goo blog サービス終了のお知らせ 

100万パワーズ日記

100万パワーズがあなたに幸せをお届けする

少年とエロビデオと神様と大好きなあの娘

2008年08月25日 | SATORU
8月と言うのに最近では朝夕は少し寒いです。今日の様に雨の降っている日は尚更寒くカーディガンが欲しい位です。
いやはやベタな事を書きましたさとるです。
この寒さ、もう夏休みもおしまいです。宿題を後回しにしていた中高生は今頃宿題に追われ、半ば諦めていたりもするんでしょう。

今日は珍しい人達からメールが届いた。元相方だったり、何年も連絡をとっていなかった友達だったり、自分には珍しく女の子だったりと計ったかの様に一度にメールがやって来た。
いやー本気でドッキリカメラか何かと思いました。でも自分の様な普通の男子学生にスポットライトを当てた所で何も面白くないのでドッキリカメラでは無いと思います。
今日は色々と用事を済ませると漫画を買いにTSUTAYAへ向かった。西脇にも以前はごとう書店とアンズと言う本屋があったがここ1、2年ぐらいの間にどちらも無くなってしまった。
なので悲しいかな西脇の人々は本来ビデオを借りる所であるTSUTAYAで本を買うのである。
因みに自分は元々はアンズで本を買っていた人である。
追加情報としてかつて西脇1の本屋だったアンズの経営者はあの古文のマドンナこと荻野あやこ?の母親である。受験勉強を頑張った大学生なら少し懐かしい響きかもしれない。

西脇のTSUTAYAは1階は本の販売、2階はレンタルビデオとなっており、それなりに本が売られている。
自分は2階には上がらずに1階でマイナー気味な漫画を探していた。メガネを忘れて来た自分の視力は0,07とかでマイナーな漫画を探すのには苦労した。お金が無限の自分は一気に5冊と大人買いをした。自分のレジを打ってくれたのは中学生の時の友達で最初の高校も一緒だった子である。彼は1ヶ月前に仕事を辞め今TSUTAYAでバイトをしているらしい。
いやはや大学生が最初に就いた職を3年以内に辞める人が6割りもいるらしいが彼は見事にその内の1人になったみたいである。まあ人生は80年もある訳でその内の何年かを少し遠回り気味に過ごしても悪く無いと自分は思う。と言う考えを思い付く自分はゆとり世代のステレオタイプだと思う。
そんな自分はもう高校を1度辞めると言う遠回りを経験しているが、DDのメンバーやキャッツと友達になれて寧ろ良かったなーなんて思っている。

今日買った漫画→おやすみプンプン
何か懐かしい感情が蘇る良い漫画でした。