じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

ナニを根拠にぃ~!!!

2015-07-07 19:10:58 | 日記的雑談
いや、日本人でギリシャの問題を正しく把握している人がどんだけ居るのか?
単純な図式で・・・ギリシャ=金借りて踏み倒そうとしている・・・EU=金返してもらえなくて怒っている・・・みたいな?
もっと付け加えたら・・・ギリシャ=借金返さずにもっと貸さないお前と縁切るは・・・EU=仏の顔も三度までだぁ~追い貸しなんてトンデモねぇ金返せ・・・と、言う説明はテレビ的でありますね。

宮根誠司氏が財政緊縮策を拒否したギリシャへ厳しいツッコミを連発

まっ、この男大嫌いでして殆ど見た事がない訳であります・・・なんか見た目からして自分とは相容れないものを感じます・・・第一印象と言うものでありますんで嫌いな事に根拠も意味も無いのであります。

で、見た事も無いんでアレなんですが、上記のニュースを見る限りでは中身も知らないくせにその場を持たせる為にハシャグ電波芸者でありましょう。

でも、この人がテレビに出続けていると言う事は、そこそこの人気があるんでしょうね?
で、そこそこの人気があると言う事は、この人の御贔屓筋の人達は、無責任なこのオッサンの言葉を信じて居るのでありましょうね?

で、ギリシャ問題なんてのは結構遠いし、日本国はドル陣営なんで殆ど高みの見物で宜しい訳ですが、話題が違ったらこの人の言う事、笑っていられなくなりますよね・・・アレ、池上ナントカと言う人も。

ギリシャ危機、金融メディアが語らない10のこと

まっ、ンじゃぁ私が貼付けた記事は諸手を上げて信頼できるのか?と、言うとそれは私にも判りません。
けれども、しかし、テレビのコメンテーターの戯れ言とは一線を画するものである事は間違いないと思う訳です。


 1.ギリシャ人は既に要請されている以上に緊縮している。
5年前の救済取り決め以降、ギリシャ政府は支出を削減し、増税し、そして基礎的財政収支(プライマリーバランス)を240億ユーロの赤字から30億ユーロの黒字に転換した。



 2.本当の問題はトロイカの薬が効かなかったということだ。
IMFは当初、緊縮政策を採用すれば、ギリシャは2011年から「V字型」の経済回復に入ると予測していた。「信頼感の効果と、市場アクセス再開」が期待されたのだ。だが、現実にはそうではなかった。


まっ、上記に2項目一部抜粋してみた訳ですが、数字を出して説明しているので本当なんでありましょう。

で、短くて簡単明瞭なシロートにも判る説明であり難い記事でありますが、極めつけは下の抜粋で在りましょう。


 4.ギリシャは既に破局している。
わたしにとって開いた口がふさがらないのは、ギリシャはトロイカへの返済を停止したり、ユーロから離脱したりすれば、経済的な災厄に直面すると別の専門家が主張する時だ。国内総生産(GDP)は8年間で25%減少した。輸入は40%減少した。公式の失業率は25%だ。災厄だって?それは既に発生している。


上記記事によれば、ギリシャ経済の縮小はもはや国が自力で再生できる限度をとっくに超えている訳です。
この上ギリシャに緊縮財政を迫ると言うのは、潰れろと言う事でありましょう。

と、言う事で・・・EU諸国の誰も抜本的な解決策は無いんじゃないかと私は見たんですけれども・・・如何に?

EU一家の出来の悪い放蕩息子だと揶揄する人が居ますが、だとすれば、ドイツ父ちゃんとフランス母ちゃんあたりが面倒見続けるしか無いんじゃないかなんて思うんですけれども。
いや、ドイツがさじ投げてオラぁマルクに戻るんだぁ~!!!と、発狂したりして。

いや、大英帝国・・・やりますなぁ~EU仲間ですけどポンドですもんね。

まっ、シロートの戯れ言で、フィクションであります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから三年・・・

