goo blog サービス終了のお知らせ 

100万パワーズ日記

100万パワーズがあなたに幸せをお届けする

こら兄さん暑いですわぁ!やっとれまへんなぁ!

2013年08月20日 | RYOTA

西日本では戦後まれに見る猛暑日続きでございます。

皆様体調はいかがでしょうか。 さてさて、どえらい忙しかったお盆期間も終わり、ただいま久しぶりの連休中でございます。いやー、しこたまのんでアホみたいに寝る。シンプルです。山賊とプレイスタイル丸かぶりです。

ひとり暮らしを始めて約2ヶ月がたとうとしておりますが、未だに自炊を一回もしておりません。ゴミがでねぇっつって!鼻炎、マスターベーション等もそないにないのでティッシュすら出ません。前回ゴミを捨てたのがいつかわかりません。生ゴミが無いので、全然問題ありません。エコ猫が登場するのも時間の問題です。

優しい味の和食をゆっくり噛んで食べたい今日このごろではございますが、ここらへんで失礼したいと思います。

今日のハイライト→お好み焼きをずっとパンケーキと言う

          「これ、英国ではどんな感じなんですか?」         

           クワムラハムの底力         

           「マネーゲームって言いたいだけやん」


KURASHIKATA

2013年07月17日 | RYOTA

さてさて早くも今の部屋に住み始めてから半月が経ちました。

しかし未だに家電はテレビと電子レンジと冷蔵庫と洗濯機だけで、炊飯器がありません。

そら日常生活がそこそこ便利で吐き気を催しません。

そんな自分が先日ついに家電量販店へ。

ええ、買ってやりましたよ。




録画用外付けHDD。2TBで8000円。

これで深夜番組見放題。

相変わらず吐き気はもよおしません。



日本の誉れ

2013年06月27日 | RYOTA


いやはや最近夜のお店が普通に流行ってきました。おーこわ!そら酒全品380円やさかいに。居酒屋チェーンか言うて!おーこわ!
しかし慢心せずやっていきたいなーなんて思う今日この頃。

明日は不動産屋さんにカギをもらう日です。電気と水道代が定額なので、無駄にエアコンだけつけに行ったろかなと思いますが、実際は自然派なのでそんなことはしません。ちょこちょこ運べるものから運んでいこうと思います。昼、夜ともに働いているので、なかなか引越しははかどりませんが、休日である火曜日に完全引越しできるように観張りたいもんです。

ひとり暮らしは大学1年の時に1年間だけしたので、実に8年ぶりです。8年ぶり2回目です。2年以降はルームシェアだったので、一応ひとり暮らしではありません。当時のブログを読んでいるととても恥ずかしい反面、さとるやダイゴやシーサーがわざわざ大阪の南のほうまで遊びに来てくれた日のことを鮮明に思い出します。それから8年も過ぎているとは到底信じられません。今でこそ全然集まらなくなってしまったけど、100万パワーズ日記のバックナンバーを読んでいると、久々に集まりたいななんて思います。


今日のハイライト→「あんた韓国行くくらいやったらお金出したるからドイツ行き!」

お久しぶりです。100万パワーズの太っている方です。

2013年06月25日 | RYOTA
いやはやお久しぶりの投稿でございます。何年ぶりやねんいう話でございます。
近況報告的な感じになりますけども、5月に友達とお店をオープンしました。やしろの屋台村というところです。さとるくんも来たらええがな。
んで、彼女の家に居候していたのですが、お別れしたので、現在実家4泊目でございます。
仕事場がぼちぼち遠くなったので、通勤がめんどくさいということで東条にワンルームを借りまして、7月1日よりひとり暮らしを始めます。さとるくんも来たらええがな。

体重は今92キロあります。はっきり言ってただのビッグボーイです。大学時代は68キロでした。ひざが痛ぇっつって!


