Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてⅢ

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印が趣味です。
生きた証として好き勝手に書いております。(笑)

清水寺 千日参り 其の一(2021年8月15日参拝)

2021年09月15日 | 西国三十三カ所観音霊場
さて、いよいよ清水寺に到着。
ライトアップもそうだけど普段非公開の内々陣の参拝が楽しみです。


<2013年8月1月参拝>
https://blog.goo.ne.jp/05100625/e/7dfe54f91d432f8a1bec0417284d33aa


所在地:京都府京都市東山区清水1-294
宗派:北法相宗
御本尊:千手観音
創建年:(伝)宝亀9年(778)
開基:(伝)延鎮
札所:西国三十三所霊場、法然上人二十五霊跡、洛陽三十三所観音霊場、神仏霊場巡拝の道


【仁王門】






この威容はさすがキングオブ京都だけあります。 

重要文化財。

今日来ている客層はほぼライトアップを見に来た30代までの若い層がほとんど。


【西門】








重要文化財。


【祥雲青龍】









【鐘楼堂】




重要文化財。


【三重塔】






重要文化財。


【西門】




重要文化財。


【随求堂】





【灯籠】





【風鈴】



【風景】




京都タワーが見れます。


【内々陣】


待ちに待った内々陣に入堂。
(画像はネットで拾ったもの)

これだけ貴重な内々陣に入れるチャンスは一年に一回なのに、
ガラガラです。

やっぱり今日の客層はインスタ映えのライトアップしか、
興味が無い連中がほとんどなのが分かりましたよ。

まぁ、それでも参拝客が激減した清水寺にとったら有難い客なんだろうけど。

あの仏様達を見ない、拝まないのは本当にもったいない。

インスタでイイネを貰うより、
拝んで仏様からイイネ貰った方が絶対に良いよ。(笑)

長くなりましたので続きは次回。


最新の画像もっと見る