2015-07-07 18:00:59 | 日記的雑談
あれから三年・・・三年目の浮気ぐらい多めに見ろよ!!! か?
いや、そう言う事ではなく、バイクでの交通事故から三年経ったと言う事で、遠い昔のようであり、今も引きずる現実でもあると言う・・・まっ、私だけの問題でありまして、日本経済にも世界情勢にも0.02ミリも無関係な事では在りますが。

75日間の入院とその後ほぼ一年間の通院で、頭の不具合を除くと殆どよくなった訳ですが、いまでも自力で地味にリハビリを続けている訳です。

一番の難敵は右足首の関節の可動域でありまして・・・しかも中心がずれてるし。


1200円くらいのバランス&筋トレ用具


片足で立って腰を下ろしたり身体を振って耐える

上記のバランスボールの親戚で脚のリハビリをやる訳なんですが、右足で立てるようになったのが今年の一月くらいでして、今は結構筋力も戻り耐えられるようになりました。
これで片足で立って靴下が履けるようになった次第であります。

しかし、足首のくるぶしの出っ張った所にチタンの板とネジが入ったままで、これが飛行機に乗る時のセキュリティーでビビーっとなると言うのは大嘘ですが、自転車を漕ぐ人だと判るんですが、踝の中心が狂っているのでアンクリングするとカクンカクンと変なズレが生じる訳です・・・コレが意外な事に膝関節の痛みを引き起こしているようです。

いや、歩くのにはあんま支障は無いんですけれども、走ると微妙にカタコン・カタコンとなっちまう訳です・・・でも、60オヤジは普通は早々走らないので一般的には無問題とされるようです。

で、全頸骨筋の所に縦10センチ程の縫い痕が在るんですけれども、この中の神経は未だ育ち切っていなくて筋肉が細いし皮膚感覚が無い訳であります・・・しかし、其れがどんな不都合に繋がるのかと言う事は何も無い訳でして、まっ、蚊に食われても痒く無いと言う利点の方が際立つものであります。

さて、それで終わりかと言うと、一番厄介なのは左手でありまして、握力が16キロから一向に増えない訳であります・・・相当な筋トレを咬ましているにも拘らず、ダメでありまして、これは神経がナニなんでダメかも判らんなぁ~と、やや諦め気味であります。

しかも、人差し指と中指が曲がったままなのでギターが弾けなくなっちまいました。
いや、ナルシソ イエペスかホセ ゴンザレスか?と、言われた程のギタリストとは無縁の私では在りましたが、忘れた頃に吉田拓郎や高田渡を弾き語ったりしていた訳で、少し寂しい気はする訳であります。

で、未だ右手の痺れやら、寝る間際のナンとも言えない痛みなど、語っちまったら結構在る訳なんですけれども・・・未だビッコの時、ギブスの変わりにスキーブーツを履き、握力の無い左手に輪にしたロープを縛り付けヒマラヤの雪壁を登るなどやってみれば大概の事はナントカなる訳であります。

まっ、三年前、もう丼を持って飯は食えないのかと覚悟したあの日から比べたら・・・見た目には普通の人より2倍半元気なオッサンに見える訳であります。

で、ナニが言いたかったのかと言いますと・・・人間って丈夫だねぇ~、と。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流行っている 飯屋

2015-07-07 15:30:40 | 日記的雑談
先月の旅行の時、たしか高野山から下りてきて高速に乗る手前で食べた飯屋なんですけれども、これが中々に美味かった訳です。


和歌山県 橋本食堂


お盆をレールに沿って滑らせつつ選びます


タコ飯と塩鯖旨し!!! コレで850円くらい

で、話は和歌山ではなく仙台なんですけれども、この手の、小皿のおかずを選びご飯とみそ汁でお会計してナンボ、と言う形式の定食屋は仙台でも数件在ったにも拘らず廃れちまった訳です。

まっ、外食産業の多様化など様々な要因が在りましょうけれども、最大の理由は「ダサイ」では無かったかと思う訳です。

いや、仙台の元祖定食屋・・・めしの半田屋はその後盛り返しまして今では全国展開する企業に成長したようですけれども、やっぱし、たまに外食でも、と言う時や、気合いの入ったおデートでの食事に半田屋は無いと思う訳です。

