竪琴のブログです♪

竪琴(ライアー)は、癒しの音色が魅力の弦楽器。指の腹で弦をなでるように演奏します。

改めて☆「星めぐりの歌」に伴奏が付き、ジャジーなアレンジができました。

2018-07-04 22:36:14 | 日記

花音さんが、「星めぐりの歌」に素敵なアレンジを添えて下さいました。「こういう伴奏があると、皆で合わせやすいのでは?」との提案下さったのです。
私の練習用動画と拍の数え方がずれますが、当日は皆さんで、花音さんの伴奏を加えて合わせてみたいと思います♪ 私のアレンジ、花音さんのアレンジ、そして2つを合わせたアレンジ。3種類の響きを楽しめたら良いな~と思います。(時間がもっとあったら良いのですけど…)


「星めぐりの歌」旋律&伴奏~花音さんバージョン~
https://www.youtube.com/watch?v=LjStYcsPsXY

「星めぐりの歌」伴奏のみ~花音さんバージョン~
https://www.youtube.com/watch?v=MbMm9w-CRaU

そして、fuminさんが、花音さんの伴奏アレンジを加えた音源と、新しい楽譜を起こして下さいました☆♪☆♪☆
花音さんと私のアレンジとを合わせてみてビックリ!!何ともジャジーな響きです。
当日は、音の強弱を工夫したりしつつ、竪琴での響きを試してみたいなと思います。

「星めぐりの歌」私のアレンジ上下声部+花音さん伴奏アレンジ ~fuminさん作の音源です~
https://www.youtube.com/watch?v=C_ZXWomvBU0


日にちが近づいていますが、ぜひこの音源を参考に、そして新しい楽譜をもとに練習なさってみて下さいね。
※今までの楽譜のフェルマータの箇所が、3拍伸ばすということでほぼ一拍長くなりました。数を数えるだけでも合わせられますが、ぜひ伴奏の音を聴き音を一緒に感じながら演奏しましょう♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(以下は、ほぼ前に掲載した内容のままです。)

「フェルマータについて、あれこれ思う」
花音さんのアレンジのおかげで、改めてフェルマータの捉え方を見つめるきっかけになりました。

 この曲のアレンジを最初にご紹介した際は、フェルマータを用いた記譜により楽譜を作りました。
フェルマータは、意味としてはよく「示された音価の倍の長さ伸ばす」といった解釈をされるかと思いますが、それほど杓子定規でもないような気もします。フェルマータが書かれた音(あるいは休符)は、それまで続いていた拍子・拍から解放され、少しイマジネーションが込められるような場面で使われたりすることが多いように思います。

 フェルマータの箇所では、まるで空中に浮かぶみたいに、そして「いつ着地すれば良いだろう?」と不安になったりする感じの時もあります。休符に書かれていると、そこでは時が止まったように感じたりもしますね。

 そんなフェルマータ・・・実は、合奏の際にはない方が安心だったりします。笑

拍がしっかりと刻まれカウントできた方が、皆がきちんと揃いやすく、安心感があります。皆で同じようにフェルマータを感じ、拍から逸脱するのは実は難しいことで、それにはまずその音楽に慣れ、そして皆と自分の呼吸が合うようになる必要がありそうです。

その過程を経た時、勇気を出してフェルマータ・・・!プカリと身体を浮かせて、何にも頼らない、瞬間を作る。。「みんなで感じる、自由空間。」そんなことを思ったりしました。

そして花音さんのアレンジ発表をきっかけに、私の中で改めて瞬きはじめた「星めぐりの歌」。

実は週末、「蜜蜂と遠雷」を読んでいたら、宮澤賢治の新作のことが出てきて「何だかタイムリーだなあ」と思っていました(※宮澤作品がコンクールの課題曲、という設定です)。著者の恩田陸さんの文章を読み進めるにつけ、どうしてこの方はこれほどまでに音楽の内面外面に詳しいのだろうと驚きつつ。こんな音楽を体験してみたい。そう思う表現がたくさん出てきて、早く読み進めたいけど・・・長いです。笑。

 今日のこちらの雑感もまた、長くなってしまいました。最後までありがとうございました♪


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fumin)
2018-07-05 20:11:07
こんばんは 毎日雨模様ですね。

安達先生
【フェルマータの箇所では、まるで空中に浮かぶみたいに、そして「いつ着地すれば良いだろう?」と不安になったりする感じの時もあります。】

この気持ちと言葉・・・・言い得て妙!
先生はなんて素敵な表現をされるのだろうといつも感じます。音楽家&詩人ですね~。

そして、花音さんからマタマタ勉強させていただきました。考えが深いのでしょうね。私はちっとも至らなくて、自分を浅はかの形容しかできないので、今度お会いしたら、記念撮影orサインを頂く? (笑)
返信する
素晴らしい! (花音)
2018-07-05 22:36:35
安達先生とfuminさんのタッグが素晴らしく、感動を覚えております!
このフェルマータの伸ばす長さ、もしかしたら持っている竪琴によっても適当な長さが変わってくるかもしれないと思っていました。私のところにいるエンジェルは割と余韻が長い方だと思われますが、これがエッグちゃんなら?ひだまりちゃんなら?と考えてみたらやたら長く伸ばしてもぜんぜん違和感を覚えなかった私は、このエンジェルのせいもあるかもしれないと思い始めました。
ライアーは余韻を楽しむ楽器かなと思うので、安達先生の楽譜のフェルマータで伸ばした時にその音の溶けていく様を耳をすませて楽しみつつ進むってとてもこの楽器的に正しい演奏方かもしれないですよね。それもみんなで演奏したら…。あぁとても楽しみです(//∇//)

そしてfuminさん、いつも本当に褒めていただいて嬉しい限りですが買い被りすぎですー。基本適当でぜんぜん考えておりませんです…。あっ少しは考えてるような風を装ったほうが良いのかも。
返信する
エンジェルっぽく♪ (安達)
2018-07-06 08:41:04
fuminさん、ありがとうございました。fuminさんのブログ展開は本当にスピーディーでワクワクの紙芝居を見るようです。笑。私はいつも遅ればせながら的になりますが笑、こちらでもfuminさんのブログ内容を紹介させていただきますね。

花音さん、アレンジを提供していただいたおかげで色々と発見させていただき(反省も…笑)ありがとうございました。「フェルマータの伸ばす長さ、もしかしたら持っている竪琴によっても適当な長さが変わってくるかもしれないと思っていました」…本当にそうですよね。持つ楽器によって、感じる時間の感覚も違うのかも知れず。。
花音さんの伴奏は私から見ても何だかエンジェルっぽいです。音域も低音のドがあって私は弾けません笑。だから、花音さんオリジナルの伴奏です♪宜しくお願いしますね(^^)☆
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。