今日のハイライト→西脇夜曲
         マグロ丼





朝の光と群れるトビウオ

2009年02月06日 | RYOTA
早いものでもう2月。さとる君の相方、りょうたです。

最近は専ら相方のみで、かなり久しぶりの更新となります。

しかし相方の日記は最近読んでいておもしろいです。何故おもしろいかというと、詳細な状況説明とそれに伴う相方の心情の揺れ動きが生々しく、半ばライブのような形で展開されていることにより、まるでスポーツ観戦をしているような錯覚に陥るからです。これらノンフィクションの醍醐味が凝縮されているからこそ、読んでいる人がより感情移入し易い形になっていると言えるでしょう。これもひとえに彼の持つ人並みはずれた記憶力に起因していると考えられます。文面もわかりやすく、このブログによって明らかに文章力や表現力が増していることは誰の目にも明らかです。とどのつまり何が言いたいかというと、最近読んでいておもしろいということです。


このブログに最近良く出てくる西脇の民は自分は半分くらい知ってるけども、全く知らん人が読んでわかるんかなーと思いつつ楽しみにしています。やっぱり毎日書くというのはものすごい大変な事やけど、百人をゆうに越える人が毎日このブログの更新を楽しみに待っているという事実があるということ自体がすごい事で、続ける事の意味ってあるんやなぁと感心しました。

相方の恋の行方をひそかに楽しみに読んでいた人もいると思います。いやーこの度は残念やった。けど、仲良さそうな感じが伝わってきて一安心。そんな相方の大好きなショップ店員とは自分もちょこちょこ絡んでるけど、柔らかであたたかみのある大変良い子だと思います。ふわふわ感でいうたらわたあめです。さとる君には今以上に緩急をつけて絡んで欲しいものです。

このブログに最近良く登場しているショップ店員、パッツン、英語、巨女、化粧等の女性メンバーは皆明るくて楽しいです。社会人になってもこうして楽しく集まる感じがとてもうらやましい。本当に友達って大事やなということを彼女達から学びました。

そんな僕はその一人であるパッツンと付き合って一ヶ月と少しが経つわけですが、楽しく充実した日々となっております。僕は大阪に住んでいるので、頻繁には会えませんが、たまに会うのが楽しみです。俺みたいなクズでええんかなと思いつつ、仲良くさせていただいております。本当に良い彼女です。


さとる君の良く無い所→テンション上がってきたら声をはりすぎる
           気に入ったフレーズを押しすぎる
           ちょっと大袈裟に言う
           優しさを押し売りする傾向がある
           常に若干体調が悪い
           家族との食事を大事にする
           時間に正確である
           薄着傾向である

まぁ僕は好きなんやけどね。
彼はどうも何でもかんでも言葉で伝えようとしすぎる傾向にある。言葉にして言わんでも伝わってることは山ほどあると思います。特に女子はそこらへん男子よりも敏感にできていると思います。敢えて良く無い所を挙げてみたけど、これの100倍は良い所があるというものまた事実。


あー流石に眠たすぎる。言いたいこと、書きたいことを残しつつ寝ます。
           
           
           
  


ザ・ファンシーファミリーズ

2008年02月16日 | RYOTA
僕は友人達と3人で一軒家を借りて暮らしている。英国風に言うとルームシェアリングをしているというわけだ。

2回生の頭から住み始め、2年契約なのでもうすぐ出なあかんと。

友人2人は無事引越しが終わり、入れ替わりに僕の家にはカップルが引っ越してき、1年の契約延長ということに相成った。

カップル1組と僕の3人暮らし。周りからは非難轟々ですけどもまぁなんとかなるでしょうということで昨日から新生活が始まりました。

こういう欧米っぽいノリは嫌いじゃない


HEY マザファッキン マイナビ in 京セラドーム

2008年01月31日 | RYOTA
びっくりするくらい就活に対して意欲的でないりょうたです。

この前黒のトレンチコートを買ったので、就活に対するモチベーションがやっと2ケタになり、29日に京セラドームで行われたマイナビのお祭りに行ってきました。

早く着たくて行ったみたいな中途半端なノリだったので、下調べ等なにもせず行ったのでグダグダでした。


しかし


高校の時にずっと好いとったあの子っぽい子が入り口らへんにいるのを見つけました。「似てるけど違うわ。しかしかわいい」と言いました。

その子を会場内でまた見つけました。「似てる。絶対似てる」一緒に来ていたお友達にその事を言いました。「話しかけたらいいやん」「もし違うかってもスイマセン人違いでしたみたいなこと言うたらいいやん」うむその通りだ。