ナンとなれば、この手の飯屋の食べ物は、殆どもれなく家庭の味だからでありまして、いつも家で食べているものばかりな訳であります。

まっ、もう一つ付け加えるならば、その昔何処の家庭でも作られていたおかず、と言った方が正しいのかも知れませぬ。

なので、どっちかと言うと若い人には意外と馴染みが薄い純和風のごはん、と言う事になり、おっさんやおばちゃんには、昔懐かしいおふくろの味、と言う事になるのかも知れませぬ。

で、和歌山の橋本食堂の話をしました所、お前のアンテナも随分と低くなったな、と、言われちまったんですけれども、仙台市内でも今は和風総菜の定食屋が大人気なんだとか。

そう言われて本日、その店の前を12時10分に通った所が、何処から見ても土方系ではないサラリーマンが10人程も店の外で入店待ちをしていた訳であります。

まっ、それのすぐ近くのマクドナルドの駐車場は比較的好いているように見えたと言うのは蛇足でありましょうが。

しかし、アレです・・・和歌山の橋本食堂の発想は昔の定食屋に源を見る事が出来るんですけれども、しかし、店内のアレコレは現代的に合うようになっていますし、なによりも店が綺麗であります。

その昔のこの手の定食屋と言うと、夜は特に、家でご飯を食べられない人たちが来る訳でして、其れなりに裏ぶれた場末観が漂っていたものでありますがそれは無い訳であります。

もっとも、塩鯖とタコ飯で850円程度と言うと、とてもお安いファミレスよりも少し高めな訳でして、「飯が喰いたい」と言う人が来る店なんでありましょうね。

まっ、オチも何も無い、飯屋の話で在りました、と。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は七夕・・・?

2015-07-07 13:10:54 | 日記的雑談
いや、本日が七夕であると言うのは仙台市民は認めないのであります。
日本国民の大多数が7月7日で違和感を感じないのも承知の上で、仙台市民だけは「オラ方の七夕ぁ8月6 7 8日だものぉ」と言う訳であります。

そうなんです・・・仙台七夕は8月なんで、梅雨の真っただ中に七夕って言ったら、雨降って天の川は渡れねぇべっ、と思うのが仙台市民な訳です。
まっ、マジな話をすると、仙台七夕が八月になったと言うのは、太陽暦の7月7日で七夕祭りをやっちまうと季節感が合わないのを考慮したと言われている訳です。
しかし、仙台市民なら知っている仙台七夕のジンクスを・・・それは、七夕には必ず雨が降る、と。
と、言う事で、気を使って一月ずらしたんですけれども、そこは毎年雨が降るのろわれた日でありまして、まっ、残念な結果になった訳であります。

七夕異聞

織女は天の国の王様・・・天帝の娘であった。
幼少の頃から物静かな娘で、ひとり機を織るのが唯一の楽しみであった。

やがて織女は美し娘になった。
天帝は可愛い娘に良い人が有れば結ばれて幸せになる事を望んだが、相変わらず毎日機を織るばかりの織女であった。

天帝は思案して、天の川の向こうに住む牽牛と引き合わせる事にした。

始めは頑であった織女だったが、牽牛の強引さに押され、身も心も開いた。

それからであった。
織女は機を織る事も忘れ川向こうの牽牛の所に入り浸り秘め事にのめり込んで行ったのだった。

見かねた天帝は、不届きなのは牽牛だと怒ってみたが織女は牽牛との目合ひの甘味に溺れ、天の川の向こうから戻っては来なかった。

天帝は激怒した。
怒った天帝は織女を連れ戻し、牽牛には天の川を渡る事を禁じた。

牽牛と引き離された織女は泣いて暮らした。
天帝はそれが不憫だと、一年に一度7月7日の夜、天の川を渡って牽牛に逢う事を許した。

しかし、泣き暮らす織女の涙が滔々と流れる天の川は容易に渡れずに難儀した。
それを見兼ねたカササギが羽を広げ橋を作って織女が渡れるようにした。

おしまい






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする