明日は早朝から原子力防災訓練の調査行動。
こちらの準備は万端かどうか。
従来のお決まりの訓練と違い、範囲も拡大、新しい訓練内容もいくつか盛り込まれてる。なにより訓練内容や詳細なスケジュールが直前までわからず、各訓練の調査班の配置さえ難しい。
今日は県教組156回定期大会に出席後、明日の調査行動について社民党で最終打ち合わせ。
明日の調査行動、私は志賀町から避難先の金沢・港中学校、そして記者会見の準備ということで県庁11階にはじめて設置されるオフサイトセンター(ここで防災対策の陣頭指揮を執る)を見る時間がない。
そこで一日前であるが、県庁11階の下見へ。
準備万端はこちらの方。
普段の会議室が、予想通り、すでに原発事故に備えてテーブルやパソコン、FAX、ホワイトボードなど配置済み。
こんなんじゃいざというときの訓練にならないじゃないかと思うが、「今回はオフサイトセンターの設置訓練は訓練項目に入れてません」との答えが返ってくるのが目に浮かぶ。
これ以外にも訓練のための訓練としかいえないような内容が目白押し。
防災対策見直しへの初めの一歩なら無駄とはいわないが、志賀再稼働へのパフォーマンスなら許せない。
こちらの準備は万端かどうか。
従来のお決まりの訓練と違い、範囲も拡大、新しい訓練内容もいくつか盛り込まれてる。なにより訓練内容や詳細なスケジュールが直前までわからず、各訓練の調査班の配置さえ難しい。
今日は県教組156回定期大会に出席後、明日の調査行動について社民党で最終打ち合わせ。
明日の調査行動、私は志賀町から避難先の金沢・港中学校、そして記者会見の準備ということで県庁11階にはじめて設置されるオフサイトセンター(ここで防災対策の陣頭指揮を執る)を見る時間がない。
そこで一日前であるが、県庁11階の下見へ。
準備万端はこちらの方。
普段の会議室が、予想通り、すでに原発事故に備えてテーブルやパソコン、FAX、ホワイトボードなど配置済み。
こんなんじゃいざというときの訓練にならないじゃないかと思うが、「今回はオフサイトセンターの設置訓練は訓練項目に入れてません」との答えが返ってくるのが目に浮かぶ。
これ以外にも訓練のための訓練としかいえないような内容が目白押し。
防災対策見直しへの初めの一歩なら無駄とはいわないが、志賀再稼働へのパフォーマンスなら許せない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます