。

花は夏の終わり今頃に穂先に束状に白の小花をつける。

ニラは味噌汁で卵とじが美味しいです。

 


「九」の入った熟語シーク解答

2024-09-14 04:42:27 | 問題

答えは「九鬼水軍」。

九鬼水軍(くきすいぐん)は、戦国時代の水軍で志摩国 を本拠とし、 九鬼氏 に率いられた強力な水軍であり、

村上水軍を仲間に持つ毛利水軍を第二次木津川口の戦いで破り、織田信長方の水軍として近畿圏の制海権を奪取した

志摩水軍 である。九鬼嘉隆は鉄甲船を建造しりの大活躍であった。