竪琴のブログです♪

竪琴(ライアー)は、癒しの音色が魅力の弦楽器。指の腹で弦をなでるように演奏します。

宮澤賢治の本と歌。

2018-05-28 22:42:25 | 日記
今日は実家に行き、宮沢賢治の本を探してきました。
記憶では、確か写真集みたいだったはず。。と思っていましたが、違っていました(笑)。美しい写真とともに宮澤作品の一部が掲載されていたり、例えば、細野晴臣さんや毛利衛さん、永六輔さんといった実に多岐にわたる分野の方が、自身と宮沢賢治の関わりやテーマをもとに文章を寄稿されていたり。様々な視点が面白いですし、写真は幻想的で美しいものが沢山集められています。
…それにしても、こんな内容だったとは!と実に新鮮。学生の当時?しっかり読めていなかったのですね。。ただ写真の美しさだけは記憶通りです。

7月の懇親発表会で合奏する「星めぐりの歌」(宮澤賢治・作詞作曲)を、レッスンの時に生徒さんと弾いていて思いました。
この曲は、きっと空を見上げて、何気なく口ずさむような曲…鼻歌みたいに口笛吹くみたいに。もしかしたら、宮澤賢治さん、温泉かお風呂にでも入っていて、ふいに自然に出てきた歌なのかも?…そんな印象を持ちました。
この曲の誕生エピソードをご存知の方がいらしたら教えて頂きたいです・・・。今は、表情もゆるんで穏やかに。過去も未来も心配なし・・・という感じで鳴り響いたらハッピーだなと思っています(*^^*)。

スワロフスキーの集合写真です☆

2018-05-21 06:10:32 | 日記
我が家のスワロフスキーの置物。全部で15個ありました☆
集め始めたきっかけは、職場の上司から結婚祝いで頂いたこと。大きな目が光る“フクロウ”でした(後列右3番目)。それから一年に一つずつ結婚記念日あたりに購入し、気付けば15個になりました。
昨日はお天気良好だったので、ケースの蓋を開けて外で撮影(…全員揃って初めての日光浴♪)
撮影では一列に並べたり、台に乗せて下から撮影したり、あれこれ試してこの並びで収まりました。
娘が遊んでいて、落として破損したのが2つ…ピンクのお花と黄色いあひるちゃんです。他にも手で触って汚れたものもありますが、こうして並べると綺麗☆
集合写真に大満足です(^^♪
(前列:右から、犬・ひまわり・招き猫・熊・アヒル・クローバー・ネズミ、後列:右から、ウサギ・ブタ・フクロウ・お花・牛・くま・ネコ・真珠貝)

ボランティア演奏に行きました

2018-05-19 08:33:36 | 日記
昨日は高齢者福祉施設へボランティア演奏に行きました。名古屋中心部で道に迷い…あと2キロ位のはずが危うく高速に乗る車線を走り…背中に汗ビッショリ(かいた気がした(^_^;))。
どうにか10分前に辿り着き安堵。。
保健所に併設された施設では、20数名の方がビデオに合わせて歌いながら体操していらっしゃいました☆

今までボランティア演奏は小型ライアー“ひだまり”での伴奏でしたが、今回はプログラム半分の曲をリーアノンで伴奏しました。参加型が喜ばれるというので、一緒に歌って頂くプログラムを用意しているのですが、そうすると竪琴の音が届かなくなってしまうという問題もあり、、試行錯誤です。そして呼吸を合わせるのは難しい…テンポがずれてしまうので、私も大きな声で一緒に歌って舵をとります。

歌い終わった後に、少し長めの後奏部分があると、皆さん歌った満足感の中、竪琴の響きを味わう感じで聴いていただけるのかも…というのが、今回気付いたことです。即興ではなかなか難しいので、これからのアレンジではそうしてみようと思います(^^♪

一緒に歌ったのは以下です。
シャボン玉とんだ、バラが咲いた、ゆりかごの歌、荒城の月、四季の歌、君の名は(昔のドラマの)、知床旅情。

ソロ演奏は今回殆どせず、アルペジオをランダムに弾き、響きを聴いていただいたり、リスト「愛の夢」のサビの部分を少し紹介したりしました。
そしてご興味ある方には、順番にグリッサンドで音を鳴らしていただき、皆さんそれぞれの個性あるグリッサンドの響き、鳴らし方を楽しみました。

皆さんの様子を見て進行を調整、軌道修正できるような柔軟性があると良いよね…と自分への反省もあり。きっと経験で得ていくものですね。


机と楽器と私。

2018-05-04 22:01:04 | 日記
今日の話題は、私の前に写る、机の話です。
重量感のある大きな机。。材木の名称は“マホガニー”、楽器製作にも使われる木材です。
横2.8メートル、縦1.2メートルの大きさで、トーンウッド工房内のパステルカルチャー教室に置かれています。
この机の上で楽器を鳴らすと、机全体に響きが広がっていきます。小さな竪琴“ひだまり”も、自信たっぷりにキラキラの音を響かせます(^^)。
演奏する環境、場所で楽器の響き方が違うというのは、演奏される方には経験があることと思います。お家の中でも心地よい響きの場所を見つけると、練習が一層楽しくなるかも?

ちなみに、この教室内はステージの床もマホガニーを使っているそうです。お店は大きなガラス窓から入る光で明るいですが、車の騒音が入るので、その点は残念…。
でも録音すると、騒音が不思議と波の音や風の音にも聞こえたりして。

イメージというのは素敵なものですね(*^^*)

・・・・・・・・・・・・・・・・・
fuminさんのブログが特に賑わっています(笑)☆
竪琴仲間と一緒におしゃべりしませんか?
https://blog.goo.ne.jp/hanaherunia2018