「あの、スイマセン、もしかしたら○○さんちゃう?」

「うん。ようわかったねぇ」

8:2くらいで違うと思っていたので衝撃的でした。本気で違うと思っていました。だからこそドキドキしました。たくさん焦った。

「うっわ。めっちゃ久しぶりやん。うわぁ久しぶりやなぁ。いやぁしかし久しぶりやなぁ」とずっと久しぶりとしか言えません。

結局チキンハートな僕は連絡先を聞けず、そのまま別れてしまいました。

次2月5、6日のリクナビで会えたらいいな。

3年です

2008年01月20日 | RYOTA
高校3年生の最後の方から早3年。時間の経過というものは儚いものです。

3年でいくぶん自分は成長したような気がする。様々なものに対しての視野が広まったし、色んな人と接する事で他人とのコミュニケーションの仕方も徐々に分かってきた。

何より環境の変化はイコール人間の成長に結びつくという事を学んだ。大学では芸術について学んでいるが、本当に学んだ事は、授業でやったことよりも人との繋がりとか、社会性みたいなことなんじゃないかと思います。

早めに就職決めて最後の大学生活を自分の人生において有意義だったと言えるように頑張りたいものですね。

このブログが読んでいる人達のコミュニケーションツールとして活用されることを僕も覚も願っているので、日記と関係無いことでも気兼ねなくコメント欄に書き込んでくれれば幸いです。

久々の100万パワーズ日記

2007年11月11日 | RYOTA
だいぶ久々の日記でございます。

大学生活も終盤となり、遅いとは思うが、そろそろ就職の話とかが話題の中に出てきたりする時期となった。正直大学で得たものは就職となんら関係の無いことだらけ。資格も何も得てないし、どういう業種につきたいか等も今いちハッキリとしたものが無いので就職活動もあまりやる気は無い。

とりあえずラーメン屋をやりたいという夢は明確にあるのだが、そのためには資金を貯めないといけないし、調理師の資格等も欲しい。いろいろと難しい問題が山積しているように思う。

しっかり「自分」を持たないと普通に大学を出て、グダグダになんら芸術にかかわりの無い仕事につき、だらだら働いて、結婚して家庭を持って良くある人生で終わってしまう。それはそれで幸せが存在するのだろうが、自分に向いているとは到底思えない。

自分の店が持ちたい。その目標に向かって今自分に何が出来るかという事を必死に模索することが必要な時期にきている。今の自分にはそれができていない。週4日バッティングセンターでバイトをし、適当に遊んで、いつもお金は底を尽きる。貯金が全く出来ない。今楽しければ良いという時期はとっくに終わっているのではないかと思う。

ということで今の自分に必要なのは「危機感」とそれに伴う「必死さ」ではないだろうか。頭ではわかっていてもうまく体が動かない。大学という場所は本当にぬるま湯で人をダメにしてしまうような気がする。

頑張ろう。

ファンキー名古屋大喜利

2007年03月16日 | RYOTA
バモスにて4人で名古屋へ行った。100均でホワイドボードを買ってからの名神高速で大喜利。自分は110キロくらいで運転しながら大喜利をするというファインプレーをやってのけた。ホワイトボードにペンを走らせるごとに車がゆらゆら揺れた。
途中、存在するサービスエリア全てに止まり大喜利をした。ビリがトップに何かを奢った。
夕方くらいに名古屋城に着いた。名古屋城はギリギリでしまっていて入り口付近で大喜利をした。寒すぎて逆におもしろ解答が生まれていた。

夜はベタに有名店で手羽先を食べた。ビールと手羽先は最高だった。夜はカラオケで寝ることになったが、普通に朝まで歌ったり木村カエラのPVを可愛い可愛い言いながらだらだら見たりしていた。

朝5時くらいから車で寝た。9時くらいに起きて城へ向かった。適当に道に車を停めてから城ヘ向かった。城の中にはポイントごとに立て札があって、立て札ごとに大喜利をした。何故か一番だった奴が立て札を大きな声で読んだ。漢字が難しくてグダグダになっていた。一番負けた奴がその下の英語を読んだ。天守閣では天守閣大喜利をした。一通り城の中を見てから11時半くらいに出た。すると車に駐車禁止のシールを張られていた。おいしい半分、シケ半分であった。

昼もベタに有名店で味噌カツを食べた。結構並んだが本気でうまかった。その店には白黒の写真がたくさん張ってあり写真でボケた。

からのこれまたベタに天むすを買ってから家路についた。短い睡眠時間からの高速道路。帰りはまた車内やサービスエリアで大喜利をした。疲労の色が見え隠れしていたが、最終的にはマジックのインクが無くなって終わりというあったかい感じであった。
夜8時くらいに大阪に着き皆と別れた。いい旅だった。ずっと運転をしていた自分は腰に爆弾をかかえた。しかし笑いの絶えない楽しい旅であった。